SHIMANO
ハードロッカー
2018年モデル

18,800円 〜 21,047円 (税別)
24 インプレ
1930 釣果

モデル一覧

18ハードロッカー みんなのインプレ 24件

平均評価

万能すぎロッド

B810MH+
■用途 根魚用だけど超万能ロッド 海仕様のバスロッド ■使った感想 たくましいバットの太さ、それなのにとても軽い ステンレスSiC PEMAX3号なので ベイトリールと相性がいいな リールシート位置が346なので使いやすい。 リールから下が短いので、リール位置から比べるとスピニング9.6フィート竿と同レベルな長さ ぶっちゃけこれ一本あればショア最強だと思った ■良い点・悪い点 バットが太い(15ミリ)のに軽い、感度がいいし意外とティップが曲がって軽いのも投げやすい 危ないけど3kg(約70センチ魚体)は抜き上げれる 悪い点はスパイラルXがないからか キャストした時の鞭のようなしなやかさ がない気がする。 ついにスパイラルXを搭載した22ハードロッカーSSが登場したから相対的に評価ダウン
みすたままむし
釣り歴 6年

キジハタやるならハードロッカーから→1年で折れました!

S83MH
■用途 ロックフィッシュ、キジハタメイン ■使った感想 1年ちょい丁寧に使ったが、10月に22gVJを投げた数投目に穂先とバットがバリっといって折れた。メーカー検証も行ったがメーカーは不良なしとの回答。2020年位から知人も含めて売価2万オーバーのロッドがキャスト時に折れる報告多数。恐らく品質管理が低下しているメーカー。お勧めしません。 シーバス竿では柔かく根に潜られやすいため、追加購入。30cm前後からのキジハタの力は半端ないので、大型を狙うシマノ派ならまずはハードロッカーをお勧めします。意外とエギ竿の硬さに似ていてエギングも可能です。 ↓ 長期レビュー:といっても新品で購入して、約1年しか経ってないのに10月にVJ22gを数回投げた後、6投目位でキャスト時に穂先とバットが同時にバキッって折れました。メーカーに検証出してもメーカーは不良ではないの一点張り。どうやら2020年位からのシマノの品質管理が下り、製造ロットによっては、ディアルーナやこちらなど身近で折れる報告が出るわ出るわ。私はもうシマノは信用できませんね。 ■良い点・悪い点 カサゴなど小物だとMHは硬すぎる。BB83MLから始めるのも良い。
おかっぱりクロヒョウにぁ
釣り歴 11年

いろいろ使える万能竿!

S83MH
■用途 ライトショアジギング、ライトロックフィッシュ、サビキ釣り ■使った感想 とても軽くて振り抜きがいいです MHということでバットがしっかりしていて、メタルジグも投げやすいです!表記は8~32gですが30gのメタルジグをしっかりと投げれます! ■良い点・悪い点 良い点は使っててすごく軽く、感度のいい竿です! 嫁のサビキ釣りで使う時は重宝してます(笑) ショアジギング用の竿とは違って、ティップが柔らかいので、軽いルアーでもしっかりと投げれます しかし、バットが強いので小型青物くらいであれば問題なくやり取りできます 悪い点は、ガイドが小さいので風が強い日や、夜視界が悪い時は、糸絡みしやすいことですかね( ̄▽ ̄;) 自分のキャストが下手なだけかもしれませんが(笑)
眠助
釣り歴 7年

18ハードロッカー 最新釣果 1930件

18ハードロッカー 使っている釣り人 437人

18ハードロッカー 詳細情報

製品 ロッド
メーカー SHIMANO
シリーズ HARD ROCKER
年式 2018