SHIMANO ソアレ CI4+ 500S

最安値
- 円
(税込)

総合評価

8件中
1 - 8件(新着順)

巻き心地が重すぎ

■用途 アジングメインです。 ■使った感想 巻き心地が重すぎ。 500番にしてはハイギアな設定の為、 巻き上げでかなり重く感じます。 巻き感はc2000の方が良い ■良い点・悪い点 良い点はやはり軽さです。 自重140gはアジングにはアドバンテージあり。 ドラグも優秀で急な走りにも追従してくれる。 悪い点はとにかく巻きが重い。 同リールのC2000番とは比べ物にならないぐらいの巻きの重さ。 ソアレXR500と比較すると天と地の差がある。 あとは自重が軽すぎる故のロッドバランスの取りずらさですね。 多少は先重りバランスとなってしまう。 一番の不満点の巻きの重さはソアレXRが発売された事により改善は可能。 手先が器用でメーカー保証は無くなるが、XRのドライブギアとピニオンギアを入れる事で改善出来ます。
ジュン1
釣り歴 35年

⚠️注意⚠️リールカスタム中毒者の意見です‼️

■用途  アジング ■使った感想  好みにチューニングしているので良い✨ ■良い点・悪い点  良い点は軽量に尽きる💡    悪い点は、商品内容に対し定価が高すぎる😅c2000に比べてオミットされてる技術がそこそこあるのに、ほぼ同じ価格帯?(笑) あと、ギア比が商品表記上はノーマルギア扱いですが、実質ほぼハイギア寄りで『クソ重い‼️』 救いは、XRのギアが流用できてPG化出来る事です✨普通に使いやすくなり、軽量です‼️5フィート前半から、それ以下のショートロッドにドンピシャです。 500番手は中古のCi4を安く買って、PGギア入換がコストパフォーマンス良いです🙋 お金持ちの人、もしくはリールをバラせない人はCi4じゃなくてXRの500買ってください。そっちが正解です💡 ※リールの分解・改造は自己責任で✋
豚足
釣り歴 8年

巻き心地が重すぎ

■用途 アジングメインです。 ■使った感想 巻き心地が重すぎ。 500番にしてはハイギアな設定の為、 巻き上げでかなり重く感じます。 巻き感はc2000の方が良い ■良い点・悪い点 良い点はやはり軽さです。 自重140gはアジングにはアドバンテージあり。 ドラグも優秀で急な走りにも追従してくれる。 悪い点はとにかく巻きが重い。 同リールのC2000番とは比べ物にならないぐらいの巻きの重さ。 ソアレXR500と比較すると天と地の差がある。 あとは自重が軽すぎる故のロッドバランスの取りずらさですね。 多少は先重りバランスとなってしまう。 一番の不満点の巻きの重さはソアレXRが発売された事により改善は可能。 手先が器用でメーカー保証は無くなるが、XRのドライブギアとピニオンギアを入れる事で改善出来ます。
ジュン1
釣り歴 35年

⚠️注意⚠️リールカスタム中毒者の意見です‼️

■用途  アジング ■使った感想  好みにチューニングしているので良い✨ ■良い点・悪い点  良い点は軽量に尽きる💡    悪い点は、商品内容に対し定価が高すぎる😅c2000に比べてオミットされてる技術がそこそこあるのに、ほぼ同じ価格帯?(笑) あと、ギア比が商品表記上はノーマルギア扱いですが、実質ほぼハイギア寄りで『クソ重い‼️』 救いは、XRのギアが流用できてPG化出来る事です✨普通に使いやすくなり、軽量です‼️5フィート前半から、それ以下のショートロッドにドンピシャです。 500番手は中古のCi4を安く買って、PGギア入換がコストパフォーマンス良いです🙋 お金持ちの人、もしくはリールをバラせない人はCi4じゃなくてXRの500買ってください。そっちが正解です💡 ※リールの分解・改造は自己責任で✋
豚足
釣り歴 8年