
SHIMANO
ハードロッカー エクスチューン
2021年モデル
42,204円
〜
60,000円
(税別)
8
インプレ
417
釣果
モデル一覧
21ハードロッカー エクスチューン みんなのインプレ 8件
平均評価
汎用性半端無し
S96MH+-3
■用途
一つテンヤ、エギング、ライトショアジギング
■使った感想
最高です。自分はショアからの一つテンヤ用に買いましたが、ジギングからエギングまでこなせてしまう汎用性の高さがあります。エギングロッドとしては少し重たいですが飛距離が出て他の人が届かない場所までエギを運んでくれます。ティップはかなり入るのでシャクリもこなせます。
バットも太いので30g(キャパは40gまで)のジグならかなり飛ばしてジギングもこなせますよ。
■良い点・悪い点
良い点:3ピースで持ち運びに困らない。何より下手なエギングロッドより汎用性が高い。
ロッドとしては全体的にシャキッとして張りがあるがティップは割りかし入るので(柔らかい訳ではない)ただただ硬いという事はなく、流石エクスチューンと言った所でしょうか。
悪い点:ほぼほぼ見当たらない。強いて言うなら値段が少し高い事ぐらい。




シンヤん

釣り歴
48年
堤防ロック専用
S78MH
■用途
堤防からのキジハタ狙い
■良い点・悪い点
ティップは硬過ぎず柔らか過ぎず、バットはあまり太くない印象ですが、見た目以上にパワーがあるロッドだと感じました。
2500番のセルテートと合わせて使用しており、まだ実釣8匹ですが最大37cmのキジハタ相手にも一方的にゴリ巻きできました。
テトラ上でのリグ変更やランガン、堤防際を狙うにはちょうどよいレングスかと思います。長すぎると堤防際は攻め辛いし、テトラ上でのキャストも短いほうが投げやすいですからね。
悪い点はあまり思い浮かびませんが、スペック上そこまで重いリグに対応していないため、深場や流れが速いポイントで使用するのは難しいかもしれません。それから沖のシモリを狙うなど遠投が必要な場所には向きません。その場合は同シリーズの他のスペックで合うものを選んだほうが良いかと思います。あと高価ですので、ワンシーズンガチでロックフィッシュをやる人くらいでなければ少し勿体ない気がします。
しかし、一般的な堤防でのロックフィッシュには間違いなく最適です。



あまぴ
釣り歴
30年
余裕のバットパワー
S78MH
■用途
キジハタ、カサゴ
■使った感想
カーボンモノコックグリップにチタンガイドらを採用し自重110g。
ウェイトバランスも良くバットパワーもあるので片手で操作がしやすいです。
ルアーウェイトも32gまで対応してるので流れのはやい岡山県の海でも使いやすいと思います。
(体感的には40gくらいまでは大丈夫だと思います)
糸絡みトラブルは少な目。
■良い点
軽量とバットパワーの強さ。
30cmのアコウがすっ飛んできます。
バットパワーが強い割に竿感度は非常に良いと思います。
■悪い点
遠投に不向き。
もともと港内や堤防向きのスペックですが、ガイド径の小ささ(ワールドシャウラなどに比べ)やガイド数が多い(9個)、バットパワーが強いのでしなりにくく遠投には向いていません。
磯釣りや遠投が必要なテトラ帯などでの使用が多い方は、83以上にした方が賢明です。
適合ラインが6~12Lbとなっており、リーダーとはいえ14~20lbを使用していますのでこの辺りも飛距離がでない要因だと思います。
対ロックフィッシュなので3号~5号は使用したいところです。
■最後に
流石のロックフィッシュロッドの最高峰です。
所有欲も確実に満たせる一本です。
XR買うならもうひとこえエクスチューンに行きましょう!
玄れんがカツオ
釣り歴
5年
21ハードロッカー エクスチューン 最新釣果 417件
21ハードロッカー エクスチューン 使っている釣り人 100人
21ハードロッカー エクスチューン 詳細情報
製品 | ロッド |
---|---|
メーカー | SHIMANO |
シリーズ | HARD ROCKER XTUNE |
年式 | 2021 |