シマノ ヴァンフォード
インプレ一覧
総合評価
187件中
169 - 180件(新着順)
初めて本格的なライトゲーム用に購入!
C2000SHG
■用途
主にアジング
■使った感想
釣具屋でお試しで触った時に、とにかく巻きの軽さに驚きました。
約2年間の実釣では、アジングをしてたつもりが
シーバス、チヌ、キジハタ、アオリイカなど
思わぬゲストばかり掛かってしまい
ドラグを人一倍出してきましたが
今だに何事もなく元気に海に駆り出してます。
■良い点・悪い点
メリット
・軽量かつHGなので磯場などのかけあがりがある
場所等の釣りに対応しやすくなった。
・個人的にはワンハンドでジグをキャストしやすい。
デメリット
・やはりHGなので堤防アジング等のシビアな状況
での細かいジグ操作やレンジキープには慣れが必要
鯵丸船長
釣り歴
20年
ちょっと惜しい
C2000S
■用途
アジング
■使った感想
ものすごく軽いし、ヴァンキッシュの半額くらいの値段でヴァンキッシュと並ぶ軽さは強い。
■良い点・悪い点
アジングのエステルには2000スプールが大きく感じる。1000番のシャローがあれば最高。あと巻きとる時、手首くるくるしたいがハンドルが少し長いためやりづらい。35mmが個人的にベスト、だが巻重り感が増すので一長一短。ヴァンキッシュと同じように1000ssspgがあれば最高だった。
ヴァンキッシュ1000ssspgのスプールとハンドル移植すれば満足だが、それならヴァンキッシュ買えば良くないかって考えてしまう。
カケル🎣アジングショアジギング👊
釣り歴
10年
軽すぎやしませんか?
C2000SHG
■用途
ライトゲーム
■使った感想
今まで買ったリールで1番高いリール。
レビューは過去リール比です。
わかりやすい所でナスキー、フリームス辺りとの比較になります参考になれば幸いです。
えーと、とりあえず暴力的に軽いฅ( •ω• ฅ)ガオ-
このリールポテンシャル高いわぁと思う反面、軽すぎるけど強度大丈夫なん?て思ってしまう(笑)
ポテンシャルは有るけど発揮させる腕が無いため星は控えめに着けてます。
■良い点
※タックル全体の重量を軽くする上での貢献度はかなり高く、軽い力でアクション出来たり潮流を感じたりする感度が劇的に向上した。
※やっぱりSHIMANO、巻き心地はヌルヌルでございます。
・悪い点
※ロッドとのセンターバランスを取るのは難しそう。どうしても先重り?になっちゃう。
※軽い為、ちょっとリキんだら即アクションに変換される。
※今までのリールよりヌルヌルの為、リキんだら巻きの速度が気付かないうちに変わってる。
※リキまないようにしたら肩がこる(笑)
慣れが必要じゃわ~(´▽`*)アハハ
ヤドン寄りのカビゴン
釣り歴
125年
流石MGLローター
C2000S
■用途
アジング・メバリング・ツツイカエギング
■使った感想
流石MGLローターと言ったところです。巻き出しの軽さはヴァンキッシュ譲りです。
ダイワリールの使用頻度が高い自分ですがマグシールド搭載機でこの巻き出しの軽さはレスにしない限り絶対に無理でしょうね。
クイックレスポンスってこう言う事言うのねと納得してしまう巻き感です。
ただ個体差だと思いますが、メインギアのクリアランスが広くローターを持ってハンドルを動かすとカタカタ動きます。リーリング中も巻き速度が変化する時にカタッとなるのが少々ストレスだったので、自分は0.03と0.01のシム入れて調整し今はストレス無しです。(このへんがシマノの良いところ)
細い糸を使用する前提なのでドラグ性能に不安が有りましたが、軸受けにBB追加し60オーバーのシーバス掛けましたが難なく取れてます。
ただ初動は良いのですが出過ぎるかなぁと言ったところでしょうか。
値段を考えれば必要十分な性能である事は間違い無いです。
■良い点
・流石のMGLローター
・軽やかな巻き心地
・クラス最軽量級の軽さ
・メンテナンスがしやすい
・コスパに優れている。
■悪い点
・各部クリアランス
・ラインローラーに塩ガミしやすい
(2BB化しているせい?)
・ドラグ性能は今一つか?
ムムパパ
釣り歴
34年