DAIWA 19ブラックレーベル LG 6101MLFS
インプレ一覧
総合評価
5件中
1 - 5件(新着順)
BLX LG 6101MLFS
■用途
自分は基本的にPE0.6号〜0.8号 リーダー6lb〜12lbまで使います。ライトリグ全般〜スピニングで扱うプラグ全般
■使った感想
スピニングのML表記の割には柔らかい印象です。
軽いプラグ、I字系なども竿の長さの恩恵か比較的ストレスとなく飛びます。個人的にはネコリグや少し大きいワームでのミドスト、シャッドやプロップベイト等によく使います。オカッパリならこれがあればベストではないですがスピニングでやる釣りをオールマイティにカバーできます(組み合わせるPEなどによります)今のところPE0.6号が個人的なベストセッティングです。
ネコリグやミドストなど動かし続ける釣りにはロッドの特性上かなり使いやすいロッドかと個人的に思います。
■良い点・バーサタイル性が高い。6フィート10インチの長さでルアーが良く飛ぶ。アクションがつけやすい。魚をかけた後のやり取りが楽。
悪い点・個人的にはあまりないですが強いて言うならレンタルボートなどの際にレングスが長いゆえに取り回しが悪いことくらいでしょうか。ですがこの竿沖のディープの釣りにも使えるので自分自身デメリットはあまり感じないいい竿のような気がします。
![](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/account/image/349357/1B34AF04-9C01-46DD-BADD-0F77BFDE2668.jpg?f=webp&w=70)
baggy
釣り歴
年
初場所にロッド一本だけ持って行くとしたら
■用途
フィネスオールラウンダー
ワーム〜タイニープラグまで
■使った感想
勝手知った場所で有れば攻め方も分かり状況に応じたロッド選択も出来るが、初場所ではそうはいかない。自分の場合、過去の苦い経験から複数本のロッドを持ち歩か無いので、このロッドは大変重宝な一本なっている。
先ずタイニー系のクランク等で広範囲を探りめぼしい所にスモラバやワームを投入する一連の流れを一本でこなせるのが素晴らしい。
LGシリーズなので感度心配?と思いきや全く問題は無い。シャッドやクランクの巻き感も悪くは無い。
40オーバーのナマズや雷魚を掛けても強靭なバットパワーでグイグイ引き寄せることが出来るので本当に良いロッドだと思う。
バス釣りを始める人の最初の一本としても良いと思います。
■良い点・悪い点
610の長さを生かして小型のプラグや軽量のリグを遠投出来るのが良いですね。
悪い所は今の所は無いです。
![](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/account/image/783870/B423CC4F-05FA-43F9-A72D-7524150C8EDC.jpg?f=webp&w=70)
加藤浩志
![](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/achievement/image/166/square_ba030511-f716-4bca-85d4-9a310afa0f1e.png)
釣り歴
45年
BLX LG 6101MLFS
■用途
自分は基本的にPE0.6号〜0.8号 リーダー6lb〜12lbまで使います。ライトリグ全般〜スピニングで扱うプラグ全般
■使った感想
スピニングのML表記の割には柔らかい印象です。
軽いプラグ、I字系なども竿の長さの恩恵か比較的ストレスとなく飛びます。個人的にはネコリグや少し大きいワームでのミドスト、シャッドやプロップベイト等によく使います。オカッパリならこれがあればベストではないですがスピニングでやる釣りをオールマイティにカバーできます(組み合わせるPEなどによります)今のところPE0.6号が個人的なベストセッティングです。
ネコリグやミドストなど動かし続ける釣りにはロッドの特性上かなり使いやすいロッドかと個人的に思います。
■良い点・バーサタイル性が高い。6フィート10インチの長さでルアーが良く飛ぶ。アクションがつけやすい。魚をかけた後のやり取りが楽。
悪い点・個人的にはあまりないですが強いて言うならレンタルボートなどの際にレングスが長いゆえに取り回しが悪いことくらいでしょうか。ですがこの竿沖のディープの釣りにも使えるので自分自身デメリットはあまり感じないいい竿のような気がします。
![](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/account/image/349357/1B34AF04-9C01-46DD-BADD-0F77BFDE2668.jpg?f=webp&w=70)
baggy
釣り歴
年
初場所にロッド一本だけ持って行くとしたら
■用途
フィネスオールラウンダー
ワーム〜タイニープラグまで
■使った感想
勝手知った場所で有れば攻め方も分かり状況に応じたロッド選択も出来るが、初場所ではそうはいかない。自分の場合、過去の苦い経験から複数本のロッドを持ち歩か無いので、このロッドは大変重宝な一本なっている。
先ずタイニー系のクランク等で広範囲を探りめぼしい所にスモラバやワームを投入する一連の流れを一本でこなせるのが素晴らしい。
LGシリーズなので感度心配?と思いきや全く問題は無い。シャッドやクランクの巻き感も悪くは無い。
40オーバーのナマズや雷魚を掛けても強靭なバットパワーでグイグイ引き寄せることが出来るので本当に良いロッドだと思う。
バス釣りを始める人の最初の一本としても良いと思います。
■良い点・悪い点
610の長さを生かして小型のプラグや軽量のリグを遠投出来るのが良いですね。
悪い所は今の所は無いです。
![](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/account/image/783870/B423CC4F-05FA-43F9-A72D-7524150C8EDC.jpg?f=webp&w=70)
加藤浩志
![](https://d28vawfkr527bq.cloudfront.net/achievement/image/166/square_ba030511-f716-4bca-85d4-9a310afa0f1e.png)
釣り歴
45年