リール シマノ ナスキー
インプレ一覧

総合評価

31件中
13 - 24件(新着順)

16ナスキー2500SHG

2500HGS
■用途 海水対応なのでどんな釣りでも行けると思います❗️ ショアジギ、サビキ、フカセ、エギング、アジングなど ■使った感想 まずはコスパが良いそして初心者から上級者も使えるようなリールでした❗️是非釣りを始めたばかりの方はナスキーを買って欲しいです❗️さらにナスキーは新型モデルの21ナスキー登場‼️シマノのあるプロアングラーが昔のツインパワーと変わらないと言っていました🤭️是非釣りを始めた方はナスキーを買ってください👍 ■良い点・悪い点 良い点  コスパが最高です❗️まず同じ価格帯の他社のリールと比べるとボディの強さが比にならないくらい強いです❗️ドラグもしっかりしています❗️デザインもイケてる🤗 悪い点  私が使っているナスキーはHGモデルだったので少しの巻いた時の重みを感じました、そして私の使い方も問題があったかもしれませんがギアが欠けてしまいました😱多分私の使い方が悪かったと思います。最後に私が思っているのはナスキーのラインストッパー非常にラインをかけずらいです😰(私の意見です)
くろぉきしっ!
釣り歴 16年

16ナスキーのレビュー

2500
■用途 さまざまな用途に使えると思いますが、現在、自分はフカセ釣りしかしていないので、フカセ釣りオンリーです。 ■使った感想 このナスキー以上のグレードのリールを使った事がないので比較はできませんが、巻き心地は良いと感じました。遠投も問題なくできています。 コスパは良いと感じるリールです。 ■良い点・悪い点 最大の良い点はコスパが良いと感じることだと思います。高い買い物をしたと感じることなく、快適に使用できている点が良いです。 逆に悪い点は、あえて言うと糸フケ時に巻いてしまった時に、たまにですがスプールの内側に糸を巻き込んでしまうことです。それは、どんな高級なリールでもそういう事があると言われればそれまでですが。 あと、フカセ釣りをメインでしていますのでレバーブレーキ付きのリールが欲しいので、次にリールを購入する時はレバーブレーキ付きのリールを購入して、このナスキーを別の釣りをする時とか予備リールとして充分使えると思いますので、大事に使っていきたいです。
がじお
釣り歴 5年

16 ナスキー

2500
■用途 全般(バス釣り、海釣り、ちょい投げ、フカセ、サビキ、チニング、シーバス、ロック、遠投アジング、遠投メバリング、ライトジギングなど様々な釣りをこのリールでまかなってきました) ■使った感想 スプールの支持はベアリングではありませんし、ワンピースベールでもありません。 ハンドルも共回り式でねじ込み式ではありません。 しかし、使い勝手は良いのではないでしょうか。 発売当初から使い込んでいるので5年は使っている計算でしょうか… 購入当初はアルテグラと数百円の差でしたが、私はあえてアルテグラよりも性能の劣るこちらのナスキーにしました。 理由は単純にデザイン性です。 ラインローラー以外のプラスチックブッシュ(カラー)を全てベアリング化してますが、それを加味してもこれだけ使ってヘタリがないのはたいしたもんです。 オーバーホールも自分でしているだけで、メーカーに出したことすらありません。 こちらのナスキーも簡単な仕組みなので、多少の知識というか根気があれば自分でオーバーホールできてしまいます。 ただ、ベアリング化などをするのであれば下位機種のサハラやセドナでも大差ないのでそちらで十分なのかもしれません。 ■良い点・悪い点 ワンピースベールではないがPEラインも普通に使える。 ただし、スプール軸にラインが巻き込むトラブル多し。
自作釣具のゆうき
釣り歴 30年