SHIMANO 19ストラディック 4000
インプレ一覧
総合評価
7件中
1 - 7件(新着順)
ミドルクラスで十分です。
■用途
サーフ専用機。と赤い彗星風に言ってみたが1つしか持ってない。
リールとか何個も持ってても使わないことが判明、結果1つになった。
ただスプールは2つ持っていて春夏は1号付けて秋冬は2号付けてます。フィールドで高切れ等でノット組むのが面倒でやる気が無くなるので予備です。
■使った感想
19ストラディックより高い物&DAIWAを使ったこと無いから比較はできませんが、かなり剛性とスムーズな巻心地かと思います。なんちゃらマイクロモヂュールとか入ってる最初のモデルです。
■良い点・悪い点
2万程度で長く使えて剛性がありなんちゃらモチュールが入ってるから良い。
無印4000を使ってるのは自分が使うフィールドが遠浅砂地なのでXGとかガンダムUCとか意味がわからんヤツはいらない。そこまで感覚がプロじゃない。
極端だがリールなんぞ巻ければいい。
へっぽこぽこ
釣り歴
年
SHIMANO技術特性が盛り込まれたショアからのソルトルアーゲーム、汎用リール
■用途
ブリ、メジロ、サゴシ、タチウオを狙った堤防からのライトショアジギング
シーバスゲーム
堤防からのロックフィッシュ
■使った感想
巻きの軽さ、ベールやラインローラーのトラブルレス
魚をかけてからのメタルボディーの安心感、不意に大物がかかってもボディーが撓んで巻けないって事は全くなかったです。
この価格でこれだけ技術特性が盛り込まれしかもメタルボディーとなると言う事なしです。
■良い点・悪い点
良い点、なんと言ってもトラブルレスで釣りがしやすい!巻きが軽い、ショアジギロッドとの組み合わせでも自重が丁度よくシャクリやすいので長時間釣行でも疲れない
悪い点、強いて言うならドラグの追従性が少し低く感じます。価格帯で考えると十分かとも思いますが。。
ショアジギ五郎
釣り歴
6年
必要十分!
■用途
■使った感想
そろそろ購入して1年になるのでレビューします
基本、釣行後の水洗いのみ
メインシャフトとハンドル付け根?のオイルは3回ほど補充しましたが、ラインローラーは何もしてません
ライトショアジギングにシーバスロッドshimano moonshot902MLと組み合わせて使用
オフシーズンで月1回、シーズン中で週1-3回、トップシーズンで週3-5回ほどの釣行です
今のところ全く問題ありません
今日は70cmのメジロが釣れましたが、ドラグも十分対応出来てますし、ボディが不安になることもありませんでした
■良い点・悪い点
コスパ高いです
シーバスからライトショアジギングまでならこれで必要十分だと思います
スプールのラインを止めるところ?は使いやすくなったと書かれていますが、実感は出来ませんでした
右近
釣り歴
年
ミドルクラスで十分です。
■用途
サーフ専用機。と赤い彗星風に言ってみたが1つしか持ってない。
リールとか何個も持ってても使わないことが判明、結果1つになった。
ただスプールは2つ持っていて春夏は1号付けて秋冬は2号付けてます。フィールドで高切れ等でノット組むのが面倒でやる気が無くなるので予備です。
■使った感想
19ストラディックより高い物&DAIWAを使ったこと無いから比較はできませんが、かなり剛性とスムーズな巻心地かと思います。なんちゃらマイクロモヂュールとか入ってる最初のモデルです。
■良い点・悪い点
2万程度で長く使えて剛性がありなんちゃらモチュールが入ってるから良い。
無印4000を使ってるのは自分が使うフィールドが遠浅砂地なのでXGとかガンダムUCとか意味がわからんヤツはいらない。そこまで感覚がプロじゃない。
極端だがリールなんぞ巻ければいい。
へっぽこぽこ
釣り歴
年
SHIMANO技術特性が盛り込まれたショアからのソルトルアーゲーム、汎用リール
■用途
ブリ、メジロ、サゴシ、タチウオを狙った堤防からのライトショアジギング
シーバスゲーム
堤防からのロックフィッシュ
■使った感想
巻きの軽さ、ベールやラインローラーのトラブルレス
魚をかけてからのメタルボディーの安心感、不意に大物がかかってもボディーが撓んで巻けないって事は全くなかったです。
この価格でこれだけ技術特性が盛り込まれしかもメタルボディーとなると言う事なしです。
■良い点・悪い点
良い点、なんと言ってもトラブルレスで釣りがしやすい!巻きが軽い、ショアジギロッドとの組み合わせでも自重が丁度よくシャクリやすいので長時間釣行でも疲れない
悪い点、強いて言うならドラグの追従性が少し低く感じます。価格帯で考えると十分かとも思いますが。。
ショアジギ五郎
釣り歴
6年
必要十分!
■用途
■使った感想
そろそろ購入して1年になるのでレビューします
基本、釣行後の水洗いのみ
メインシャフトとハンドル付け根?のオイルは3回ほど補充しましたが、ラインローラーは何もしてません
ライトショアジギングにシーバスロッドshimano moonshot902MLと組み合わせて使用
オフシーズンで月1回、シーズン中で週1-3回、トップシーズンで週3-5回ほどの釣行です
今のところ全く問題ありません
今日は70cmのメジロが釣れましたが、ドラグも十分対応出来てますし、ボディが不安になることもありませんでした
■良い点・悪い点
コスパ高いです
シーバスからライトショアジギングまでならこれで必要十分だと思います
スプールのラインを止めるところ?は使いやすくなったと書かれていますが、実感は出来ませんでした
右近
釣り歴
年