シマノ ヴァンフォード
インプレ一覧
総合評価
187件中
1 - 12件(新着順)
軽量で扱いやすい
C3000XG
■用途
電車やバスなどで行くエサやサビキでの釣り。
■使った感想
最高。
■良い点・悪い点
□良い点
・最軽量クラス。
電車やバスで移動して、エサやサビキで複数の竿で釣りをするなら、重さは重視すべき点。
・軽い巻き始め、巻き途中も同じ力で。
巻き始めが重いかわりに、巻き途中が軽いリールは遠投するルアーマン向け?
□悪い点
・東京近郊の魚相手では贅沢すぎる?
正直、東京近郊の魚相手ならリール1000番で足りると思います。
リール1000番なら、どのリールでも十分軽いです。
【改造済みの画像】
・ハンドルは折り畳みできるよう21ナスキーC3000のハンドルに交換済み。
・ノブはゴメクサス製パワーハンドルに交換済み。
・ゴメクサス製折り畳みスタンドを付けています。
釣りはエサかサビキですよ?
釣り歴
年
クイックレスポンスの性格
C5000XG
■用途
サーフ(巻系、フィネス中心)
■使った感想
自己解釈では軽いロッドと合うとおもいます
手元が軽いイコール手元の伝達感が良いと感じます
巻きジグやシンペンのデッドスローやドリフト
粘りのワーミングなのでは扱いやすいとおもいます
■良い点・悪い点
良い点
超軽量 巻きが軽い 2つの軽さから引き抵抗で流れやルアーの動きをイメージしやすい
スローでもメリハリをつけやすい
コスパがいい
悪い点
ミドルクラスでかなり上位とおもわれるがゆえか
上位クラスのリールと比較されやすい点。
これにはこれの良さが山ほどあるので比べないでほしい。
納豆みそラーメン
釣り歴
34年