商品の説明
適している釣り
比較対象タックル

MajorCraft トラウティーノ ストリーム TTS-512L
最安値:8,190円

NISSIN ファインモード 流 2WAY 硬調6313
最安値:9,862円

SHIMANO ワールドシャウラ テクニカルエディション S52UL-3/F 2019年モデル
最安値:40,755円

MajorCraft 新ファインテール ストリーム FSX-502UL
最安値:19,096円

MajorCraft 新ファインテール ストリーム FSX-B722MH
最安値:22,000円

MajorCraft 新ファインテール トレッキング & トラベラーシリーズ FTX-B38/425UL
最安値:18,087円
ビームス ローワー8.6L みんなのインプレ 8件
平均評価
あなたの評価
0
癖はありますが優等生ロッドです
■用途
ライト寄りのシーバス釣り
■使った感想
リプラウトの印象が悪かったので迷ったのですが、バイク移動シーバスハンター用としてスペック的に唯一無二的なので思い切って購入しました。
持ち重り感は全くと言っていいレベルでなく、柔らかくキャストするだけで気持ちよくルアーが飛んでいきます。名竿との触れ込み通りです。
■良い点・悪い点
10g強くらいまではピン打ちから遠投までやりやすく、このクラスのロッドとしては最適解の一つと言っていいと思います。
一方で20g前後あたりからは、かなり手元近くまでしならせて投げることになりますが、この投げ感が嫌いな人は結構いるんじゃないでしょうか。特にバスからスタートした人は滅茶苦茶違和感があると思います。
バスロッド的な感覚では3-16gあたりが適正範囲に感じるはず。(キャスト時のそのルアーの空力次第で変わりますが)
感度は十分。
シーバス釣果をあげる前に書いてますが、抜きあげ癖のある私でも強度的には大丈夫そうです。
文徳
釣り歴
40年
ライトゲームに革命を起こしてくれたロッド
■用途
春先のマイクロベイトと100mmクラスまでのルアーを使ったシーバスゲーム。
チニングで遠投が必要なシュチュエーション。
■使った感想
ロッドの推奨ウェイトが5〜25gだが、フィネス系のリールを合わせると、快適とはいえないが、3g〜普通に使える。表記通りで使う場合は、32mmか34mm径のリールがオススメ。
遠投とは言っても、50〜60m以上飛ばすことがない為、糸巻量よりもトラブルの少なさを優先。
うんちく云々を抜きにして、キャストしてめちゃくちゃ気持ちいいロッドである。
軽いテイクバックでしっかり曲がり、魚をかけると不思議とバットが残ってる。
超ショートバイトに困ってる方は是非使って欲しい。
ロッドが勝手にかけてくれる感覚。もちろん合わせは入れるが、柔よく剛を制す。そんな言葉が似合うロッド。
キャストも、フッキングも、ファイトも、なんだか上手くなったきにさせてくれる。
■良い点・悪い点
良い点
フルオートマチックかと言わんばかりの性能。
フィネス系に振った場合でも、ガイドが大きいので、糸抜けが非常にいい。
太糸でリーダーを巻き込んだとしても、糸抜け抜群。
悪い点
ライトゲームの弱点である爆風にはもちろん弱い。
爆風時に14gのシンペン、バイブ、鉄板を投げるなら同社のベンダバールが断然いい。
4姉妹のパパ
釣り歴
4年
fishman LOWER8.6L レビュー
■用途
メバリング、ライトロック
■使った感想
17カルカッタコンクエストbfsと合わせてメバリングでの3gのプラグや重めのジグ単、フロートに使用しています。
表記では5g〜となっていますが3gでもbfs機を使用していれば、気持ちよくキャストできます!
尺クラスがかかっても全く問題なくフッキングでき、急なツッコミもいなしてくれる素晴らしいロッドです!
メバリングベイトフィネスで1g〜2gをメインに使われない人であればこのロッドがベットマッチだと思います!
シーバスのバチパターンで使用するルアーも扱えるのでシーバスゲームにも使えますし、30cmクラスのキジハタなどのライトロックゲームにも問題なく使用して頂けます❗️
■良い点・悪い点
良い点
とにかく汎用性が高く、キャストの気持ちよさ、魚をかけてからのファイトの楽しさ、どれも素晴らしい!
磯メバルには欠かせない一本になってます👍
悪い点
8.6fと言うレングスなので波戸などでの使用は気をつかいます😅
電線が付いている波戸などでの使用は特に注意が必要です!
波戸で使う目的で購入するのでしたら違うモデルでも問題ないと思われます。
Aile(エル)
釣り歴
20年
主を育ててくれる竿かも
■用途
シーバス(バチ抜けなどライト寄りだがランカー対応!)、スーパーライトショアジギ(15-20gくらいが最適)、ちょい投げ五目、堤防サビキ。メバルやトラウトはまだ未経験。
■使った感想
守備範囲が微妙なところで初心者が最初に選ぶベイトロッドではないかも知れませんが、メーカーが銘打った No.1 恍惚キャストは伊達ではありません。遠投向けでは決してないものの、ちゃんと大きなストロークを取って竿を曲げることさえできれば、あとは多少サミングが拙かろうがルアーは真っ直ぐ飛んでいき、トラブルレス性能は抜きん出ておりだいぶ助けてくれる竿です。これで竿を曲げてトルクを伝える感覚を掴み気持ちよく投げられるようになると、おそらくは他のどの竿を使っても上手くなっていると思います。全体的にはライトな竿ですがバットパワーはフィッシュマンらしくしっかりしているので、ランカークラスのシーバスでも強引なファイトさえ必要なければ安心して寄せられます。その一方でよく曲がるので、セイゴクラスでも悶絶級の気持ちよさが味わえます。
■良い点・悪い点
上記のように、守備範囲が微妙で用途に困る(それぞれの釣りにはもっと特化したロッドがあるので)。汎用性はまあまあ高いがこれでないとダメな場面はほとんどない。しかし、使うとそのキャストフィールから虜になってしまう人も多いようで、私なんぞこればっかり使ってしまっている。
Namelessroom
釣り歴
14年
ビームス ローワー8.6L みんなのインプレ 8件
平均評価
あなたの評価
0
癖はありますが優等生ロッドです
■用途
ライト寄りのシーバス釣り
■使った感想
リプラウトの印象が悪かったので迷ったのですが、バイク移動シーバスハンター用としてスペック的に唯一無二的なので思い切って購入しました。
持ち重り感は全くと言っていいレベルでなく、柔らかくキャストするだけで気持ちよくルアーが飛んでいきます。名竿との触れ込み通りです。
■良い点・悪い点
10g強くらいまではピン打ちから遠投までやりやすく、このクラスのロッドとしては最適解の一つと言っていいと思います。
一方で20g前後あたりからは、かなり手元近くまでしならせて投げることになりますが、この投げ感が嫌いな人は結構いるんじゃないでしょうか。特にバスからスタートした人は滅茶苦茶違和感があると思います。
バスロッド的な感覚では3-16gあたりが適正範囲に感じるはず。(キャスト時のそのルアーの空力次第で変わりますが)
感度は十分。
シーバス釣果をあげる前に書いてますが、抜きあげ癖のある私でも強度的には大丈夫そうです。
文徳
釣り歴
40年
ライトゲームに革命を起こしてくれたロッド
■用途
春先のマイクロベイトと100mmクラスまでのルアーを使ったシーバスゲーム。
チニングで遠投が必要なシュチュエーション。
■使った感想
ロッドの推奨ウェイトが5〜25gだが、フィネス系のリールを合わせると、快適とはいえないが、3g〜普通に使える。表記通りで使う場合は、32mmか34mm径のリールがオススメ。
遠投とは言っても、50〜60m以上飛ばすことがない為、糸巻量よりもトラブルの少なさを優先。
うんちく云々を抜きにして、キャストしてめちゃくちゃ気持ちいいロッドである。
軽いテイクバックでしっかり曲がり、魚をかけると不思議とバットが残ってる。
超ショートバイトに困ってる方は是非使って欲しい。
ロッドが勝手にかけてくれる感覚。もちろん合わせは入れるが、柔よく剛を制す。そんな言葉が似合うロッド。
キャストも、フッキングも、ファイトも、なんだか上手くなったきにさせてくれる。
■良い点・悪い点
良い点
フルオートマチックかと言わんばかりの性能。
フィネス系に振った場合でも、ガイドが大きいので、糸抜けが非常にいい。
太糸でリーダーを巻き込んだとしても、糸抜け抜群。
悪い点
ライトゲームの弱点である爆風にはもちろん弱い。
爆風時に14gのシンペン、バイブ、鉄板を投げるなら同社のベンダバールが断然いい。
4姉妹のパパ
釣り歴
4年
fishman LOWER8.6L レビュー
■用途
メバリング、ライトロック
■使った感想
17カルカッタコンクエストbfsと合わせてメバリングでの3gのプラグや重めのジグ単、フロートに使用しています。
表記では5g〜となっていますが3gでもbfs機を使用していれば、気持ちよくキャストできます!
尺クラスがかかっても全く問題なくフッキングでき、急なツッコミもいなしてくれる素晴らしいロッドです!
メバリングベイトフィネスで1g〜2gをメインに使われない人であればこのロッドがベットマッチだと思います!
シーバスのバチパターンで使用するルアーも扱えるのでシーバスゲームにも使えますし、30cmクラスのキジハタなどのライトロックゲームにも問題なく使用して頂けます❗️
■良い点・悪い点
良い点
とにかく汎用性が高く、キャストの気持ちよさ、魚をかけてからのファイトの楽しさ、どれも素晴らしい!
磯メバルには欠かせない一本になってます👍
悪い点
8.6fと言うレングスなので波戸などでの使用は気をつかいます😅
電線が付いている波戸などでの使用は特に注意が必要です!
波戸で使う目的で購入するのでしたら違うモデルでも問題ないと思われます。
Aile(エル)
釣り歴
20年
主を育ててくれる竿かも
■用途
シーバス(バチ抜けなどライト寄りだがランカー対応!)、スーパーライトショアジギ(15-20gくらいが最適)、ちょい投げ五目、堤防サビキ。メバルやトラウトはまだ未経験。
■使った感想
守備範囲が微妙なところで初心者が最初に選ぶベイトロッドではないかも知れませんが、メーカーが銘打った No.1 恍惚キャストは伊達ではありません。遠投向けでは決してないものの、ちゃんと大きなストロークを取って竿を曲げることさえできれば、あとは多少サミングが拙かろうがルアーは真っ直ぐ飛んでいき、トラブルレス性能は抜きん出ておりだいぶ助けてくれる竿です。これで竿を曲げてトルクを伝える感覚を掴み気持ちよく投げられるようになると、おそらくは他のどの竿を使っても上手くなっていると思います。全体的にはライトな竿ですがバットパワーはフィッシュマンらしくしっかりしているので、ランカークラスのシーバスでも強引なファイトさえ必要なければ安心して寄せられます。その一方でよく曲がるので、セイゴクラスでも悶絶級の気持ちよさが味わえます。
■良い点・悪い点
上記のように、守備範囲が微妙で用途に困る(それぞれの釣りにはもっと特化したロッドがあるので)。汎用性はまあまあ高いがこれでないとダメな場面はほとんどない。しかし、使うとそのキャストフィールから虜になってしまう人も多いようで、私なんぞこればっかり使ってしまっている。
Namelessroom
釣り歴
14年
ビームス ローワー8.6L 最新釣果 507件
ビームス ローワー8.6L 使っている釣り人 82人
ビームス ローワー8.6L 詳細情報
| 製品 | ロッド |
|---|---|
| メーカー | Fishman |
| シリーズ | ビームス |
| 年式 | - |
| 品番 | Fishman ビームス LOWER8.6L |
| メーカーURL | www.fish-man.com |