SHIMANO
ワールドシャウラ テクニカルエディション
2019年モデル

40,755円 〜 49,981円 (税別)
19 インプレ
1283 釣果

モデル一覧

19ワールドシャウラ テクニカルエディション みんなのインプレ 19件

平均評価

エリアモンスター

S52L-3/MD
■用途 エリアトラウト(大物) ■使った感想 ショートでも良く飛ぶし、大物がかかっても問題なくやり取りができる。初めてワーシャ使ったがさすがだなと思った。 ■良い点・悪い点 【良い点】 ・糸抜けが良く、ショートレングスでも良く飛ぶ ・バットパワーがしっかりしていて急に走りだしてもやり取りが楽 ・持ちやすい設計で投げやすく巻きやすい ・スーパーレッドが美しい ・3ピースなので旅行にも気軽に持って行きやすい 【悪い点】 ・特になし ・強いて言うなら高価なロッドだがワールドシャウラが4万円台で買えてこのパフォーマンスなら安く感じる
T.FUJI
釣り歴 35年

渓流用ワールドシャウラ

S52UL-3/F
■用途 管理釣り場(ミノーイング)、渓流、源流、ライトソルト(メバル、カサゴ、ハゼ) ■使った感想 今年追加されたモデルで管釣り用ではなく渓流用のワールドシャウラです。 5,2というレングスで幅が広めの渓流から里山渓流までこなせます。 硬さはULで巻きが中心のスプーンやスピナーが非常に使いやすく普通のミノーであれば問題なく操作出来ます。 ワールドシャウラ譲りの大きいガイドと特有の粘りのあるしなりのお陰で飛距離もレングス以上にありますしピンポイントキャストが非常に決まりやすいです。 昨今の流行であるヘビーシンキングミノーも投げられますが細かく動かすのであれば同じレングスのLのほうが操作感が抜群にいいのでそちらをオススメします。 ■良い点・悪い点 3本継ぎでかなりコンパクトになるので移動の際背中のザックにしまい込んで移動が出来るのがいいところ。 アンダーキャストがビシビシ決まるロッドなので倒木がある渓流や多少足場が悪くてもかなり強引なキャストが出来ます。 値段はワールドシャウラですが4万切っているので普通に安く感じてしまいます…
伽藍洞
釣り歴 27年

19ワールドシャウラ テクニカルエディション 最新釣果 1283件

19ワールドシャウラ テクニカルエディション 使っている釣り人 200人

19ワールドシャウラ テクニカルエディション 詳細情報

製品 ロッド
メーカー SHIMANO
シリーズ WORLD SHAULA Technical Edition
年式 2019