商品の説明
適している釣り
比較対象タックル

SHIMANO スーパーエアロ スピンジョイ SD 35標準仕様 2015年モデル
最安値:17,585円

DAIWA パワーサーフ SS QD 3500QD 2018年モデル
最安値:22,420円

OGK トップピット遠投4 TPW46000MK
最安値:2,800円

AbuGarcia アンバサダー CS ロケット ブルー グレー (5500/6500) AMB 5500CS Rocket(右巻き) 2015年モデル
最安値:30,504円

DAIWA トーナメントサーフ 45 LG06PE 2019年モデル
最安値:-円

SHIMANO スーパーエアロ スピンジョイ 35標準仕様 2014年モデル
最安値:14,301円
17ファインサーフ 35 細糸 みんなのインプレ 3件
平均評価
あなたの評価
0
サーフ遠投を始めるならこれ
■用途
サーフ遠投で使用
■使った感想
元々太糸仕様を使用していたが、弓角用と分別するために
中古で購入。(太糸仕様と細糸仕様の違いはスプールの深さだけ?みたい)
使用感は可もなく不可もなく。
コスパ的には遠投用リールの中で安い部類に入るものですが
特にこれといった特徴はなく価格が気軽に手に届く範囲で
十分な遠投性能を持っているコストパフォーマンスがいいものです。
ドラグレスなので置き竿・大物釣りには向いていません。
■良い点・悪い点
良い点
特にこれ!というものはないですが、価格的に妥当なラインキャパシティと
巻き感ですかね。
何をとっても普通。というような感想しかないかな…
悪い点
単純に重いです。
リール重量はサーフ遠投の場合、キャスティング時のブレにも繋がるので
飛距離をより伸ばしたいなどにはおすすめできない重量です。
リールの巻き感も快適ってほどではない重みはあります。
あとベールがちょっと簡素かな?まぁ使用してる感じは気になりませんが
壊れるとしたらここからじゃないかなぁ…
総合評価的には
まずサーフ遠投を始めたいという方にはおすすめの価格とリール性能です。
巻き感も軽すぎるでもなく重すぎるわけでもなく
ちょうどいい重さがあるので
砂引など常に巻いていく使い方もしやすいと思います。
ただ全体評価を下げるレベルに重いので
実際に上位機種と触り比べしてみて納得できるのであれば
購入を考えたらいいと思います。
現ナマ
釣り歴
26年
17ファインサーフ 35 細糸 みんなのインプレ 3件
平均評価
あなたの評価
0
サーフ遠投を始めるならこれ
■用途
サーフ遠投で使用
■使った感想
元々太糸仕様を使用していたが、弓角用と分別するために
中古で購入。(太糸仕様と細糸仕様の違いはスプールの深さだけ?みたい)
使用感は可もなく不可もなく。
コスパ的には遠投用リールの中で安い部類に入るものですが
特にこれといった特徴はなく価格が気軽に手に届く範囲で
十分な遠投性能を持っているコストパフォーマンスがいいものです。
ドラグレスなので置き竿・大物釣りには向いていません。
■良い点・悪い点
良い点
特にこれ!というものはないですが、価格的に妥当なラインキャパシティと
巻き感ですかね。
何をとっても普通。というような感想しかないかな…
悪い点
単純に重いです。
リール重量はサーフ遠投の場合、キャスティング時のブレにも繋がるので
飛距離をより伸ばしたいなどにはおすすめできない重量です。
リールの巻き感も快適ってほどではない重みはあります。
あとベールがちょっと簡素かな?まぁ使用してる感じは気になりませんが
壊れるとしたらここからじゃないかなぁ…
総合評価的には
まずサーフ遠投を始めたいという方にはおすすめの価格とリール性能です。
巻き感も軽すぎるでもなく重すぎるわけでもなく
ちょうどいい重さがあるので
砂引など常に巻いていく使い方もしやすいと思います。
ただ全体評価を下げるレベルに重いので
実際に上位機種と触り比べしてみて納得できるのであれば
購入を考えたらいいと思います。
現ナマ
釣り歴
26年
17ファインサーフ 35 細糸 最新釣果 126件
17ファインサーフ 35 細糸 使っている釣り人 66人
17ファインサーフ 35 細糸 詳細情報
| 製品 | リール |
|---|---|
| タイプ | スピニング(汎用) |
| メーカー | DAIWA |
| シリーズ | ファインサーフ 35 |
| 年式 | 2017 |
| 品番 | DAIWA 17ファインサーフ 35 細糸 |
| メーカーURL | www.daiwa.com |