SHIMANO
ステラ
2018年モデル

69,800円 〜 138,544円 (税別)
175 インプレ
25293 釣果

モデル一覧

18ステラ みんなのインプレ 175件

平均評価

腐ってもステラ

■用途 シーバス ■使った感想 ステラだもん間違いない。 ■良い点 腐ってもステラ。 間違いない。 憧れの機種を入手したから 悪い点は無し。
SA.1102
釣り歴 25年
C3000MHG

兎に角良いリール

■用途 ヒトツテンヤ真鯛 ■使った感想 言わずもがなのリニア感。 歯車感を全く感じずノンストレス。 ハイエンド機なだけある。 ■良い点・悪い点 高額。
miyoshi
釣り歴 40年
C3000XG

間違いない!

■用途 ■使った感想 ■良い点・悪い点 剛性、巻き感、所有感に大満足です。 巻きの釣りでは巻いてて気持ち良い しトラブルレスです。 コスパは一生使えばもと取れます❗ 購入して後悔はしないです。
niki
釣り歴 7年
C3000XG

シマノ18ステラについて

■用途 ルアーフィッシング ■使った感 正直な感想を(笑) シマノトップ(トップクラスじゃないですよ?トップです)のリールを使ってみて、やはり最高なんです。 唯一無二。 果てにたどり着いたところで言わせていただきます。 私自身、今までお財布の中身の関係で中堅クラスを使用してきました。 が! シマノリールに関して、上位機種に段々買い換える、例えばストラディックからツインパワーやバンキッシュにグレードアップを考えるなら一気にステラを購入する事をお勧めします。 特に初心者で、釣りをずっとやっていこうと思っている方たちへ。確かにお小遣い程度で買えるモノではありませんが、いずれアレコレとリールを買い換えるよりもステラ1台あったら何でも全然イケるやん!てなります。 道具に愛着を持ち、末永く付き合っていけるパートナーとなり得るリール。(もちろんロッドもですが)大小関係なく、釣り上げる魚の一つ一つが思い出に残る事になると思います! 釣りに行かない日も、釣りに行った日も、家でステラを空巻きしてニヤニヤしているオッサンの戯れ言でした(笑) ■良い点・悪い点 良い点 全てです! 悪い点 ナッシング! 価格…と言いたくなるところですが、手にとって使ってみれば解ります。これは当たり前なんだな、と。
アングラー2495339
釣り歴 年
C3000XG

至高

■用途 バス、シーバス、ショア、 ■使った感想 最高です。 今までSHIMANOコンプレックスや、ストラディック、あってもツインパワー位しか使ってなかった自分ですが、ふとツインパワーの横に並ぶSTELLAに手を触れてみて、各部の駆動を確かめた瞬間、これで釣りがしたいと感情が込み上げました。 そうすると、もう店を出る時には、素敵な紙袋に収まった黒くSTELLAの文字が際立つ銀色に輝いた箱が顔をチラつかせたのでした。 家で、1人で巻くもよし 釣りで、巻く、投げる、鳴らす、止める、全ての動作が心地よいフィーリングで仕上がってるこの1台。 買い…です。 ■良い点・悪い点 値段が少し高いと思われますが、それは使った瞬間から、その値段の訳と所有感を増幅させます。なので、1台あれば大概の事ができる分、コスパはいいほうだと思います。 ただ、でかいもの釣りから小物釣りにシフトチェンジは難しいので、2500クラス4000クラスを買うか、 C3000のように、器用貧乏寄りな種類だと1本で賄えます笑 その辺は難しいところですね。
みすたーぼう
釣り歴 13年
C3000XG

憧れの存在

■用途  シーバス(多摩川) ■使った感想  見た目、巻心地、ドラグ、その他全部良いです。  シーバス用なので必然的に(思い込み含め)ハイギア。 ■良い点・悪い点 良い点:ステラであること。学生時代のバスブームの頃から憧れの存在であったステラ。2020年9月まではテナガエビとハゼをシーズンになったら釣っていましたが、タックルに関心が向かうことは無く(当然か)。シーバス開始とともにベイトリールの憧れであったカルカッタを購入。簡単そうだと言う理由でDCに。カルコンdcのご機嫌が悪いため、代替タックルとしてスピニングを検討。ステラの存在が蘇りました。学生当時は絶対に手の届かなかったステラ。ちょっと(だいぶ)無理して購入しました。 悪い点:かなり高額。買ってしまったので、既に悪い点では無くなってますが。
がくたす
釣り歴 3年
C3000XG

18ステラ 最新釣果 25293件

18ステラ 使っている釣り人 3317人

18ステラ 詳細情報

製品 リール
メーカー SHIMANO
シリーズ STELLA
年式 2018