APIA
フージン' Z

70,631円 〜 97,300円 (税別)
22 インプレ
4274 釣果

モデル一覧

フージン' Z みんなのインプレ 22件

平均評価

癖ありロッド

HIGH ROLLER 103ML
■使った感想 ある程度の重さがあるルアーでキャスト時のミートが決まればぶっ飛んでいきます。 ティップは柔らかいのにバットはしっかりしているので、流れの中の魚や大型魚でもスイスイ寄ってきます。 ただ、胴調子のロッドなのでキャストに慣れるまで不思議な感じでした。 ロングロッドなので基本先重りがするロッドだと思います。 僕みたいに手首が弱い人には少々扱いづらいロッドだと感じました。 セルテートLT4000やツインパワー、ステラの4000番などが合うかと思います。 自分はエアリティLT4000で使っていましたが、投げづらく感じました。 また、長時間釣りをしていると結構疲労が溜まってくる印象でした。 ただ、デザインもカッコよく所有欲を満たしてくれるロッドです。
鱸さん!!
釣り歴 5年

更なる1本を釣るために(=゚ω゚)ノ

LAST RESORT 90H
■用途 この子を買う前は、ラテオ110MHを使ってました。 ランカーも仕留めて、購入してから1,118本のシーバスを釣りましたが、竿全体で曲がる為に弾いてしまう魚や繊細なアタリを逃していた気がします。 感度のいい事、軽い事、ティップが柔軟な事、それでいてランカーとも戦える事を考えて、ラストリゾートにたどり着きました(=゚ω゚)ノ ■使った感想 ポイントや使うルアーによっては、安心して使えるロッドだと思います。ただサカナを弾きやすいところと、パワーロッドゆえに、ラインやフック、スプリットリングへの負担が大きい(>_<) 特にフック(MH使用)に負荷がかかり、元気のいいのがヒットすると、曲がりや折れが発生する… ■良い点 パワーロッドなので、重いルアーも安心して投げられる\(//∇//)\あと免責が何度でも使えるので、多少高くても安心して使えます(>_<) 軽いルアーでいくと、ハイドロアッパー55sも飛距離は出せないけど、ティップが柔軟なので投げれますパンチラスリムとかは、パキューンって飛んで行く感じ♪(´ε` ) そしてビックベイトのダヴィンチ190やコノシラス スイマー150が普通に投げれます一応MAX63g表示なので、投げる際は自己責任でお願いします(=゚ω゚)ノ ■悪い点(使ってみて) 硬いロッドなので仕方ないですが、ショートバイトでサカナを弾きやすいですね(>_<)掛けた後 の綱引きで、パワーがありすぎる為に、フックやスプリットリングの破損によるバラしが多いかも…ストラクチャー周りでの勝負が多い為、どうしてもスピードとパワープレイを求めてしまうので、バラしは仕方ないですが、使い込んで慣れます(笑)
海なし
釣り歴 年

アピア フージンZ ナチュラルセブン77MH

NATURAL SEVEN 77MH
■用途 シーバス、サワラ、マゴチ、チヌ ショア、オフショア ■使った感想 パキパキです。慣れたら船でのアンダーキャストは逆にやりやすい。ティップがブレないので特にリーダーが絡みづらい印象。曲げて投げることを覚えてしまえば8ft後半くらいのMLロッドと遜色ない飛距離は出ます。柔らかいロッドより低弾道でルアーが飛ばせるので同じ場所でもさらに奥を狙うことも可能です。 濱本氏の【小手先の極み】という言葉はまさしくこのロッドにピッタシの言葉です。一般のシーバスロッドと比べるともちろん硬いですがジャーキングなどの動かす釣りではルアーを反応良く思い通りに動かせるメリットもあります。 ■良い点・悪い点 15㌘以下のルアーは少し修行しないと投げづらい。 軽いルアーも小手先の極みを理解してティップで投げると反動だけでルアーは30㍍くらいは飛ばせます。だいたいの魚は速攻で寄せられるのでパワー型の釣りをするかたは当然◎ロッドの曲がりを楽しみながら魚と戯れたいかたは微妙かもです。とはいえ意外と曲がります笑 3〜4名程度の小型ボートだと7ft7inは少し長く感じることはあります。干潮時、特に足場が高い場所では不利を感じることもあります。
lllll09030lllll
釣り歴 7年

フージン' Z 最新釣果 4274件

フージン' Z 使っている釣り人 364人

フージン' Z 詳細情報

製品 ロッド
メーカー APIA
シリーズ Foojin' Z
年式 -