ショップ価格比較
商品の説明
適している釣り
比較対象タックル
21スティーズ A TW HLC 7.1L みんなのインプレ 4件
平均評価

あなたの評価
0
遠投特化で高剛性
■用途
バス ベイトシーバス ベイトショアジギング ロックフィッシュ
■使った感想
遠投特化なのでブレーキの抜けが早いが、36Φスプールと合わせて重量級ルアーが飛ばしやすくなっている。
■良い点・悪い点
飛ぶルアーが飛ばしやすいですよ。遠投する上で文句無い性能。軽いルアー使いたいならSVTWや、ATWの方がよい。
ただし、サミングのしっかりできる人の方出ないと本来の性能が発揮できないと思う。

issyi

釣り歴
15年
2023年05月16日 19:25
遠投機
■用途
■使った感想
癖が強いが愛着が沸く!
■良い点・悪い点
海の遠投機として購入しました。
良い点︰見た目が非常に気に入りました。
遠投重視の機種 後半ブレーキがフリーになってからの伸びが◎
15~30gをメインに投げていますが流石の遠投力
15gのもので70メーターは軽くいけます。
ビッグベイトなんかも2oz位のものなら快適です。
値段以上の価値があると思います。
悪い点︰ブレーキ調整をシビアにしないとバックラッシュが多発しますが調整に慣れれば癖はありますが割と快適になります。
ゼロアジャスターをキツめに調整すれば飛距離は落ちますがトラブルはかなり減ります。
調整面倒くさいという方には向かないと思いますございます。

イソメ小僧
釣り歴
3年
2023年05月16日 19:25
いい意味でじゃじゃ馬なリール
■用途
メインはシーバスゲームで使用しています。
9フィートミディアムクラスのロッド使用でルアーウェイトは下限は10グラムからになります。
■使った感想
始めはブレーキの弱さになれるまで苦労しました。正直初めてのベイトリールにはあまり向かないリールだと思います。私が使用しているシーバスフィッシングはPEラインを使用します。ベイトPEはバックラッシュしたら釣行不能になるパターンが多いからです。しかしこのリールコツを掴むとベイトシーバスは最高のリールだと思います。なぜかというと、メーカーが言うようにシーバスフィッシングに必要な飛距離を稼ぐ遠投モデルと言う事と、何よりもキャストがとても気持ちがいいからです。このキャストの気持ちよさは他にはない良さだと思います。
■良い点・悪い点
良い点はキャストの気持ちよさと飛距離になります。
悪い点は飛距離の為に弱めに設定されているので、トラブルが起きやすいことです。

リュウ(`・ω・´)ゞ

釣り歴
8年
2023年05月16日 19:25
ベイト初心者の味方!SVブースト搭載機!


■用途
ロックフィッシュ、SLJ
■使った感想
SVブースト機構は、ベイトキャストの苦手な人「私」でもストレスを感じさせない笑。
ナロースプールなので指の短い人「私」でもパーミングしやすいです。
■良い点・悪い点
良い点 夜間釣行時、SVブーストのスプリングがOFFになる時カチッと音がすることでルアーの失速の把握が出来るのでバックラッシュを回避することができる。
悪い点 ハンドルが少し短いと思います。

トリトン

釣り歴
年
2022年12月05日 23:16
21スティーズ A TW HLC 7.1L 最新釣果 295件
21スティーズ A TW HLC 7.1L 使っている釣り人 57人
21スティーズ A TW HLC 7.1L 詳細情報
製品 | リール |
---|---|
タイプ | ベイト(ロープロ海水可) |
メーカー | DAIWA |
シリーズ | スティーズ A TW HLC |
年式 | 2021 |
品番 | DAIWA 21スティーズ A TW HLC 7.1L |
メーカーURL | www.daiwa.com |
