YAMAGA Blanks
バリスティック TZ ナノ

61,160円 〜 66,990円 (税別)
32 インプレ
3058 釣果

モデル一覧

バリスティック TZ ナノ みんなのインプレ 32件

平均評価

使用間もないですが

86M
■用途 シーバス、その他 ■使った感想 ○ロッドの印象 見た目ブランクスが細く感じるが、手に持った感じは見た目と裏腹に予想以上の自重を感じる。 決して重いとかそういうのではなく、見た目以上にブランクス自体がしっかりとした印象 ○バランス このロッドに合わせるのは 18イグジストLT4000CXHだが、バランスは悪くないと思います。 ○キャスト 見た目以上に張りがあり、かと行ってパリパリ過ぎず、適度な感じが好印象。 またキャスト後のロッドの撓みの収束も早く、キャストしていて気持ち良い。 ロッドの長さもあって、狙ったポイントに打っていけます。 ○アクション 短時間釣行でしたが、9グラムから28グラムまでの数種類のルアーを試しましたが、アクションもつけやすく上記で書いた適度な張りがいかんなく発揮されてると感じた。 ■良い点・悪い点 ○良い点 自分好みの適度な張りとしなり ○悪い点 自重の重いルアーで糸なりする場面があった。 現在はバリバス・アバニ・シーバス PE・マックスパワー0.8号使用 あくまで初心者ユーザーであり、短時間釣行のため、また今後釣行を重ね投げ込んでみて気づいた点アップデートしていきたいと思います。
nari m3
釣り歴 5年

トータルバランスが優れている

94M
■用途 シーバス、ヒラスズキ ■使った感想 シャープでコシがあるロッド。魚を掛けてからの安定感は素晴らしく、掛けてて気持ちがいい。大きな魚でもバットパワーで自然と寄ってくる感覚の竿です。 キャスト時のブレも少なく、すぐに収縮し、安定したキャストができます。この竿ではジグヘッド、ウェーディングでのシンペンのドリフト、ミノーの釣りに使ってます。 ■良い点・悪い点 今のところ悪い点は見つかりません。 良い点としては、キャスト時に飛距離がでる。大きな魚でも、引きを楽しみつつ、寄せる力があるところ。
ジュキヤ
釣り歴 13年

粘り腰

94M
■用途 シーバス ライトショアジギング フラット ■使った感想 感度良好、バランスも良い。 ティップも入るので弾かれにくい。 なんと言ってもバットの粘りが良いので、掛けてからの魚のサイズ感が良い意味で分かりにくい。 引きに追従して曲がり、ゴムのようにしなやかに魚を怒らせず復元する。 これが単に硬いロッドだと無駄に魚を暴れさせるが、バリスティックはうまく吸収してくれる。 ただ、40gのセットアッパーは扱えるが30gのブレード付きバイブは、引き感が強すぎて扱いにくい。 ■良い点・悪い点 メリット バランスや感度が良い。 ランカーにも対応可能な粘り腰。 飽きのこないデザイン。 殆どの種類のルアーが使える。 ウェーディングにも対応しているグリップ長。 デメリット 日本製のためか少しコストが掛かってる? トップガイドにトルザイトが使われているため激しく当てると、割れやすい。 ティップ側がキャスト時お辞儀しやすいので、キャストは調整が必要。 ルアーは6gから使えるようには書いてますが、実際は10gくらいからがお勧め。 その他 少しフェルール部分が緩みやすいので時々点検が要ります。 よく曲がるので合わせやアクションは少しオーバー気味にすると良いですよ。 やや玄人好みな味付けな気がしますが、使い込めば難なく使えます。
釣人たっつー
釣り歴 35年

バリスティック TZ ナノ 最新釣果 3058件

バリスティック TZ ナノ 使っている釣り人 398人

バリスティック TZ ナノ 詳細情報

製品 ロッド
メーカー YAMAGA Blanks
シリーズ Ballistick TZ NANO
年式 -