総合評価

74件中
1 - 12件(新着順)

エンカウンター

S106MH
■用途 ちょい大物遠投用 ■使った感想 全然良い!悪くないですbこの安心感よw流石は信頼のメーカー ■良い点・悪い点 良い点  お手頃価格の割に強度も高く70〜90クラスの大物が掛かっても釣り上げられるバットパワーが素晴らしい! 遠投性能も優秀な為申し分なくサーフや磯・堤防でも仕事してくれます! 糸抜けも良くルアー釣りだけでなく餌釣りにも優秀な為かなり万能な仕様です シーバスやフラットフィッシュの入門としておすすめ出来ます! 悪い点  左投げの方には相性が悪く持ち手のリール受けのネジが緩みやすくやや不便な部分があります 
さささささ〜ん
釣り歴 年

大好きなロッドです。

S110M
■用途 これまで運河シーバス、サーフからのヒラメ・青物狙いと使ってきましたが 最近はロックショアで使っています。 30~40gのメタルジグがメイン。40g前後のプラグも投げています。 ■使った感想 ショアキャスティングロッドと銘打っているだけあって、万能です。 トラブルも無く、上位モデルに採用されている機能も備わっている、何の不満もないです。 ■良い点・悪い点 良い点:強い、折れない。値段も今なら通販で発売当時から6,000円程下がっています。 悪い点:特に思い当たりません。 エンカウンター愛を動画にしましたので、 本当にお暇な方はご覧いただけますと幸いです。 https://youtu.be/uU24xgg_src
釣りんぼ
釣り歴 5年

下のムーンショット上のディアルーナ

S96MH
■用途 シーバス、LSJ ■使った感想 正直SHIMANOのロッドは今までいい印象がありませんでした。 SHIMANOのロッドは今まで4本持っていましたが現在残っているのはエンカウンターのみです。 他の三本は折れてしまったので(´・ω・`) SHIMANOの特徴としてダイワに比べハリのあるロッドが多くルアーロッドとしてキャストしやすくやり取りもよせてきやすいですが 悪く言えば硬く柔軟性が少ないですかね その為折れやすい と言っても普通に使ってるぶんには使いやすく耐久性も低い訳では無い  ただ大型の回遊魚やエイ、サメなどにロッドをたまたま折られただけなので運が悪いというだけかもしれないですしね。 ■良い点・悪い点 タイトル通り SHIMANOのシーバスロッドとしては下にムーンショット上にディアルーナがありその中間の存在ですが ムーンショットと性能としてはほぼ変わらないですが自重が同じ硬さでも30グラム近くエンカウンターが軽いです。 それで値段は2.3000円程度の違いしかありません。 ディアルーナは価格差が6.700円ほど上で軽さはほぼ同じくらいでスパイラルXを搭載しています。 重さを気にせず価格で選ぶならムーンショット 軽さをと強度を求めるならディアルーナ コスパと軽さを両立するならエンカウンターという感じでしょうか 真面目にシーバスをやり始めるエントリーモデルとしてはオススメです。 買った当時はその軽さに感動を覚えました。 セールで1万3千位で買えたMHロッドがここまで軽いのかと。 因みに今までのSHIMANOロッドと違いメーターのエイをかけましたが折れずに済んでいるので耐久性も高いかも知れません 悪い点は特にないと思います。 強いて言えば今の時代なら価格相応のロッドになってしまったというくらい 発売当初は価格より性能が高く感じましたが今ではそうでもないです それは発売から年数が経てば全てのロッドがそうなりますから別に悪い点ということではないです。
大桜 伸之介
釣り歴 31年