ショップ価格比較
商品の説明
適している釣り
比較対象タックル
18レガリス LT4000D-CXH みんなのインプレ 42件
平均評価

あなたの評価
0
蟹雄さんのダイワ レガリス LT 4000D-CXHのレビュー
■用途
ショアジギ用で使ってます
■使った感想
イナダ、サゴシ程度であれば少し物足りなさを感じる程度かと。ワラサは余裕でやりとりできます。
見た目もカッコいいしハンドルも交換可能なのでカスタムしでも面白いと思います。
■良い点・悪い点
コスパが良い!
初心者の方でこれからルアーでショアジギやりたいけど高いリールはちょっと…と思っている方やサブリールを考えている方にはおススメです。
LTとは言えやはり上位機に比べるとやはり多少重いです。
ショアジギロッドと合わせて40gシャクってると結構疲れます。あとはメンテはこまめにした方がいいかも。
使って半年経ちますがゴリ感は感じませんが巻きとる時にシャリシャリ言うようになってきました。
蟹雄
釣り歴
4年
2023年09月08日 19:56
tyoppenさんのダイワ レガリス LT 4000D-CXHのレビュー
■用途
ショアジギングに使用しています。
■使った感想
使用感は悪くないです。ラインpe1.5号を下巻の上に200m使用しています。
■良い点・悪い点
最初はpe1号を使用してましたがライントラブルが何回かあり1.5号にしてからはライントラブルは無くなりました。太めのライン、重めのジグを使用するのには良いと思います。あとはコスパ、見た目が良いので使用しています。

tyoppen

釣り歴
4年
2023年09月08日 19:56
釣りポンさんのダイワ レガリス LT 4000D-CXHのレビュー
■用途ライトショアジギング
■使った感想軽い
■良い点・悪い点軽すぎて不安。剛性はそこそこかと。

釣りポン
釣り歴
5年
2023年09月08日 19:56
やんばるさんのダイワ レガリス LT 4000D-CXHのレビュー
■用途
サーフオンリー
20g~42gのジグ・プラグ
■使った感想
このレガリス以上(値段的にも性能的にも)のリールを使った事がないのですが、非常に使い心地は良いです。
週2で約2ヶ月間サーフ使用してますがガタツキも異音もないです。
メンテナンスはドラグを締めた状態での水洗いを毎釣行後に行っている位です。
ラインはPE1号150m、リーダー20lbで運用。(現在はPE1号200mで使用)
下糸必要なので釣具屋さんで巻いてもらうと楽チンです。
■良い点・悪い点
良・一万円出さずにこの使用感の物を手にできるのだから有難い。
不・若干チカラ弱い感じはする。
追記・約2年間、週2回釣行で使用してきましたが、異音やガタツキは未だにありません。
しかし、ラインローラーが汚れや錆びの影響で、たかぎれやラインブレイクなどのトラブルが発生。
定期的な分解洗浄やベアリング化などの対策はしておくと良いでしょう。

やんばる

釣り歴
25年
2023年09月08日 19:56
しょぴこさんのダイワ レガリス LT 4000D-CXHのレビュー
■用途
ライトショアジギング用に使おうかと思い購入しましたが現在は餌釣り用のリールとして使っています。
■使った感想
樹脂製なので仕方が無いことですがサイズの良い魚がかかると、どうしてもボディがグニャっとしてしまいます。ライトショアジギング用でガンガン使えれば最高だなと思いましたが辞めておきました。
■良い点・悪い点
この価格で、ハンドルノブが交換できる点、巻き心地も良いです。非常にコスパよく初心者の方にはオススメできる商品だと思います。

しょぴこ
釣り歴
5年
2023年09月08日 19:56
hw3926さんのダイワ レガリス LT 4000D-CXHのレビュー
■用途
ライトショアジギング
■使った感想
コスパはかなりいい!
■良い点・悪い点
リールの重量がかなり軽いので、長時間釣りをしてても疲れない。

hw3926
釣り歴
5年
2023年09月08日 19:56
18レガリス LT4000D-CXH 最新釣果 3459件
18レガリス LT4000D-CXH 使っている釣り人 1068人
18レガリス LT4000D-CXH 詳細情報
製品 | リール |
---|---|
タイプ | スピニング(汎用) |
メーカー | DAIWA |
シリーズ | レガリス |
年式 | 2018 |
品番 | DAIWA 18レガリス LT4000D-CXH |
メーカーURL | www.daiwa.com |
