湾奥ニート
釣り歴 22年
2022年02月27日 16:12
YAMAGA Blanks
アーリー・フォーシーバス 93M
総合評価
使いやすさ
トラブルの少なさ
コスパ
例えるならガンダムマークII
■用途
シーバス
■使った感想
釣り仲間の間で一時期話題に上がり、気になったので、93M 97MMH共に購入しました。
ブランクスは高弾性というわけではないですが、他の竿と比べてヤマガらしく若干パキパキとした粘りのある竿に仕上がっています。
この竿の特筆すべき点はなんと言ってもガイドでしょう。バリスティックTZ/NANOと比べて、当然ですが2回りほど大きいです。ガイドデカいから感度が下がるかと聞かれたら、答えは否です。ボトムの接触はもちろん、潮目を通り抜けた時のカレントの変化等問題なく感じ取れます。(たまに感度をバリスティックと比べる方いますが、比べること自体間違えです。感度においては他のハイエンド フラッグシップと比べてもバリスティックは別次元です。比べるならAGSついてる竿と比べましょう!)
バリスティックはどちらかと言うと長距離砲のイメージがありますが、この竿はどんな力加減で投げても80%の飛距離を出せる優等生タイプです。
大河川で飛距離重視!な方には向きませんが、小場所でピン打ちやテクニカルな釣りをするタイプの方には向くと思います。
以上を踏まえた上での評価は全ての要素で80点くらいの良くも悪くも優等生タイプの竿、ガンダムに例えるならバリスティックがZガンダムでこれはマークIIです。買って損はないと思いますし、他メーカーのミドルクラスの竿(ラ○オ ディア○ーナ ○ランデージ)買うならこれを薦めます。
ある程度筋肉のある人なら片手で振り回せますし、何より250g前後のマジョリティを占めるリールとドンピシャで合います。
12cm 25gまでのルアーなら93M それ以上を使う方は97MMHをお勧めします。
■良い点・悪い点
インプレした釣り人
湾奥ニート
釣り歴 22年
公開釣果13
年間釣行0
コメント