YAMAGA Blanks
アーリー・フォーサーフ
33,264円
〜
35,343円
(税別)
73
インプレ
5595
釣果
モデル一覧
アーリー・フォーサーフ みんなのインプレ 73件
平均評価
サーフ用長距離ダダ巻きロッド
109MMH
■用途
サーフ ルアー
■使った感想
3.3mの長距離狙撃を得意とする2本継ぎのロッド。
あまり立ち込みをせず、障害物が周囲にない状況にて取り回しが良い。
曲げるには多少の慣れが必要。
半日近く釣りをしてても腕は疲れませんが、あまりジャークを多用すると疲れるかも。
レンジを決めてダダ巻きが安定して強い。
ティップは柔らかくエラ洗いは余裕で回避できレギュラーサイズのヒラメを抜き上げて移動が可能。
バットは強くエイやサメでも波を使えば割と寄せられます。
■良い点・悪い点
良い点
飛距離、そう飛距離は全てを解決する。
ティップの柔らかさとパワーでフッコサイズも余裕です。
悪い点
ティップの糸絡みは持病かつ仕様。
立ち込みやルアー交換時は悩まされるかも。
ロッドケースも嵩張ります。
軽いフィネスなルアーやしゃくりの多用、堤防漁港は苦手かも。
修理や通販での購入時は運送費に泣かされます。
オベ金
釣り歴
39年
サーフでの汎用性は高い
109MMH
■用途
サーフでのフラット、青物、シーバス、真鯛等なんでも
■使った感想
・リールは5000番が相性良い
・10gのワームでも感度はそこそこで許容範囲内
・14gのワームは感度良好
・プラグ、ジグは20g〜30g前後が扱いやすい。
・MAXウェイト50g表記だが、ロッドが負けてる印象
・幅広くルアーを扱えるかつ、ロッドの長さもあるので、サーフでは汎用性が高い
・逆に堤防など、シビアな場所では長さがあるので、扱いにくい
・長さの割には軽いけど、それなりに重量あるので、長時間ゲームだと腕が疲れる
・自分の問題かもだが、リグ変更時ティップにラインが絡まりやすい。
・リールにもよるが、30cm以下の魚は、余裕すぎて、ファイト楽しめないかも
私は、50cm越えの魚狙う場合に使用してます。
それ以下メインだったら、同シリーズの99ML使用してます。
METOROFISH
釣り歴
7年
アーリー・フォーサーフ 最新釣果 5595件
アーリー・フォーサーフ 使っている釣り人 1173人
アーリー・フォーサーフ 詳細情報
製品 | ロッド |
---|---|
メーカー | YAMAGA Blanks |
シリーズ | EARLY for Surf |
年式 | - |