SHIMANO 22サハラ 4000XG
インプレ一覧
総合評価
11件中
1 - 11件(新着順)
1段上のクラスに変更
■用途
■使った感想
■良い点・悪い点
ドラグの調整がしやすい
ハリス1.75号用に調整したが、グレの35.5cmに潜られたとき、最初の2回まではドラグが鳴りハリス切れを回避できた
シェナではドラグの調整が難しくて調整してもドラグが滑らずハリス切れしていた
今では、大物が掛かった時チモト切れ防止のため3.5号以下はチモト補強しています
まだサハラの使用は2回だけなので後で報告したいと思います🙇
ヒラマサの57cmが釣れましたが、潜られた時ドラグがなりハリス切れ防止になった
ドラグの滑りだしがスムーズで安心してやりとりができた😁
マダイの59cmが釣れました
掛かった瞬間久々にズッシリした手ごたえ、釣竿を立てても上がって来なくて今までにないツッコミみで釣竿を大きく曲げる引きでしたが、サハラのドラグが鳴り釣糸の力を逃がしてくれた
ドラグも1〜2秒鳴っただけでしっかり止まり潜られないよう対応してくれた
3〜4回同じ引きがあったが、ドラグの滑りだしがスームズで安心して対応できた
高いリールを使った事が無いですが、値段の割りには使い易い、ハリスのサイズに合わせてドラグの調整をしているが滑りだしがスームズで、今の所ハリス切れなし
安心して大物を釣る事ができる😁😄
11月4日にマダイの59cmを釣り上げましたが、これ以上突っ込まれるとハリスが切れるかもと思った時ドラグがすべりテンションを逃がしてくれたが直ぐにドラグが止まり潜られずにすんだ
同じような突っ込みが4回ありましたが
そのたびドラグが動作し安心して釣り上げる事が出来ました
チヌ針2号でしたがしたくちびるの下側に掛かっていてちぎれそうになっていました
ドラグがすべらなかったらくちびるが切れていた可能性がありました
サハラに感謝です👍
増々気に入りました😁😁


YT
釣り歴
35年
これでもう少し軽くなったらもう言うことなし‼️
■用途
■使った感想
あくまでもサブ機としての導入なので、導入機としての印象ですが、全く入門機レベルの性能ではありません。ナスキーにするかサハラにするかについては、ほぼ違いはないと思います。
使うPEラインとロッドによってはエアノットが出ますが、ラインローラーへのベアリング追加でかなり軽減できます。繊細なドラグ設定が必要な釣りでなければサハラで十分使えます‼️
■良い点・悪い点
・いい点はねじ込み式ハンドルによる、もはやエントリー機ではない巻き感の良さと高コスパ‼️
30gジグならロッド次第で100mオーバーの遠投も可能です⭐
・人によってはベールアームの事を言う方もいるようですが、握り手でなくてもいいので、フェザリングさえすれば何のトラブルもありません😀気になるならアルテグラあたりのベールを取り寄せて替えればいいだけかと思います😅
・悪いとまでは言えませんが、シマノらしいところでやや重めな自重でしょうか…
ジャークを頻用する釣りでは体力に直結しますので、ネックといえばネックかと…

北の廃人

釣り歴
24年
1段上のクラスに変更
■用途
■使った感想
■良い点・悪い点
ドラグの調整がしやすい
ハリス1.75号用に調整したが、グレの35.5cmに潜られたとき、最初の2回まではドラグが鳴りハリス切れを回避できた
シェナではドラグの調整が難しくて調整してもドラグが滑らずハリス切れしていた
今では、大物が掛かった時チモト切れ防止のため3.5号以下はチモト補強しています
まだサハラの使用は2回だけなので後で報告したいと思います🙇
ヒラマサの57cmが釣れましたが、潜られた時ドラグがなりハリス切れ防止になった
ドラグの滑りだしがスムーズで安心してやりとりができた😁
マダイの59cmが釣れました
掛かった瞬間久々にズッシリした手ごたえ、釣竿を立てても上がって来なくて今までにないツッコミみで釣竿を大きく曲げる引きでしたが、サハラのドラグが鳴り釣糸の力を逃がしてくれた
ドラグも1〜2秒鳴っただけでしっかり止まり潜られないよう対応してくれた
3〜4回同じ引きがあったが、ドラグの滑りだしがスームズで安心して対応できた
高いリールを使った事が無いですが、値段の割りには使い易い、ハリスのサイズに合わせてドラグの調整をしているが滑りだしがスームズで、今の所ハリス切れなし
安心して大物を釣る事ができる😁😄
11月4日にマダイの59cmを釣り上げましたが、これ以上突っ込まれるとハリスが切れるかもと思った時ドラグがすべりテンションを逃がしてくれたが直ぐにドラグが止まり潜られずにすんだ
同じような突っ込みが4回ありましたが
そのたびドラグが動作し安心して釣り上げる事が出来ました
チヌ針2号でしたがしたくちびるの下側に掛かっていてちぎれそうになっていました
ドラグがすべらなかったらくちびるが切れていた可能性がありました
サハラに感謝です👍
増々気に入りました😁😁


YT
釣り歴
35年
これでもう少し軽くなったらもう言うことなし‼️
■用途
■使った感想
あくまでもサブ機としての導入なので、導入機としての印象ですが、全く入門機レベルの性能ではありません。ナスキーにするかサハラにするかについては、ほぼ違いはないと思います。
使うPEラインとロッドによってはエアノットが出ますが、ラインローラーへのベアリング追加でかなり軽減できます。繊細なドラグ設定が必要な釣りでなければサハラで十分使えます‼️
■良い点・悪い点
・いい点はねじ込み式ハンドルによる、もはやエントリー機ではない巻き感の良さと高コスパ‼️
30gジグならロッド次第で100mオーバーの遠投も可能です⭐
・人によってはベールアームの事を言う方もいるようですが、握り手でなくてもいいので、フェザリングさえすれば何のトラブルもありません😀気になるならアルテグラあたりのベールを取り寄せて替えればいいだけかと思います😅
・悪いとまでは言えませんが、シマノらしいところでやや重めな自重でしょうか…
ジャークを頻用する釣りでは体力に直結しますので、ネックといえばネックかと…

北の廃人

釣り歴
24年