
OLYMPIC
シルベラード
31,950円
〜
39,399円
(税別)
7
インプレ
1624
釣果
モデル一覧
シルベラード みんなのインプレ 7件
平均評価
ナイス底物ロッド!
23GSILS-792M
■用途
小磯・港湾での底物狙い
■使った感想
ハリがあり、パツパツの高感度
程よい長さで狙った箇所に投げやすい
ティップの繊細さに対して異常なまでに強いバット
総じて不意の大型にも対処可能なライトロック的な使い方に適しています
また、グリップエンドが短いのでリグの操作もし易く、軽さも相まって個人的にジャストフィットです
■良い点・悪い点
良い点は上にあげた通り
悪い点は特に無いですが、もう少しだけ長さ(83くらい)があれば遠投も楽になって、オールラウンダーとして大活躍出来るのにな〜と
まぁ、そうなると取り回し制限をくらう場面が増えそうですが
(それと、値段が高いのが…)

アングラーにわか

釣り歴
5年
オープンエリアを広く探ることに威力を発揮する元祖アーバンチニングロッド
GSIS-782M
■用途
アーバンチニング(淀川スタイルチニング)
■使った感想
一度ティップ側のブランクスの修理を挟み計3年使用
下ろしたてのロッドはキンキンに堅く、感度と掛け性能に特化した攻撃的なロッドという印象。堅い分使っていくにつれて経年劣化によるヘタりを感じるようになるが、ティップに繊細さが生まれることでチニングに必要十分な感度と掛け性能を残しつつ食い込み性能が上がって行く。
■良い点・悪い点
良
スピニングかつやや長めのロッドということもありオープンエリアで広く探るには素晴らしいロッド。特に夏場の巻きのパターンに最高にマッチする。
悪
堅いロッドのため折れやすく、ブランクスの損傷に気をつける必要がある。


TeraD
釣り歴
8年
元祖フリーリグチニング専用ロッド
GSIC-762ML
■用途
フリーリグチニング、チニングを目的としたロッドです。
■使った感想
フリーリグチニングを始めるに当たって、最初に購入しました。
軽さは正義と言わんばかりの軽量設計!また、軽さからくるキンキンの感度が特徴です。実売30,000円切るのにチタントルザイト搭載でコスパも良いです!
■良い点・悪い点
コスパが良いこと
フリーリグチニングロッドでは安いこと(上には40,000円越えのモデルあり)
入門機種でありながら、上位機種では補えない性能があること
軽量であり、高感度なこと
ハリのあるブランクスなので、バイトを弾く場合がある。
在庫切れが多いこと


なみゆき
釣り歴
25年
シルベラード 最新釣果 1624件
シルベラード 使っている釣り人 118人
シルベラード 詳細情報
製品 | ロッド |
---|---|
メーカー | OLYMPIC |
シリーズ | Silverado |
年式 | - |