DAIWA
オーバーゼア グランデ(サーフモデル)
2021年モデル

28,093円 〜 45,650円 (税別)
14 インプレ
1477 釣果

モデル一覧

21オーバーゼア グランデ(サーフモデル) みんなのインプレ 14件

平均評価

投げて爽快❗️キャストが気持ち良い爽快、軽快なロッド❗️

911M/MH
■用途 ライトショアジギング、サーフ ■使った感想 投げて爽快❗️気持ち良いキャスティング感覚で投げているだけで楽しいです、リリースポイントもダイワらしく広め、M/MHのパワーも30,40共に投げやすく扱いやすい。 無印オーバーゼアとはカーボン素材が違い軽さも相まって爽快、軽快なロッドです。 ■良い点・悪い点 自重が軽い リリースポイントが広く、爽快なキャスティング感覚 幅広い重さのルアーに対応 グリップエンドが長く、しゃくりやすく、投げやすい カーボン素材等でロッドが強くなった分、曲がりを楽しめない感がある。 曲がりを楽しみたいのなら、無印の方が良い。
アジマニ
釣り歴 10年

軽くてバットが強い

103MH
■用途 サーフでのショアジギング ■使った感想 まだ一釣行での使用感です。 キャストはし易く、飛距離もいい感じです。ジグなら70gまでOKですが、40gくらいが1番キャストし易いです。モンスターショットの110mm50gも全く問題なくキャストできました。ジグをシャクった時の感じはネッサci4+1102MMH の方が軽く感じました。グランデサーフはバットは強いけどティップとベリーは柔らかいように思います。50くらいのサゴシを釣った時は、もっと小物かと思ったくらい余裕がありました。サーフ用なので、ジグメインには向きませんが、軽くてバットが強いので、不意の大物にも対応ができそうですが ■良い点・悪い点 良い点はとにかく軽くて60gまでのルアー、70gまでのジグがキャストできること。これ一本でかなりの状況に対応可能です。また、柔らかいタイプなので、キャストもし易いです。使い手を選ばない感じです。 悪い点は、今のところないです。
take387
釣り歴 55年

楽によく飛ぶ。

103M
■用途 サーフ ヒラメ・マゴチ ■使った感想 30gあたりのジグやジグヘッドを投げると、楽に良く飛びます。 コントロールもしやすい。 購入前に最後まで悩んだところは「これ太いんじゃない?」でしたが直ぐに慣れますし、ぶれにくい故かミスキャストも起こりません。 まだあまり大物かけてませんが、60cm弱のマゴチだとひたすら楽勝です。 軽いので疲れませんし、値段からいくとコスパかなりいいロッドです。 ■良い点・悪い点 良い点:飛ぶ。2ピースなので仕度が楽。安い。キャスト後の収束が早い。 悪い点:カラーリングが若すぎ。 ガイドの素材が公にされていない。 繋ぎ目のマーキングが無い。
てべすけ
釣り歴 年

21オーバーゼア グランデ(サーフモデル) 最新釣果 1477件

21オーバーゼア グランデ(サーフモデル) 使っている釣り人 312人

21オーバーゼア グランデ(サーフモデル) 詳細情報

製品 ロッド
メーカー DAIWA
シリーズ OVERTHERE GRANDE(SURF MODEL)
年式 2021