デイでもナイトでも通用する敗北を知りたいカラー
BlueBlueアングラーズマイスターコラボルアー開発裏話
アングラーズマイスターとBlueBlueがコラボした「スネコン130TG」新カラー6色を発売しました。アングラーからの期待度も高く、販売開始後30分で完売してしまいましたが、今回はルアーを監修した6名のアングラーズマイスターに、ルアー開発の裏話やシーバスフィッシングのこだわり、タックルセッティングについて聞いてきました。
シーバスフィッシングに挑戦してみたい方、SNECON130TGをどう扱えばよいのかと悩んでいる方は必見です。
今回は、「敗北を知りたい」小峯青さんにお話しを伺いました。
限定カラー ぶるーぶるーぶるー
(監修マイスター:小峯青)
大人気のブルーブルーカラーを自分なりにアレンジしました!
ボディは透け感を出し、デイゲームやクリアな水質でも馴染みの良い仕様に。ヘッド部には夜間やローライト時での視認性を上げる為に自分のトレードマークでもある金髪をイメージして、チャートを採用しました。
小峯 青さんと
シーバスゲームの出会い
幼稚園の頃から父親の影響でブラックバス釣りをやっていましたが、中学生の頃に一度釣りから離れていました。高校生になり再度釣りをはじめたいと思ったものの、ブラックバスを釣るとなると遠出しなければならず、自宅近くで釣れるものを探していたときにシーバスの存在を知ることに。試しにブラックバスのタックルでシーバス釣りに行ってみたら釣れてしまって、そこから熱中。毎日のように釣りに行くようになりました。
「ぶるーぶるーぶるー」コラボルアー開発裏話
普段からルアーカラーへのこだわりが特にないという小峯青さん。
「こういう色だから釣れる」というのはないと思っているからこそ、飽きずに使い続けられて、使っていて楽しい、写真映えするカラーを企画しました。
今回のカラーですが、自分の名前にも入っている「青」を使いたいという思いが強くあり、「ぶるーぶるーぶるー」という名前が先に決まったそうです。
ボディ全体を青にしてしまうと釣り人から視認性が悪くなってしまうので、小峯青さんのトレードマーク「金髪」をイメージして、ヘッドに黄色のチャートカラーを入れ、クリアベースで水馴染みもよくかつ、釣り人からも見やすい「ぶるーぶるーぶるー」カラーが完成しました。
クリアカラーは使うシチュエーションによって色が変わり、同じ色でも様々な色になり得るので、使っていて飽きないという思いもあり、クリアベースを選んだそう。
実際に釣れるので釣果の面でも良い結果が得られますが、とにかく使っていて楽しい色、自分が使いたいと思う色が一番釣れるとのこと。
小峯 青さん
おすすめの使い方&タックル
おかっぱりをしていると「もうあと5m飛ぶといいな」という場面に多く遭遇しませんか?
SNECON130TGは比重が重く飛距離が出るので、そういった場面で使いやすいのが強み。
SNECON130TGのように重量のあるルアーには、1.2〜1.5号の太いラインの方が飛距離が伸びるそう。
小峯青さんは、VARIVAS アバニ®︎ キャスティング PE マックスパワー X8 ショアマスターの白色が昼も夜も見やすいのでよく使用しているそうです。
小峯青さんはボートシーバスで、排水周りなどの流れが急な場面でやる際に、SNECON130TGを使用したところ、比重が重いため流しやすく使いやすかったそうです。
よく釣れたのは東京で春先のボートからのコノシロパターン。
コノシロは表層から分厚くいることが多いので、レンジを合わせてしまうと中々食わない。そんな時にSNECON130TGは割とストンと落ちるので、コノシロの下から狙いやすいんだそうです!
小峯青さんはBlueBlueでサワラ用で出る予定のBlueBlue ヘンニハル77Mを使用していますが、18ワールドシャウラ 2832RS-2もおすすめ。
SNECON130TGは早く巻いて動かすようなルアーではないので、リールは4000〜3000番がおすすめ。小峯青さんはSHIMANO ステラ 4000XGを使用していますが、ギア比は好みで選んで欲しいそう。
小峯 青さんのタックルセッティング
こちらから!