つれない農家
釣り歴 4年
2024年11月03日 22:00
YAMAGA Blanks
ブルーカレント TZ ナノ 83 Flex
総合評価
使いやすさ
トラブルの少なさ
コスパ
アンダー10gまでを存分に楽しめる
■用途
漁港・堤防でのULSJ,ライトプラッギングメインで使用。たまに小磯絡みのサーフ。
ターゲットは小物〜30cm前後の魚。
■使った感想
ライトゲーム基準で見れば持った感じはハリが強めな印象ですが、キャスト時はしっかり曲がってリリースポイントも広いと思います。
1gジグヘッドもキャストは可能ですが、シェイクやトゥイッチなどの細かいアクションは正直大味になりがちです。操作感として快適なのは
メタルジグ:3〜9g
ライトワインド:リグのボリュームによりますが、7gまでは快適です。
プラグ:8cmミノーまで。2g前後のメバルプラグも問題なし。
魚を掛けてからはティップからベリーまでしっかり曲がって、且つ復元力もしっかり効いて浮かせてこれるのでファイトもしやすいです。鯵は最大37cmをキャッチできましまがまだ余裕ある感じ。30cmのショゴはヒヤヒヤでしたが何とかキャッチ。その後掛けたショゴらしき魚はPE04では止めてられずラインブレイク。35cmのクロソイを足元で掛けた時は突っ込みとロッドパワーがちょうど拮抗した具合でこのロッドの性能を存分に楽しめました。
■良い点・悪い点
PE06でセッティングすれば、磯の尺メバルともそれなり戦えるロッドだとは思いますが、ちょっと不安も残るしなやかさ。でもそれがライトゲームを幅広く楽しめるちょうど良いセッティングにハマったんだと思ってます。とても気に入っています。
リールは19ヴァンキ2500がしっくりきてます。重めのリグ中心だとプラス10g欲しいところです。
インプレした釣り人
つれない農家
釣り歴 4年
公開釣果236
年間釣行2
コメント