SHIMANO
エクスセンス
2021年モデル

42,500円 〜 44,088円 (税別)
61 インプレ
5361 釣果

モデル一覧

21エクスセンス みんなのインプレ 61件

平均評価

かっこいい

C3000MHG
■用途 7フィートから9フィート位のシーバスロッド用です。 シーバス位ならこの大きさとパワーで十分です。 ■使った感想 滑らかで軽いがステラには及ばない。 シーバス専用というコンセプトもいい。 19ヴァンキッシュに比べてハンドルがアルミなので、巻き続けるシーバス用にセッティングされていると思う。 名機19ヴァンキッシュ系統で密巻きじゃない最後のモデルなので今後貴重になると思う。 25エクスセンスも恐らく23ヴァンキッシュベースなので密巻き搭載だと思う。 密巻き苦手なら是非今のうちに新品をゲットしておこう。 実は、以前はエクスセンスXRを使用していたけど、巻きがゴリゴリして中堅リールってこんなもん?と思って、ハイエンドならどうなん?とお試しで購入したものですが、滑らかで大満足で正解でした。 ■良い点・悪い点 デザインがマットブラックでかっこいい。 今後出るエクスセンスシリーズはテカテカになりそう。 軽いは正義。 傷が付きやすいのと初期不良があった。
🔰タケボー@一生が足りない🍁
釣り歴 27年

ヴァンキもどき

C3000M
■用途 春イカ、バチ、メバル、クロダイ ■使った感想 ヴァンキの質感悪くなった感じ。 黒い竿に合わせたくてあえてこちらに。 所々メッキ入ってる分、前作よりは見てくれ良くなったけどそれでもなんか安っぽい黒。 突っ込まれそうなときラピッドファイアは気持ち便利。 久々に使うとやっぱスカスカ。糸ふけとんの大変。 明確にローギアの方がいいって使い方決まってないならハイギア買っといた方がいい。どうしてもマットブラックがいいって以外はヴァンキとエクスセンス、どっちでも変わんない。ヴァンキの方が安くなるし。 ■良い点 しゃくりに合う。 ハンドル短い分のんびり巻ける。 ■悪い点 ブワーってなると糸ふけとるのに必死。 傷つきやすい。 一歩間違うとちゃちい。
おまいめ
釣り歴 36年

漆黒のシーバス専用戦闘機

4000MXG
■用途 サーフ、河口 ■使った感想 ヴァンキッシュをベースにラピッドファイアドラグとハンドルをメタルに変更でベース機より10g?増量のクイックレスポンスシリーズフラグシップ機ってことで、ヴァンキッシュでいいやんけーかもしれないけど、専用のフレーズとマッドブラックなハンサムさという、およそ釣果に関係ない点にひかれてね。基本的には軽くてレスポンスよくまけます。シーバス、ヒラメ、マゴチ、ちょっとした青物なら満足な逸品。 ■良い点・悪い点 良く考えるとファイト中のラピッドファイアドラグの恩恵が専用機たる技術特性かな。
MAW
釣り歴 4年

シリーズ唯一のXG

4000MXG
■用途 シーバス、チヌ ■使った感想 この子がアタリ個体なのかな?ギアの遊びも殆どなく、とても滑らかで軽い巻き心地。家でぼーっとしたい時になんか回してますw 感度もMGLスプールでXGのギア比のためめちゃくちゃ高感度です。ガン!とアタリがあるとたまにハンドルがすっぽ抜ける時がありますが高感度故ですね。エクスセンスでは唯一のXGでその恩恵はかなりあると思います。c3000MXGとか出してくれないかな…と常々思います。 自重220gという重さも9ft台のロッドにドンズバだと思いますw 個人的には200gのリールって9ft以上のロッドとバランス悪い気がするんですよね。最近リールの進化の方が竿より進み過ぎてる気がするんですが僕だけでしょうか…。 僕的には23エアリティよりも24セルテートよりもなんかトータル的に使い勝手がよく最近このリールばかり使ってます。 ■悪い点 悪い点はエクスセンスのロッドと合わせたくなってしまう罪深い真っ黒ボディでしょうかw あーインフィニティ欲しい。
多摩のヤス
釣り歴 6年

21エクスセンス 最新釣果 5361件

21エクスセンス 使っている釣り人 521人

21エクスセンス 詳細情報

製品 リール
メーカー SHIMANO
シリーズ EXSENCE
年式 2021