ログイン
STORE
MENU
ログイン
お気に入り一覧
ロッドをさがす
リールをさがす
ラインをさがす
ルアーをさがす
メーカーからさがす
釣り方からさがす
公式YouTubeチャンネル
みんなの釣果
釣り船・船宿検索
タックルボックス
リール
ダイワ
セルテート
DAIWA 19セルテート LT4000-CXH
DAIWA 19セルテート LT4000-CXH
インプレ一覧
DAIWA
セルテート LT4000-CXH
最安値
58,000円
(税込)
最安値で購入
総合評価
インプレを投稿する!
104
件中
97 - 104件
(新着順)
ケンちゃん✨さんのダイワ 19セルテート LT4000-CXHのレビュー
■用途 主にサーフでのヒラメやライトショアジギングで使ってます。 ■使った感想 アルミボディーのリールにしては、かなり軽い方だと思います。巻き上げのトルクがあるので、巻き抵抗の有るルアーを使う時や、強引に魚を寄せる時に凄く重宝します。 ■良い点・悪い点 良い点は、軽く、巻き上げトルクが有る。 悪い点は、買って2度目の釣行で巻きにゴリ感あり、お店に修理に出した所、初期不良だったようで3ヶ月ほどで治って手元に戻って来ました。その後異常ありません。
スーパーサイタマ人
釣り歴 6年
バギーさんのダイワ 19セルテート LT4000-CXHのレビュー
■用途 シーバス ■使った感想 とにかく巻き心地が良い。今までのダイワっぽくなくギアがしっかり噛み合っている印象。 そして剛性も高いので巻き取りも楽々 ■良い点・悪い点 軽くなったので、大きい番手でも、短い竿と組み合わせ安くなった! ただ逆転切り替えレバーがなくなったので、糸が絡んだときは大変です。
バギー
釣り歴 31年
zrdxさんのダイワ 19セルテート LT4000-CXHのレビュー
■用途 サーフでフラット狙いがメイン ヒラメが余りに釣れないので岸壁でもたまに使用 ■使った感想 元々使っていたレブロスとは次元の違いを感じました 70オーバーのサワラを、なんてことなく巻いて引き寄せられる そして軽いので疲れにくく、感度が良いので当たりとそれ以外を判別出来る様になりました ■良い点・悪い点 レブロスからセルテートなんで、良いところしか見当たらない 見た目に派手さはありませんが 非常にクールで、釣りに行かない時でも眺めて愛でています 敢えて悪い所を言うなら、高い?
zrdx
釣り歴 9年
Foojinさんのダイワ 19セルテート LT4000-CXHのレビュー
■用途 シーバス用 ■使った感想 パワー、巻き心地、申し分ない 価格以上の性能を持ってます。 ■良い点・悪い点 ハイエンドリールには負ける
Foojin
釣り歴 10年
使用感
■用途 SLJ ■使った感想 約2年使用しましたが、ギア等トラブルありません。巻き心地良好です。 中型の青物も釣りましたが、パワーがあり、グイグイ上がってきます。 ■良い点・悪い点 小型リールですが、ボディが強く、パワーがあります。 ベイルの返りが、新型のリールに比べると、あまり良くないですね。
gofukuya-kouchan
釣り歴 14年
使いやすい
■用途 サーフ ■使った感想 軽くて丈夫 ■良い点・悪い点 トラブルレス
ら・ら・らむね
釣り歴 年
耐久性は抜群
■用途 シーバス ショア 河川から港湾、オカッパリ、ウェイディング 10g前後のトップ、シンペン、ミノーから 30g前後のミノーやバイブまで ■使った感想 ラインローラーのマグの耐久性が 不安だったが、今のところ問題ない。 ATD、巻き感共に最高の部類 ■良い点・悪い点 雑に扱える安心感が 釣果をあげます。 何回か転けて落としたが傷もつかず 藪こぎ、ランガン、小場所徘徊の多い 自分には合ってる。
SWNC kinchan
釣り歴 年
とにかく強い
■用途 スーパーライトショアジギング ■使った感想 70後半あるブリも釣れるくらいには安定感がある ■良い点・悪い点 重たい=頑丈というわけではないが軽すぎるリールより安心感がある。 悪いところはベールがしょーもない
灰雪
釣り歴 28年
ケンちゃん✨さんのダイワ 19セルテート LT4000-CXHのレビュー
■用途 主にサーフでのヒラメやライトショアジギングで使ってます。 ■使った感想 アルミボディーのリールにしては、かなり軽い方だと思います。巻き上げのトルクがあるので、巻き抵抗の有るルアーを使う時や、強引に魚を寄せる時に凄く重宝します。 ■良い点・悪い点 良い点は、軽く、巻き上げトルクが有る。 悪い点は、買って2度目の釣行で巻きにゴリ感あり、お店に修理に出した所、初期不良だったようで3ヶ月ほどで治って手元に戻って来ました。その後異常ありません。
スーパーサイタマ人
釣り歴 6年
バギーさんのダイワ 19セルテート LT4000-CXHのレビュー
■用途 シーバス ■使った感想 とにかく巻き心地が良い。今までのダイワっぽくなくギアがしっかり噛み合っている印象。 そして剛性も高いので巻き取りも楽々 ■良い点・悪い点 軽くなったので、大きい番手でも、短い竿と組み合わせ安くなった! ただ逆転切り替えレバーがなくなったので、糸が絡んだときは大変です。
バギー
釣り歴 31年
zrdxさんのダイワ 19セルテート LT4000-CXHのレビュー
■用途 サーフでフラット狙いがメイン ヒラメが余りに釣れないので岸壁でもたまに使用 ■使った感想 元々使っていたレブロスとは次元の違いを感じました 70オーバーのサワラを、なんてことなく巻いて引き寄せられる そして軽いので疲れにくく、感度が良いので当たりとそれ以外を判別出来る様になりました ■良い点・悪い点 レブロスからセルテートなんで、良いところしか見当たらない 見た目に派手さはありませんが 非常にクールで、釣りに行かない時でも眺めて愛でています 敢えて悪い所を言うなら、高い?
zrdx
釣り歴 9年
Foojinさんのダイワ 19セルテート LT4000-CXHのレビュー
■用途 シーバス用 ■使った感想 パワー、巻き心地、申し分ない 価格以上の性能を持ってます。 ■良い点・悪い点 ハイエンドリールには負ける
Foojin
釣り歴 10年
使用感
■用途 SLJ ■使った感想 約2年使用しましたが、ギア等トラブルありません。巻き心地良好です。 中型の青物も釣りましたが、パワーがあり、グイグイ上がってきます。 ■良い点・悪い点 小型リールですが、ボディが強く、パワーがあります。 ベイルの返りが、新型のリールに比べると、あまり良くないですね。
gofukuya-kouchan
釣り歴 14年
使いやすい
■用途 サーフ ■使った感想 軽くて丈夫 ■良い点・悪い点 トラブルレス
ら・ら・らむね
釣り歴 年
耐久性は抜群
■用途 シーバス ショア 河川から港湾、オカッパリ、ウェイディング 10g前後のトップ、シンペン、ミノーから 30g前後のミノーやバイブまで ■使った感想 ラインローラーのマグの耐久性が 不安だったが、今のところ問題ない。 ATD、巻き感共に最高の部類 ■良い点・悪い点 雑に扱える安心感が 釣果をあげます。 何回か転けて落としたが傷もつかず 藪こぎ、ランガン、小場所徘徊の多い 自分には合ってる。
SWNC kinchan
釣り歴 年
とにかく強い
■用途 スーパーライトショアジギング ■使った感想 70後半あるブリも釣れるくらいには安定感がある ■良い点・悪い点 重たい=頑丈というわけではないが軽すぎるリールより安心感がある。 悪いところはベールがしょーもない
灰雪
釣り歴 28年
前へ
9 / 9