ロッド シマノ ゾディアス
インプレ一覧

総合評価

150件中
73 - 84件(新着順)

柔らか過ぎないソリッドモデル

268L-S/2
■用途 川スモールマウス専用機 ■使った感想 21コンプレックスXRにフロロ3lbを巻いて使用してますが相乗効果により軽いです。 264UL-Sと比べると0.9gジグヘッド等軽量ルアーの底が取り辛いです。 反面ルアーアクションがキビキビした動きです。 1.4gのジグヘッドをゴロタ岩で使用すると264UL-Sと違いティップが大きく食い込まないので根がかりが劇的に少なくなりました。 テスト中46センチのスモールがヒットしましたがロッドにパワーがあり魚をコントロールし易かったです。 最後にソリッドモデルの最初の一本におすすめです 良い点 実売 税込13.000円 昔の高級ロッドに迫る性能、もはや価格崩壊 オートマチックに魚が掛かる 竿の追従性が良くほとんどバラシが無い 悪い点 チューブラと違いティップが柔らかく油断すると根がかりしやすい ガイドがsicでは無い 6.8ftなので魚をハンドランディングする時に慣れが必要
大物ハンターぶーん
釣り歴 年

スピニングタックル

264L-2
■用途 水がクリアなときや、見えバスがいたりプレッシャーがかかっているときや、食ってるベイトのサイズが小さいフィールド、時期など ■使った感想 非常に使いやすいスピニングロッドで、軽めのライトプラグから3インチほどのワームのダウンショット、 ノーシンカーなど、リールの種類によっては全然使えます。さらに竿先が前の機種より柔らかいので、食い込ませやすく、弾いたりしにくいので小さいバイトも比較的かかりやすいと思います。 ■良い点・悪い点 やはり、使いやすさは抜群にいいです。 ティップも結構ソリッドなのでバレにくいと思います。フィネスが好きな方から、スピニングタックル今まで使ったことない方までおすすめなロッドだと思います。
KM fishing釣行記🎣🐟
釣り歴 12年

軽めのワーム主体に使うなら?

264UL-S/2
■用途 ■使った感想 ベイトフィネスタックルもあるから、軽いワームでなるべく自然なフォールをさせたい時が出番になってます! そんなに長いレングスではないので細かい操作もしやすいけど、ルアーが重くなってくるとソリッドティップだからやりにくくなると思います! ただ、針を掛けることと、3g以下を投げることに関してはソリッドティップが活かせる! ■良い点・悪い点 良い点 竿が柔らかいから35cmくらいのバスでも引きが楽しめる!(笑) でも、60cmくらいのナマズが来てもラインさえ切れなければ楽しみながらファイトできる!(笑) 悪い点 巻き抵抗強めのものや5g以上あるものは扱いづらいかも! バーサタイルとしては使えない!
アングラー8884625(秦)
釣り歴 年