
DAIWA
Z BLACK LTD.
2016年モデル
74,000円
〜
135,129円
(税別)
3
インプレ
750
釣果
モデル一覧
16Z BLACK LTD. みんなのインプレ 3件
平均評価
闇夜乃皇帝さんのダイワ Z ブラックリミテッド 2020 SHのレビュー
2020 SH
■用途
大型ロックフィッシュ、ソイ類、アイナメ類。
主にショア、磯場での釣行に使用。
主にテキサスリグ
10g~1.5オンスの範囲で使用。
■使った感想
まず目に入るのはその見た目!
アメ車を想像させるそのカラーとフォルム!
そして見た目からわかるその剛性!
なんと…あの丸型のリョウガと同じ素材なんです。
一部でロープロ機最強と言われる対モンスタースペックのこのリール。
もちろんソルト対応。
ラインキャパもPE2号で230mと充分。
大型スプールとレベルワインダーとの距離が他のベイトに比べると長く設けてあり遠投性とライントラブル減少に効果を発揮。
ブレーキ設定に関しても
メカニカルはカチカチと音の出るダイヤル仕様で微調整も楽にできます。
マグネットブレーキに関しては
まずは大きくわけて3段階の設定が可能。
強めのMAXブレーキ
中間のオールラウンド
遠投重視のロングキャスト
の3つのモードを切り替え可能。
更にそれぞれを微調整するためのダイヤルが20段階!
…………。
うん…………。合計60段階?の設定可能。
多すぎる!そんなに使わない!
てな声も聞こえてきますね。
でも……そこは好みで……。
私は何故か……ロングキャストモードのダイヤル0~4でしかほとんど使わないのに
無駄に多いそのブレーキシステムが何故か好きです(笑)
ドラグ力はMAX6kg
大物ロックフィッシュにガンガン使えます!
1巻きで86cm
ハイギアの部類です。
実際に大型を掛けた時のファイトは力が入ります。
その時のグリッピング性ってのは他のベイトにはない物がこのZの形にはあります!
どんな大物にも負けない強さ、それがこのZにはあると思います!
村上晴彦氏もこれでマグロ釣ってた動画ありましたね(笑)
超高剛性、モンスタースペック、対大型!
等のワードでベイトリールを考えてる方は是非!
■良い点・悪い点
良い点
高剛性
遠投性能
初心者から上級者まで幅広く設定可能なブレーキシステム(バックラッシュ軽減)
悪い点
コストパフォーマンス(高め)
リールの大きさ
人により手の大きさは違うもの。
小さめの方にはパーミングしづらいと感じてしまうかもしれません。
個体差はあるが、物によりクラッチ系統のトラブルが出る場合がある。
自分は今現在2つ使用しているが最初に買って2年使って
いる方は全く異常無しで現役使用中。
2つ目は1年使用で半クラッチ、クラッチ戻り的な現象が起きて修理。
メーカーから戻り、バネ強化で硬めになって自分好みになったので結果オーライ。
ハンドルを変えたい…
と思ってもネジの作りが他の製品と違うため、ロックプレートの加工が必要。



༺闇さん༻ FT.DARKNESS

釣り歴
36年
16Z BLACK LTD. 最新釣果 750件
16Z BLACK LTD. 使っている釣り人 29人
16Z BLACK LTD. 詳細情報
製品 | リール |
---|---|
メーカー | DAIWA |
シリーズ | Z BLACK LTD. |
年式 | 2016 |