MajorCraft
「三代目」クロステージ ジギング

7,700円 〜 18,513円 (税別)
4 インプレ
90 釣果

モデル一覧

「三代目」クロステージ ジギング みんなのインプレ 4件

平均評価

近海でスロージギング始めるならこのロッドからがオススメ

CRXJ-B63/3SJ
■用途 スロージギング(近海 30-100mライン) ライトジギングにも ■使った感想 軽く、ハリも値段以上。 タチウオジギングの際に重宝しています。 しっかりとジグを操作できて、掛けてからもバットでしっかり魚を持ち上げてくれます。 オシアジガー∞やブラックナックルに比べればモタッとした感は否めないが、他のメーカーの入門ロッドに比較すると、ガイドセッティング、カラーリング、グリップと褒めるところだらけです。 ■良い点・悪い点 良い点とするならば上記の通り。 コスパは最高です。 ティップでジグを操作する感も、安価なロッドとしてですが、楽しめます。 悪い点はハイエンドと比較すれば、モタッとしている。 ガイドにしろ、ブランクスにしろ価格に収まる物を使用しているため、仕方ないこと。
阿武隈釣具 OGA
釣り歴 45年

入門に良い

CRXJ-B63/4SJ
■用途 根魚、サクラマスのスロージギング ■使った感想 大きなマダラやクロソイのために買った初めてのジギングロッドです。 新品で1万円強でした。 もう1番手弱めでも良かったかもと思っていましたが、サクラマスジギングで水深100m超を200g以上のジグを使うようになるとこれで良かったと思いました。 浅棚の時も180-200gを使えばなんとかイメージ通り曲がります。 ■良い点・悪い点 良い点・手頃な価格なので取り敢えず始めてみたい時に丁度良いです。ブリも問題なくキャッチ出来ました。他の8千円台のジギングロッドはブリが掛かるとどこかが「ミシッ」と鳴っていました。リールシートかなと思いました。 悪い点・反発力?弾性?みたいなのが値段相応かも知れません。 サクラマスでティップの動きをイメージ通りにしたければ手首などをしっかり使わないとできません。慣れれば何とかできます。2万円強のロッドだとその辺が楽な気がします。 忙しくて頻繁に船に乗れない人は入門でも買えるなら2-3万円のを買った方が良さそうです。
ちかお
釣り歴 9年

「三代目」クロステージ ジギング 最新釣果 90件

「三代目」クロステージ ジギング 使っている釣り人 80人

「三代目」クロステージ ジギング 詳細情報

製品 ロッド
メーカー MajorCraft
シリーズ 3rd Gen CROSTAGE JIGGING
年式 -