商品の説明
適している釣り
18ネッサ リミテッド S1010M+ みんなのインプレ 12件
平均評価

あなたの評価
0
軽いキャストで十分な飛距離
■用途
サーフ用ですが、専ら堤防からのライトショアジギ、小型青物が混じるシーズンのシーバスデイゲームに使っています。
■使った感想
堀田さんのようなゆるーいキャストで十分な飛距離が出ます。レングスはちょっと長めですが、思ったより気にならないです。
ジグのmax48gのスペックですが、気持ちよく投げれて操作しようと思うとジグ•プラグは30gがベストです。30g程度のシンペン、モンスターショットやぶっび君が気持ちいいくらい飛びます。90オーバーのサワラ、75cmのシーバスがこのロッドでかけた最大サイズですが、堤防•サーフなら全く問題なく取れます。
■良い点・悪い点
良い点はキャストフィールの良さ、後地味に3ピースの持ち運びやすさになります。このレングスの2ピースはやはり持ち運びできないことはないですが、少し不便です。
悪い点は、この竿だけでの話ではないですが、カーボンモノコックグリップでジグをしゃくる際にライジャケの金具などにあたると感度よく響いてしまうところです。しゃくらなければあまり気にならないですが。


Azusa
釣り歴
16年
ネッサ、リミテッドについて
■用途
■以前は魚種や使用する、ルアーに合わて、複数本、釣り場に持ち歩いていましたが…
今はこのロッド一本あれば、自分の対象魚はいけますね〜40gのジグ、ミノー、ワームなどの使用。海アメマス、海サクラマス、ヒラメなど、取り替えるのが面倒な私はこのロッド一本で釣りまくってます(笑)
実はこないだ、テトラでこけて、落としてしまい(涙)
また、このロッド買っちゃいました。
自分にはとても、使いやすく、気にいってます。
■良い点・悪い点
スリーピース、持ち運び、いいです。
ガイドなど、作りがしっかりしています。
なにより、軽くて、良く飛び、長時間、使用しても、疲れませんね。
体に馴染んでしまっているので、ダメになったら、また、購入するかも(笑)



北海道の釣り漁師。ごんぞう
釣り歴
50年
マギ王子軍団さんのシマノ 熱砂リミテッド S1010M+のレビュー
使ってみた感想ですがまだ慣れないのもありますがシャキっとしてるなぁ~というのが第一印象です。一時間程度ですがロッドバランスがよいのか全く持ち重り感もなく手首や腕が疲れませんでした。
振り抜き感も良くキャスト後ブレのおさまりが早いです
コロナ終息したら使い込んでみたいと思います
追記
ヒラメ、コチ、舌平目、エイ、フグ等20匹程度釣りました。キャスト時たいした力を入れずに振り抜くとビューンって飛びます。今まで二時間程度の釣行で疲れてましたが倍の時間やっても腕や肩に疲労が残りません。
特に感じたのは感度が素晴らしい事です。
潮のながれや底の起伏が今まで以上に感じとれるようになりました。ラインが波に揉まれた時も、んっ?ってなります
その為使い初めは魚ではないのに合わせまくりです。
慣れてくると分かるようになりました。魚からのわずかなあたりも捕らえ釣果が伸びてます。
また竿先へのラインの絡みについてもちょっとロッドを振るだけで直ります
良く使うルアーはメタルジグ、ワーム、シンペンです。ジグは30g40gが使いやすいです。ワームは基本21gで14~35まで使えます。シンペンですが着底が曖昧で竿先とラインを見てましたがリミテッドはDuoのウエッジやかっ飛び棒でも着底がわかります。
かっ飛び棒はさすがに波があったり風があると分かりずらいですがウエッジはある程度の波風でも分かりやすくルアーコントロールしやすいです!
今まで以上にシンペン使うのが楽しくなりました!満足のいくロッドに出会えました。

マギ王子軍団

釣り歴
年
サーフロッドの最高峰
■用途
ヒラメ、サクラマス、アメマス、湖のブラウントラウト、ニジマス
■使った感想
ジグやジグミノーなど、重めのルアーをただ巻きやストップ&ゴー、リフトアンドフォールをするのにオススメです。また、長さの割に重量が軽いためあまり疲れません。重心は18ステラ4000XGわを装着して、リールシートのティップ寄りになります。
■良い点・悪い点
良い点は圧倒的な飛距離とロッドパワーです。30グラムのジグやジグミノーは余裕で100mを超えてきます。また、魚をかけてからのパワーがとてもあります。60アップのサクラマスやヒラメを釣ったときにもまだまだ余裕があると思いました。
悪い点はロッドを曲げるのが難しいです。サーフを基準に作られて飛距離を求めているため、ロッドが硬い印象です。磯場や漁港からミノーをジャークやトゥイッチをしようとすると、ロッドの復元が速くラインスラッグを出すのが難しくてダートさせにくいです。大きくロッドアクションを入れると、ミノーが水から出てきやすいです。あと、値段の割に安いロッドカバーです。



木吉(きよし)

釣り歴
11年
18ネッサ リミテッド S1010M+ みんなのインプレ 12件
平均評価

あなたの評価
0
軽いキャストで十分な飛距離
■用途
サーフ用ですが、専ら堤防からのライトショアジギ、小型青物が混じるシーズンのシーバスデイゲームに使っています。
■使った感想
堀田さんのようなゆるーいキャストで十分な飛距離が出ます。レングスはちょっと長めですが、思ったより気にならないです。
ジグのmax48gのスペックですが、気持ちよく投げれて操作しようと思うとジグ•プラグは30gがベストです。30g程度のシンペン、モンスターショットやぶっび君が気持ちいいくらい飛びます。90オーバーのサワラ、75cmのシーバスがこのロッドでかけた最大サイズですが、堤防•サーフなら全く問題なく取れます。
■良い点・悪い点
良い点はキャストフィールの良さ、後地味に3ピースの持ち運びやすさになります。このレングスの2ピースはやはり持ち運びできないことはないですが、少し不便です。
悪い点は、この竿だけでの話ではないですが、カーボンモノコックグリップでジグをしゃくる際にライジャケの金具などにあたると感度よく響いてしまうところです。しゃくらなければあまり気にならないですが。


Azusa
釣り歴
16年
ネッサ、リミテッドについて
■用途
■以前は魚種や使用する、ルアーに合わて、複数本、釣り場に持ち歩いていましたが…
今はこのロッド一本あれば、自分の対象魚はいけますね〜40gのジグ、ミノー、ワームなどの使用。海アメマス、海サクラマス、ヒラメなど、取り替えるのが面倒な私はこのロッド一本で釣りまくってます(笑)
実はこないだ、テトラでこけて、落としてしまい(涙)
また、このロッド買っちゃいました。
自分にはとても、使いやすく、気にいってます。
■良い点・悪い点
スリーピース、持ち運び、いいです。
ガイドなど、作りがしっかりしています。
なにより、軽くて、良く飛び、長時間、使用しても、疲れませんね。
体に馴染んでしまっているので、ダメになったら、また、購入するかも(笑)



北海道の釣り漁師。ごんぞう
釣り歴
50年
マギ王子軍団さんのシマノ 熱砂リミテッド S1010M+のレビュー
使ってみた感想ですがまだ慣れないのもありますがシャキっとしてるなぁ~というのが第一印象です。一時間程度ですがロッドバランスがよいのか全く持ち重り感もなく手首や腕が疲れませんでした。
振り抜き感も良くキャスト後ブレのおさまりが早いです
コロナ終息したら使い込んでみたいと思います
追記
ヒラメ、コチ、舌平目、エイ、フグ等20匹程度釣りました。キャスト時たいした力を入れずに振り抜くとビューンって飛びます。今まで二時間程度の釣行で疲れてましたが倍の時間やっても腕や肩に疲労が残りません。
特に感じたのは感度が素晴らしい事です。
潮のながれや底の起伏が今まで以上に感じとれるようになりました。ラインが波に揉まれた時も、んっ?ってなります
その為使い初めは魚ではないのに合わせまくりです。
慣れてくると分かるようになりました。魚からのわずかなあたりも捕らえ釣果が伸びてます。
また竿先へのラインの絡みについてもちょっとロッドを振るだけで直ります
良く使うルアーはメタルジグ、ワーム、シンペンです。ジグは30g40gが使いやすいです。ワームは基本21gで14~35まで使えます。シンペンですが着底が曖昧で竿先とラインを見てましたがリミテッドはDuoのウエッジやかっ飛び棒でも着底がわかります。
かっ飛び棒はさすがに波があったり風があると分かりずらいですがウエッジはある程度の波風でも分かりやすくルアーコントロールしやすいです!
今まで以上にシンペン使うのが楽しくなりました!満足のいくロッドに出会えました。

マギ王子軍団

釣り歴
年
サーフロッドの最高峰
■用途
ヒラメ、サクラマス、アメマス、湖のブラウントラウト、ニジマス
■使った感想
ジグやジグミノーなど、重めのルアーをただ巻きやストップ&ゴー、リフトアンドフォールをするのにオススメです。また、長さの割に重量が軽いためあまり疲れません。重心は18ステラ4000XGわを装着して、リールシートのティップ寄りになります。
■良い点・悪い点
良い点は圧倒的な飛距離とロッドパワーです。30グラムのジグやジグミノーは余裕で100mを超えてきます。また、魚をかけてからのパワーがとてもあります。60アップのサクラマスやヒラメを釣ったときにもまだまだ余裕があると思いました。
悪い点はロッドを曲げるのが難しいです。サーフを基準に作られて飛距離を求めているため、ロッドが硬い印象です。磯場や漁港からミノーをジャークやトゥイッチをしようとすると、ロッドの復元が速くラインスラッグを出すのが難しくてダートさせにくいです。大きくロッドアクションを入れると、ミノーが水から出てきやすいです。あと、値段の割に安いロッドカバーです。



木吉(きよし)

釣り歴
11年
18ネッサ リミテッド S1010M+ 最新釣果 1374件
18ネッサ リミテッド S1010M+ 使っている釣り人 165人
18ネッサ リミテッド S1010M+ 詳細情報
製品 | ロッド |
---|---|
メーカー | SHIMANO |
シリーズ | ネッサ リミテッド |
年式 | - |
品番 | SHIMANO 18ネッサ リミテッド S1010M+ |
メーカーURL | fishing.shimano.co.jp |