ショップ価格比較
商品の説明
適している釣り
ヴァンキッシュシリーズ
"軽さ"のその先へ
新生ヴァンキッシュ。MGLシリーズの特徴である軽量化、低慣性化、感度向上を追求し、インフィニティテクノロジーにより抜群のキャストフィール、耐久性、パワーを実現。新たなレスポンスを求めるアングラーに向け、シマノスピニングリールのレーシングスペックを体現した進化したヴァンキッシュ。
MGLシリーズは回転軽さを重視し、Vanquishには極限までの軽量化を追求したマグナムライトローターを搭載。非対称なローター構造により、操作性と感度が向上し、圧倒的な回転軽さを実現。28%低慣性化により、スムーズな立ち上がりと停止が可能。
"超"密巻きのインフィニティループは、マグナムライトローターの低慣性と相まって、水中の変化を感じ取る感度向上を実現。スプールの上下動速度を低減し、バタつきを減少させ、余計な振動を削減。1本ずつ整然と巻き付けられたラインにより、キャストフィールやフォール時の感度が向上。
さらに、インフィニティクロス、インフィニティドライブ、アンチツイストフィン、DURAクロスなどの搭載機構により、ヴァンキッシュは進化し続ける最先端のスピニングリールとなっています。
23ヴァンキッシュ 4000XG みんなのインプレ 8件
平均評価

あなたの評価
0
メイン機体

■用途
ショアジギング
■使った感想
軽い巻き心地とデザインがカッコ良い
■良い点・悪い点
全てが扱いやすく、4000番とは思えない軽さ

カッキー🎣

釣り歴
28年
2023年09月03日 20:20
密巻き搭載による恩恵は色々デカいなと


■用途
シーバス用
■使った感想
19より巻き重い気がするけど、使用したら気にならない。それ以上に巻き感が向上しすぎて巻き感度が半端無く上がってる、密巻き搭載によるブレない回転とギア構造の変更で文句の付けようが無いです。リールとしての完成度が高い、19の悪い意味でのカチャカチャ感は一切無い
■良い点・悪い点
リールの軽さ、巻き心地、キャストフィーリング、最高過ぎます。飛距離伸びたかは状況によるけど平均飛距離は伸びてると思います。何よりキャストフィーリングが良い、慣れてる方ほど分かるかも。
悪い点っていうよりも気にすれば大丈夫なのは、勿論ライントラブルに関してですが、スプールエッジに対するライン量の許容範囲が狭くなってます。店舗にてラインを巻いて貰いましたが速攻でエアノットしました(泣)店や自宅などでテンションを掛けてライン巻いてスプールエッジギリギリまで攻めると基本トラブル可能性が高いです。釣り場でのテンションとの違いにより許容範囲を超えてしまいます。フェザリングがどうこうって話では無いです、クソ重たいルアーや巻き抵抗強いルアーばかり使わない限りはトラブル可能性が増えます。気持ちスプールエッジよりライン少な目にすれば、フェザリングしなくても大丈夫です。巻き始めに一瞬ライン張るだけでノントラブルです。エアノットする人はラインの巻き量少し減らしてみて下さい。 糸巻き量参考用画像(使用してライン減ってるんで、これより気持ち多くてもいいくらい、夢屋スプールに21エクスセンス のドラグノブ、ラインはTX8)

kawasuke23
釣り歴
6年
2023年08月25日 14:58
北海道のルアー釣り(サクラマス、ヒラメ、鮭)に使います
■用途
鱒、鮃釣り用
■使った感想
全体的に重量が軽く、密巻き機構ぬのためローターの上下動が少なくとても静かな巻き心地です。
キャストフィールも糸抜けが良く、ジグ、シンペン、ミノーどれを使ってもトラブルはありませんでした。
ロングロッドを使ったとしても、タックルバランスに関して軽さは正義です。カスタムパーツを装着して重量増加しても問題ありません。

To Marine

釣り歴
5年
2023年08月25日 14:58
23ヴァンキッシュ 4000XG 最新釣果 190件
23ヴァンキッシュ 4000XG 関連動画
23 Vanquish PV
23ヴァンキッシュ 4000XG 使っている釣り人 62人
23ヴァンキッシュ 4000XG 詳細情報
製品 | リール |
---|---|
タイプ | スピニング(汎用) |
メーカー | SHIMANO |
シリーズ | ヴァンキッシュ |
年式 | 2023 |
品番 | SHIMANO 23ヴァンキッシュ 4000XG |
メーカーURL | fish.shimano.com |
