総合評価

167件中
13 - 24件(新着順)

不満ナシ!

S96ML
■用途 主に沖堤防でのシーバス ■使った感想 感度がとてもいいです。これまでの初心者用ロッドでは感じられなかった事がビシビシ伝わってきます。 固いとの評判もありますが、それは感じませんでした。丁度良い感じ。 ■良い点・悪い点 性能についてはすでに世の中で言われる通り、最高のコスパシーバスロッドです。 見た目は好みを分けるかもしれません。アンサンドフィニッシュ&黒×シルバーと配色を抑えてあるのが僕はストイックな感じで大好きですが、黒×金などの豪華なコスメが好きな方はダイワのロッドの方がいいかもです。 カーボンの模様や質感はたまりません。
ラのあみ(あんパパラッチ)
釣り歴 8年

パリッパリでコスパ良し

S96ML
■用途 河口シーバス、ウェーディング用 ■使った感想 パリッパリの穂先で感度は良好。スパイラルX、マッスルカーボンという素材を使っている効果なのかな。 ゴミなのかエイなのか河口でかけてしまって、なかなか上がらず30分も格闘したけどちゃんと曲がり折れる気配はなく、結局上げられずフックアウトして戻ってきても大丈夫だった。 ランカーシーバスもウェーディングネットなしでやり取りしてランディングできたので、粘りや曲がりのししなやかさ、強さを兼ね備えている。 ■良い点・悪い点 締めが甘いと使ってるうちに若干継ぎ目がずれてくる。あとは悪いところなくコスパ高いと思う。 追記: 継ぎ方にコツがあるようで、しっかり体重かけて継いで、外すときはロッドベルトを巻き付けて引き抜けば力要らず抜けるようです。この動画は勉強になりました。 https://youtu.be/Jdk1Is4ZGoI
eawind
釣り歴 5年

一番の相棒

S96ML
■用途 ■使った感想 これ以上高いシーバスロッドを使ったことがないのでその点ご了承下さい。 買ってすぐ感じたのは、かなりハリがあるな、ちょっと安っぽいな、と感じました。 友人が同価格帯のラテオを同時に買ったので振り比べたのですが、ラテオの方がしなやかで高級感がありました。 MLだけど固いのかな、と思いながら実際に釣行に使ってみるとキャストすればスペック通りにしなり、収束するときはバシっと収まりダルさがなく疲れにくいです。 魚をかけてからはしっかりした復元力を感じ、安心してやりとりができました。 マッスルカーボンというのでしょうか。表面にクリア塗膜がなく、カーボン丸出しのような感じで、高級感はありませんが、それが使ってみると余計なものがないので素直な感度を感じられて使いやすいです。 長く相棒にできると思いました。 今年いろんな種類のロッドを買いましたが、これが一番買ってよかった竿です。 ■良い点・悪い点 良い点 道具としては最高の使い心地 悪い点 使えば納得で気に入ると思うが、競合より安っぽく見える
帰りはラーメン
釣り歴 5年