DAIWA UVF モアザン デュラセンサー X8 +Si² 0.8号/15.0lb/ライムグリーン/200m
最安値
2,386円
(税込)
Rakuten
dn e-shop
最安値で購入
カラーを選択
ショップ価格比較
商品の説明
適している釣り
比較対象タックル
TORAY スーパーストロング PE X8 100m連結 1.5号/21.0lb/パープル・レッド・グリーン・ピンク・ブルー/100m
最安値:-円
DAIWA ジャストロン VP 5.0号/クリア/1000m 2023年モデル
最安値:2,200円
TORAY トヨフロン® L-SE 1.5号/ナチュラル/50m
最安値:642円
SUNLINE ソルティメイト システム ショックリーダー ナイロン 20.0号/90.0lb/ナチュラルクリア/50m
最安値:1,184円
YAMATOYO PE ゼロファイター船 200m パック 6.0号/5色/300m
最安値:-円
SUNLINE シグロン ベーシック 1.0号/ナチュラルクリア/10m
最安値:139円
20UVF モアザン デュラセンサー X8 +Si² みんなのインプレ 10件
平均評価
あなたの評価
0
ダイワ モアザン デュラセンサー8 レビュー
1.0号/18.0lb/ライムグリーン/150m
■用途
シーバスメインライン
■使った感想
初めての8本撚りラインでしたが、結束強度は高めなのか高切れやノット解れは起きずに使えました。
また糸鳴りは非常に少なく、ガイドもスムーズに抜けていくので飛距離も出しやすいラインでした。
ただ、塗装がかなり取れやすくガイドやラインローラー、レベルワインダーを汚しやすいのでその点で一部をマイナス評価しております。
塗装が取れてもコーティング自体は残っている感じですので、耐久性は問題はないと思います。
8本撚りラインとしては非常に出来が良くて使いやすい上に、セール対象になっていた場合200mで2000円を下回る金額になるので、かなりコストパフォーマンスに優れているラインでした。
青葉光
釣り歴
27年
自分には合わなかった…
1.0号/18.0lb/ライムグリーン/150m
■用途
ロックフィッシュ
■使った感想
ハリがあって強度的にはドンピシャに良かっただけにトラブルが多いのが残念。
普段信頼して利用しているバリバスのアバニキャスティングPEショアマスターとの糸のしなやかさの違いが大きいんだろうけどもバックラッシュが多い。
普段と同じブレーキ設定10からスタートし14gシンカーをキャストしてと糸の馴染みが強めのハリ感のせいで悪いらしく糸が浮く。
そのせいでバックラッシュ…と言った印象。
スピニングで利用した方が良いラインなのかなと個人的には感じました。
ただし、いつもより少し根が多い場所で利用してもロッドの力を使ってリグを外したり、少々の事ではへこたれない強さも感じられたので使うタックルを吟味して利用すべきなのかと。
少なくともSTEEZ LTDでの利用は自分では持て余すので違うスピニングリールに巻き直してみようと思います。
■良い点・悪い点
良い点
コスパがめちゃくちゃ良い。
強度申し分ない。
ハリ感があるラインが好きな方は使いやすそう。
悪い点
ハリ感のせいで系がスプールに馴染みづらい気がする…
リーダーとの結束が普段のラインよりもしにくかった…
ちばまる
釣り歴
5年
20UVF モアザン デュラセンサー X8 +Si² みんなのインプレ 10件
平均評価
あなたの評価
0
ダイワ モアザン デュラセンサー8 レビュー
1.0号/18.0lb/ライムグリーン/150m
■用途
シーバスメインライン
■使った感想
初めての8本撚りラインでしたが、結束強度は高めなのか高切れやノット解れは起きずに使えました。
また糸鳴りは非常に少なく、ガイドもスムーズに抜けていくので飛距離も出しやすいラインでした。
ただ、塗装がかなり取れやすくガイドやラインローラー、レベルワインダーを汚しやすいのでその点で一部をマイナス評価しております。
塗装が取れてもコーティング自体は残っている感じですので、耐久性は問題はないと思います。
8本撚りラインとしては非常に出来が良くて使いやすい上に、セール対象になっていた場合200mで2000円を下回る金額になるので、かなりコストパフォーマンスに優れているラインでした。
青葉光
釣り歴
27年
自分には合わなかった…
1.0号/18.0lb/ライムグリーン/150m
■用途
ロックフィッシュ
■使った感想
ハリがあって強度的にはドンピシャに良かっただけにトラブルが多いのが残念。
普段信頼して利用しているバリバスのアバニキャスティングPEショアマスターとの糸のしなやかさの違いが大きいんだろうけどもバックラッシュが多い。
普段と同じブレーキ設定10からスタートし14gシンカーをキャストしてと糸の馴染みが強めのハリ感のせいで悪いらしく糸が浮く。
そのせいでバックラッシュ…と言った印象。
スピニングで利用した方が良いラインなのかなと個人的には感じました。
ただし、いつもより少し根が多い場所で利用してもロッドの力を使ってリグを外したり、少々の事ではへこたれない強さも感じられたので使うタックルを吟味して利用すべきなのかと。
少なくともSTEEZ LTDでの利用は自分では持て余すので違うスピニングリールに巻き直してみようと思います。
■良い点・悪い点
良い点
コスパがめちゃくちゃ良い。
強度申し分ない。
ハリ感があるラインが好きな方は使いやすそう。
悪い点
ハリ感のせいで系がスプールに馴染みづらい気がする…
リーダーとの結束が普段のラインよりもしにくかった…
ちばまる
釣り歴
5年
20UVF モアザン デュラセンサー X8 +Si² 最新釣果 3841件
20UVF モアザン デュラセンサー X8 +Si² 使っている釣り人 336人
20UVF モアザン デュラセンサー X8 +Si² 詳細情報
製品 | ライン |
---|---|
タイプ | PE |
メーカー | DAIWA |
シリーズ | UVF モアザン デュラセンサー X8 +Si² |
年式 | 2020 |
品番 | 0.8号/15.0lb/ライムグリーン/200m |
メーカーURL | www.daiwa.com |