総合評価
91件中
49 - 60件(新着順)
コスパ良し
1.0号/ライムグリーン/150m
■用途
ライトロックフィッシュ
■使った感想
よく根がかりして糸を切らせるので0.8の8本編みから1号に変えて使っています。
0.8と比べて飛距離は変わらないと思います。
根がかりしてもなかなか切れないので、ルアーロストが減りました。
糸が太くなったからといって、魚が釣れなくなったことは感じません。
(釣れていますし、某王様も太い糸を使えばいいって言ってましたし)
個人的ですけど、購入してよかったと感じています。
■良い点・悪い点
良い点
安いことと、なかなか切れないこと、あと太いので0.8より重いルアーが使えます。
(大体15グラムまでなら安心して使えると思います)
悪い点
8本編みと比べると糸自体が滑らかではなかったです(少し違和感を感じる程度なので気になる人は気になると思います)
この糸だけなのか、色つきの糸は全部そうなのか分かりませんけど釣行後にロッドのガイドの内側に糸の塗料が着いてました。

kitagumo

釣り歴
4年
☆お手軽さと視認性☆
1.0号/ライムグリーン/150m
■用途
陸っぱりルアーシーバス
■使った感想
一言で言うなら「価格相応」
■良い点・悪い点
市販品では最廉価と言っていいと思うので、頻繁にラインをカットする、巻き替えるのであれば必要充分な性能だと思います。ライトグリーンで夜間の視認性も良いです。
耐根ズレは悪くないように思いますが、ほどける、バラける事が少し多いように感じます。それと関係があるのかは分かりませんが高切れも多めかなと。私は橋脚やゴロタ際などストラクチャー打ちが多いので知らずに傷が入っていることもあるはずですが、こまめにチェックしながらやっていても切れる事がしばしばあります。
4本撚りでこれだと8本の場合どうなるのかな?と感じる部分です。
あとガイドにめっちゃ緑色着くw
手始めにPEを使ってみたいとかライトゲームに使うのはいいんじゃないでしょうか☆

⭐︎キサブロウ⭐︎
釣り歴
33年
サバフグに1釣行で5回PEカッターされ導入すますた。
0.8号/ライムグリーン/150m
■用途
タイラバ
■使った感想
導入したタイミングにはサバフグが減っていたので、評価は微妙ですが
信じるものは救われる?
カウンター付リールを使用されているなら始めから単色PEをおすすめします。
■良い点・悪い点
(良い点)
サバフグカッターに一度もあっていない?マルチカラーに比べコストが安い。(300mで1800円でした。)
(悪い点)
店頭では入手しづらい。色落ちが若干気になる。表面コートが購入時にはされていない。(安いので仕方ないか)自分はKUREのシリコンスプレーで釣行前後にケアしております。


ドS東京湾鯛ラバ備忘録

釣り歴
7年
コスパ 釣行回数が多い方 足で稼ぐ方向き
0.8号/ライムグリーン/150m
■用途
本流大型トラウト
■使った感想
その安さのため大丈夫かと心配はありましたが、特に使っていて問題ありません。ラインカラーがグリーンのため、渓流釣りに適しています。魚からは森の色と重なり見えにくく、かつ人からは川の色と異なるのでラインが視認しやすいです。
■良い点・悪い点
良い点は、コスパが良く、トラブル等も特にないことです。
悪い点ははっきり言ってありません。若干痛みやすいと感じますが、傷んだ部分も触って確認すると違和感がはっきり分かります。そして、値段が安いので、傷んだ部分を捨てることも思いきって出来ます。
釣行回数が多い方や、藪を通ったりすることが多くどうしてもラインを傷つけてしまう方。このラインで、絶えず新しい部分を使って釣りをされると良いと思います。




forest fish

釣り歴
27年
アジングからライトロックフィッシュ、エギングまで
0.8号/ライムグリーン/150m
■用途
アジング、ロックフィッシュ、ウグイング、エギング
■使った感想
ライトゲームには丁度いいと思います。しっかりと丁寧に扱ってあげるとその分釣果にしてくれます。繊細さを重視するアジングから大きい当たりのあるライトロックフィッシュ、定番のエギングまでこのラインでOKです。
■良い点・悪い点
良い点は幅広い対応性。ライムグリーン単色で見やすい。
悪い点はPEだけあって擦れに弱いので、擦れやすいとこで使うと切れやすくなります。でも、そこは使い方次第、リーダーの長さ次第です。

コットンキャンディ💭
釣り歴
11年
コスパ良し
1.0号/ライムグリーン/150m
■用途
ライトロックフィッシュ
■使った感想
よく根がかりして糸を切らせるので0.8の8本編みから1号に変えて使っています。
0.8と比べて飛距離は変わらないと思います。
根がかりしてもなかなか切れないので、ルアーロストが減りました。
糸が太くなったからといって、魚が釣れなくなったことは感じません。
(釣れていますし、某王様も太い糸を使えばいいって言ってましたし)
個人的ですけど、購入してよかったと感じています。
■良い点・悪い点
良い点
安いことと、なかなか切れないこと、あと太いので0.8より重いルアーが使えます。
(大体15グラムまでなら安心して使えると思います)
悪い点
8本編みと比べると糸自体が滑らかではなかったです(少し違和感を感じる程度なので気になる人は気になると思います)
この糸だけなのか、色つきの糸は全部そうなのか分かりませんけど釣行後にロッドのガイドの内側に糸の塗料が着いてました。

kitagumo

釣り歴
4年
☆お手軽さと視認性☆
1.0号/ライムグリーン/150m
■用途
陸っぱりルアーシーバス
■使った感想
一言で言うなら「価格相応」
■良い点・悪い点
市販品では最廉価と言っていいと思うので、頻繁にラインをカットする、巻き替えるのであれば必要充分な性能だと思います。ライトグリーンで夜間の視認性も良いです。
耐根ズレは悪くないように思いますが、ほどける、バラける事が少し多いように感じます。それと関係があるのかは分かりませんが高切れも多めかなと。私は橋脚やゴロタ際などストラクチャー打ちが多いので知らずに傷が入っていることもあるはずですが、こまめにチェックしながらやっていても切れる事がしばしばあります。
4本撚りでこれだと8本の場合どうなるのかな?と感じる部分です。
あとガイドにめっちゃ緑色着くw
手始めにPEを使ってみたいとかライトゲームに使うのはいいんじゃないでしょうか☆

⭐︎キサブロウ⭐︎
釣り歴
33年
サバフグに1釣行で5回PEカッターされ導入すますた。
0.8号/ライムグリーン/150m
■用途
タイラバ
■使った感想
導入したタイミングにはサバフグが減っていたので、評価は微妙ですが
信じるものは救われる?
カウンター付リールを使用されているなら始めから単色PEをおすすめします。
■良い点・悪い点
(良い点)
サバフグカッターに一度もあっていない?マルチカラーに比べコストが安い。(300mで1800円でした。)
(悪い点)
店頭では入手しづらい。色落ちが若干気になる。表面コートが購入時にはされていない。(安いので仕方ないか)自分はKUREのシリコンスプレーで釣行前後にケアしております。


ドS東京湾鯛ラバ備忘録

釣り歴
7年
コスパ 釣行回数が多い方 足で稼ぐ方向き
0.8号/ライムグリーン/150m
■用途
本流大型トラウト
■使った感想
その安さのため大丈夫かと心配はありましたが、特に使っていて問題ありません。ラインカラーがグリーンのため、渓流釣りに適しています。魚からは森の色と重なり見えにくく、かつ人からは川の色と異なるのでラインが視認しやすいです。
■良い点・悪い点
良い点は、コスパが良く、トラブル等も特にないことです。
悪い点ははっきり言ってありません。若干痛みやすいと感じますが、傷んだ部分も触って確認すると違和感がはっきり分かります。そして、値段が安いので、傷んだ部分を捨てることも思いきって出来ます。
釣行回数が多い方や、藪を通ったりすることが多くどうしてもラインを傷つけてしまう方。このラインで、絶えず新しい部分を使って釣りをされると良いと思います。




forest fish

釣り歴
27年
アジングからライトロックフィッシュ、エギングまで
0.8号/ライムグリーン/150m
■用途
アジング、ロックフィッシュ、ウグイング、エギング
■使った感想
ライトゲームには丁度いいと思います。しっかりと丁寧に扱ってあげるとその分釣果にしてくれます。繊細さを重視するアジングから大きい当たりのあるライトロックフィッシュ、定番のエギングまでこのラインでOKです。
■良い点・悪い点
良い点は幅広い対応性。ライムグリーン単色で見やすい。
悪い点はPEだけあって擦れに弱いので、擦れやすいとこで使うと切れやすくなります。でも、そこは使い方次第、リーダーの長さ次第です。

コットンキャンディ💭
釣り歴
11年