SHIMANO 21アルテグラ C3000HG
インプレ一覧
総合評価
25件中
1 - 12件(新着順)
控えめに言って最高かよ。
■用途
■使った感想
エントリークラス最強じゃないか?
同じSHIMANOで
ツインパとストラディックを迷ったらツインパになるが、
ストラディックとアルテグラを迷ったらアルテグラをオススメしたい。
巻きの軽さや滑かさ、初代STELLAを回した時の感動を思い出した程。
これでエントリークラスか?時代だなぁ~と独り言を言ってしまった。
釣れる魚を考えて選ぶなら、メインもサブもこれで十分だと思う。
この手のクラスだと、ハイエンドは自己満足に近いレベルで釣果に影響はない。
確かに使用感に差は有るが値段を考えると、その差を感じたくない程進化している。
■良い点
もう全てが良いと思う。
個人的にSHIMANOのフリーゲーム80MLを組み合わせた時の見た目が良かった。
ロングスプールのおかげなのか?30㌘のジグが100メーター程飛んだ。同じSHIMANOの番手のノーマルスプールでは出ない飛距離。
◾悪い点
殆ど無いが、やはり大きな魚をゴリ巻きすると、ボディーの歪みからか?巻き難くなる。
船でのタイラバや中型青物釣りには向かないかも。
安具裸ー図
釣り歴
44年
低価格帯最強?
■用途
■使った感想
まず、巻き心地がとても良いと感じました。シマノのリールはダイワに比べると、少しサラサラしている感じが強かった印象があったのですが、いい意味でとてもヌルヌルで、巻いててギア感やシャリ感を全く感じませんでした。
このリールだからという訳ではないですが、シマノのリールのベールのカチャッとする感じもとても好みです。ロングストロークスプール搭載ということで、飛距離は心做しか旧型よりも伸びたような気がします。
■良い点・悪い点
良い点
・巻き心地がとてもいい。
・何よりかっこいい
・ワンピースベールでライントラブル減
・フットがしっかりしてて、パワーゲームにも使える
・巻き心地が全く落ちない
悪い点
(悪いと言っても、少し気になるなくらいです💦)
・ドラグ性能が微妙
→リジットサポートドラグ搭載機種や、ダイワのATDと比較すると、引いた分だけ出るような感じで気持ち劣ります。
・少し重たい
→CI4+を導入してもまだ少し重くて、キャスティングするゲームだと疲れが出てしまうかも
・ラインストッパーがとめづらい
→シマノリール全てに共通ですが、ダイワのパーフェクトラインストッパーよりも圧倒的とめづらいです。
アングラー5898804
釣り歴
7年
不満は何もありません
■用途
ロックフィッシュ
シーバス
ライトショアジギング
■使った感想
幅広い用途で使えるスピニングリールが欲しいと思い購入しました。
まず驚いたのが巻き心地の良さ。
巻き心地をツマミに酒が飲めます。
大きさも重さもちょうど良いかなと思います。
見た目も個人的には好きです。
■良い点・悪い点
•良い点
見た目がよい
巻き心地がよい
汎用性がある
2万円以下のリールで汎用機として迷っている人には間違いなくおすすめ出来るリールです。
ロックフィッシュやショアジギで使用していますが、
今のところかかった魚には問題無く対応出来ています。
•悪い点
在庫薄過ぎて店頭に並んでいない
彩鷹
釣り歴
25年
これ、ハンパないって❗
■用途
■使った感想
ヴァンフォード持ってます。正直、悩みました。SLS用にもうひとつヴァンフォード買うか?試しに買ってみた感想ですが…。
長い目で見ればヴァンフォードなのでしょうが買って2回しか使ってない感想でいうなら遜色無いです。次重くらいですがロッドの軽いSLSでは、細かい誘いが苦手な自分は手元に自重の残る方が細かい誘いがしやすいんで選びました。自重といってもその差は50g無いくらいですが…。長い目で見たら、ギアの摩耗とか出そうですけど…。
■良い点・悪い点
この価格帯でこの性能はすごいです。
ナスキーにこの性能なら、◯◯◯さんもエントリー機種上位なんてアグラかいてられないでしょうね❗✨
ただ、5000円ぶっ足せば買えるの考えると買いです。
悪い点は、恐らく使用頻度が高まればギアの摩耗とか問題出そうだなぁ…とかですね。
ハンドルが曲がったりとかは余程の事が無い限りは大丈夫そうです。
鹿嶋のトムソンガゼル
釣り歴
5年
控えめに言って最高かよ。
■用途
■使った感想
エントリークラス最強じゃないか?
同じSHIMANOで
ツインパとストラディックを迷ったらツインパになるが、
ストラディックとアルテグラを迷ったらアルテグラをオススメしたい。
巻きの軽さや滑かさ、初代STELLAを回した時の感動を思い出した程。
これでエントリークラスか?時代だなぁ~と独り言を言ってしまった。
釣れる魚を考えて選ぶなら、メインもサブもこれで十分だと思う。
この手のクラスだと、ハイエンドは自己満足に近いレベルで釣果に影響はない。
確かに使用感に差は有るが値段を考えると、その差を感じたくない程進化している。
■良い点
もう全てが良いと思う。
個人的にSHIMANOのフリーゲーム80MLを組み合わせた時の見た目が良かった。
ロングスプールのおかげなのか?30㌘のジグが100メーター程飛んだ。同じSHIMANOの番手のノーマルスプールでは出ない飛距離。
◾悪い点
殆ど無いが、やはり大きな魚をゴリ巻きすると、ボディーの歪みからか?巻き難くなる。
船でのタイラバや中型青物釣りには向かないかも。
安具裸ー図
釣り歴
44年
低価格帯最強?
■用途
■使った感想
まず、巻き心地がとても良いと感じました。シマノのリールはダイワに比べると、少しサラサラしている感じが強かった印象があったのですが、いい意味でとてもヌルヌルで、巻いててギア感やシャリ感を全く感じませんでした。
このリールだからという訳ではないですが、シマノのリールのベールのカチャッとする感じもとても好みです。ロングストロークスプール搭載ということで、飛距離は心做しか旧型よりも伸びたような気がします。
■良い点・悪い点
良い点
・巻き心地がとてもいい。
・何よりかっこいい
・ワンピースベールでライントラブル減
・フットがしっかりしてて、パワーゲームにも使える
・巻き心地が全く落ちない
悪い点
(悪いと言っても、少し気になるなくらいです💦)
・ドラグ性能が微妙
→リジットサポートドラグ搭載機種や、ダイワのATDと比較すると、引いた分だけ出るような感じで気持ち劣ります。
・少し重たい
→CI4+を導入してもまだ少し重くて、キャスティングするゲームだと疲れが出てしまうかも
・ラインストッパーがとめづらい
→シマノリール全てに共通ですが、ダイワのパーフェクトラインストッパーよりも圧倒的とめづらいです。
アングラー5898804
釣り歴
7年
不満は何もありません
■用途
ロックフィッシュ
シーバス
ライトショアジギング
■使った感想
幅広い用途で使えるスピニングリールが欲しいと思い購入しました。
まず驚いたのが巻き心地の良さ。
巻き心地をツマミに酒が飲めます。
大きさも重さもちょうど良いかなと思います。
見た目も個人的には好きです。
■良い点・悪い点
•良い点
見た目がよい
巻き心地がよい
汎用性がある
2万円以下のリールで汎用機として迷っている人には間違いなくおすすめ出来るリールです。
ロックフィッシュやショアジギで使用していますが、
今のところかかった魚には問題無く対応出来ています。
•悪い点
在庫薄過ぎて店頭に並んでいない
彩鷹
釣り歴
25年
これ、ハンパないって❗
■用途
■使った感想
ヴァンフォード持ってます。正直、悩みました。SLS用にもうひとつヴァンフォード買うか?試しに買ってみた感想ですが…。
長い目で見ればヴァンフォードなのでしょうが買って2回しか使ってない感想でいうなら遜色無いです。次重くらいですがロッドの軽いSLSでは、細かい誘いが苦手な自分は手元に自重の残る方が細かい誘いがしやすいんで選びました。自重といってもその差は50g無いくらいですが…。長い目で見たら、ギアの摩耗とか出そうですけど…。
■良い点・悪い点
この価格帯でこの性能はすごいです。
ナスキーにこの性能なら、◯◯◯さんもエントリー機種上位なんてアグラかいてられないでしょうね❗✨
ただ、5000円ぶっ足せば買えるの考えると買いです。
悪い点は、恐らく使用頻度が高まればギアの摩耗とか問題出そうだなぁ…とかですね。
ハンドルが曲がったりとかは余程の事が無い限りは大丈夫そうです。
鹿嶋のトムソンガゼル
釣り歴
5年