SHIMANO 20ゾディアス 268L-S/2
インプレ一覧
総合評価
2件中
1 - 2件(新着順)
素人判断
■用途
0.6PEで〜1/4ozぐらいまでのシャッド、ピクピク系
フロロでネコ、ダウンショット、ノーシンカー
■使った感想
ソリッドのせい?岩場やレイダウンなど交わしたつもりでかわしきれずどうせならと誘ってみてノーバイト。上手くスタック外せずに根がかりと慣れるまで扱いが難しい。
合わせとねちっこい誘いはしやすいと感じます。
価格帯的に手を出しやすく色々な竿を揃えるなら向いてると思います。
同価格帯のブレイゾン気になってしょうがない。
■良い点・悪い点
良
私あるあるな
キャストがある程度決まる様になった!でもフッキングが決まらない。決まってない。キャッチ前にバラす。をフォローしてくれてる様に感じる。
悪
根がかりが増えた。
スタック外しにコツがいる
私の操作では今のところソリッドとチューブラーで釣果の差がない。

御茶202008

釣り歴
5年
柔らか過ぎないソリッドモデル
■用途
川スモールマウス専用機
■使った感想
21コンプレックスXRにフロロ3lbを巻いて使用してますが相乗効果により軽いです。
264UL-Sと比べると0.9gジグヘッド等軽量ルアーの底が取り辛いです。
反面ルアーアクションがキビキビした動きです。
1.4gのジグヘッドをゴロタ岩で使用すると264UL-Sと違いティップが大きく食い込まないので根がかりが劇的に少なくなりました。
テスト中46センチのスモールがヒットしましたがロッドにパワーがあり魚をコントロールし易かったです。
最後にソリッドモデルの最初の一本におすすめです
良い点
実売 税込13.000円
昔の高級ロッドに迫る性能、もはや価格崩壊
オートマチックに魚が掛かる
竿の追従性が良くほとんどバラシが無い
悪い点
チューブラと違いティップが柔らかく油断すると根がかりしやすい
ガイドがsicでは無い
6.8ftなので魚をハンドランディングする時に慣れが必要

大物ハンターぶーん

釣り歴
年
素人判断
■用途
0.6PEで〜1/4ozぐらいまでのシャッド、ピクピク系
フロロでネコ、ダウンショット、ノーシンカー
■使った感想
ソリッドのせい?岩場やレイダウンなど交わしたつもりでかわしきれずどうせならと誘ってみてノーバイト。上手くスタック外せずに根がかりと慣れるまで扱いが難しい。
合わせとねちっこい誘いはしやすいと感じます。
価格帯的に手を出しやすく色々な竿を揃えるなら向いてると思います。
同価格帯のブレイゾン気になってしょうがない。
■良い点・悪い点
良
私あるあるな
キャストがある程度決まる様になった!でもフッキングが決まらない。決まってない。キャッチ前にバラす。をフォローしてくれてる様に感じる。
悪
根がかりが増えた。
スタック外しにコツがいる
私の操作では今のところソリッドとチューブラーで釣果の差がない。

御茶202008

釣り歴
5年
柔らか過ぎないソリッドモデル
■用途
川スモールマウス専用機
■使った感想
21コンプレックスXRにフロロ3lbを巻いて使用してますが相乗効果により軽いです。
264UL-Sと比べると0.9gジグヘッド等軽量ルアーの底が取り辛いです。
反面ルアーアクションがキビキビした動きです。
1.4gのジグヘッドをゴロタ岩で使用すると264UL-Sと違いティップが大きく食い込まないので根がかりが劇的に少なくなりました。
テスト中46センチのスモールがヒットしましたがロッドにパワーがあり魚をコントロールし易かったです。
最後にソリッドモデルの最初の一本におすすめです
良い点
実売 税込13.000円
昔の高級ロッドに迫る性能、もはや価格崩壊
オートマチックに魚が掛かる
竿の追従性が良くほとんどバラシが無い
悪い点
チューブラと違いティップが柔らかく油断すると根がかりしやすい
ガイドがsicでは無い
6.8ftなので魚をハンドランディングする時に慣れが必要

大物ハンターぶーん

釣り歴
年