シマノ ゲーム タイプ J 
    
    
      インプレ一覧
    
  
        総合評価
        
          
        
      
    
        13件中
      
      
        1 - 12件(新着順)
      
    まず1本はこういうロッド🎣
        S62-4
      
    
      ■用途
日本海側の青物ジギング用に購入😊
オールマイティなしゃくりに対応してロッドパワーも悪くないでしょう🎣
■使った感想
基本となるワンピッチジャークでしっかりジグを飛ばしたり、溜めをきかせてフォールさせたり、こちょこちょしゃくってスイミングさせたり色んなジグを扱えるオールマイティな相棒です😆
ティップからバットまで適度な張りが有りtheジギングロッドって感じの味付けです!
■良い点・悪い点
極端なスローアクションやクイックなアクションはそこまで得意ではないと感じています😌
そういう時はまた別のタックルに持ち換えてHITを狙いましょう😂
    
  
    
    
        zawasplash
      
      
        釣り歴
        35年
      
    小中型向けの万能オフショアジギングロッド
        S64-3
      
    
      ■用途
2-10kgをターゲットとしたオフショアジギングロッド
■使った感想
全体的にバランスが良いオフショアジギングロッドと言うのが総評です。
下は2kgから上は10kg程度のターゲットに対応できるため、幅広い魚種を釣り上げることが出来ます。
■良い点・悪い点
これ1本あれば大抵のオフショアジギング釣行は楽しめるため、最初のロッドとしてはオススメです。
ですが仕舞寸法が143.1cm程度あるため、遠征とかだと持ち歩き辛く、少し移動が大変ですね。
(とは言っても大抵のロッドはこれくらいのサイズはありますが)
私はクーペタイプの車を常用していますが、トランクに収まらないので片側の後部座席を倒して積んでいます。
    
  
    
    
        yamataku
      
      
      
        釣り歴
        3年
      
    ディープカンパチに最適
        B56-6
      
    
      ■用途
ディープカンパチ
■使った感想
個人的に、ジギングロッドは、スローテーパーであればあるほど好きなのですが、これはドミドルテーパー感があります。
タックルサイズ、ルアーウェイト、対象魚もカンパチとかなので、これでスローテーパーだったら、1日しゃくるのは可能でも、ファイトし続けるのが困難になる(特に自分は小柄なので)と思います。
なのでユーザーの事、使用シチュエーションまでをも想定した親切で現実的な運用ができる癖のないロッドであるように思えます。
■用途
ディープゾーンのカンパチジギングで、主力として使ってます。
ディープカンパチなので、リールもオシアジガーの3000前後になる上に、ジグも200g以上が当たり前、ロングチャーターで、1日10時間程しゃくり倒し、カンパチやカツオやハタと、その間に幾度と無くファイトする事になるのですが、全然疲れませんでした。
テーパーもミドル気味なので、ジグの重さから来る、先重り感もなく、非常に使いやすいです。
■良い点・悪い点
特に悪い点は、見当たりませんが。
あげるとすればよくも悪くもミドルテーパーである事でしょうか。
竿の曲がる起点を前にしたい人とかには、向かないかもしれません。
⭐️4の理由としましては、上位機種にオシアジガーシリーズがあるので、⭐️5にしたいところですが、マイナス⭐️1にしました💦
    
  
    
    
        ジギヲタ
      
      
      
        釣り歴
        26年
      
    ふかせマグロ釣りに最適の一本
        S53-8
      
    
      ■用途
■使った感想
釣具屋さんのお話だと、カジキをスピニングで
釣るときにオススメしている竿らしいですが、
私は、ふかせキハダカツオ釣りに使用しています。
色々ジギングロッドを試しましたが、大物釣り
するには、最適、最強です。
柔らかい竿だと、ポンピングしても力があまり
掛からず、なかなか上がりませんし、長い竿も
テコの原理で魚のパワーを増幅してしまい
長いファイトだとこちらが参ってしまいます。
シマノのゲームtypeJ S53-8なら、楽にファイト出来ます。
2本、3本と釣るには、最適の竿です。
一度使ってもらえれば、一発でわかるはず❗
■良い点
魚に主導権を握らせないパワーと
大物を相手にしても、こちらの体力消耗
せずに、やりとりできます。
◾悪い点
常にロッドをしならせてファイトしないと
バレやすいかもしれません…が、こちらの
技量次第でなんとでもなります。
    
      
          
    
        釣り×リーマン
      
      
        釣り歴
        37年