ダイワ エアリティ 
    
    
      インプレ一覧
    
  
        総合評価
        
          
        
      
    
        85件中
      
      
        1 - 12件(新着順)
      
    いろんな意味で軽い!
        LT4000-XH
      
    
      ■用途
シーバス
■使った感想
巻きの軽さ、自重の軽さともにスゴい次元に達してます。
プロアングラーさんのyoutubeとかで4000番を良く合わせていますが、以前だったら3000番が丁度良かった番手が軽すぎて4000番が合うようになったんでしょうね。ここ数年の進化は凄まじいですね。
■良い点・悪い点
良い点
巻きも自重も軽くて、それなのに剛性感はしっかりしてます。
悪い点
上記にも書きましたが番手が上がるとリールのパワーも上がってしまい感度が落ちる点です。4000番手は9.6ft以上のロッドがバランス的に合うかと思いますが、パワー的にはシーバスなら3000番がジャストかなぁと思います。(4000番を購入したのはLSJも視野に入れてるからです。)それでも軽さと剛性感からくる感度は相当高いと思いますけどね。
あと個人的にはハンドルはもう少し短めでラウンド型ノブが好みなのでカスタムしました。ハンドルも短めの方が感度が上がるので。
    
      
          
        多摩のヤス
      
      
      
        釣り歴
        6年
      
    シマノから浮気してみた
        PC LT2500-H
      
    
      ■用途
ブルカレ85tzのオールレンジ、なんでもロッドに合わせるために購入しました
■使った感想
しゃりしゃりするが巻きの軽さにびっくりした
フルメタルボディでこの軽さにも驚き
ヴァンキッシュと迷って樹脂ボディと密巻きに引っかかっていたがエアリティにして正解だった
■良い点・悪い点
良い点はリールの軽さ、巻きの軽さ、ドラグ音
気になる点は新品を購入した時点でシャリシャリしてる
店員いわくダイワは最初はそんなもんです、使ってたら馴染んで消えますと言われたけど、ほんまに?
後は初使用でキジハタ釣ったがハンドル回しにくかったのでハンドルノブを大きくしたい
    
  
    
    
        ハム太郎さん
      
      
        釣り歴
        0年
      
    最高過ぎるリール
        LT2500S-DH
      
    
      ■用途
エギング(ショア)・・エギは3号〜3.5号(エギ王K、EZQキャスト)
シーバス(バチ抜け)・・5〜20gのルアー(マニック95、アルデンテ95、ノガレ120)
■使った感想
ダブルハンドルでこの軽さは反則、ヌルヌルの巻心地、そしてカッコ良いガンメタルボディ。エギングでシャクる機会が多いですが今のところトラブルゼロ。ギア比は高くないですが巻き感度もそこそこ良いと思います。耐久性はこれからもっと使い込んで検証していきますが、自分史上最高のリールです。
■良い点・悪い点
良い点・・軽い、巻き心地良い、カッコ良い、コスパ最高
悪い点・・軽過ぎるが故にロッドとのバランスは気を遣います(ただし、リール自体の重心が若干後ろなので先重りを少し緩和できるかも)
    
      
          
    
        OJ0702
      
      
        釣り歴
        33年
      
    迷ったけど
        LT2000S-H
      
    
      ■用途 アジング ライトゲーム全般
■使った感想
買って良かった
アジング用にエステル0.2号を巻いてますが
下巻きが多くなるので、S L Pワークスの替えスプールを使ってます。元々のスプール には P E0.3号を巻いて
状況に合わせて、併用してます。
ダイワのリールは、ベールの返しが甘く避けていましたが
問題なく、剛性感もバッチリ。
リーリングはマグシールド特有のヌルっと感はあります。
しかし、なめらかな巻き心地でメンテナンスも楽なのは
素晴らしいと思います。
使い込んでいくのが楽しいリールだと思います。
■良い点・悪い点
1000番とはいいませんが、シャロースプール搭載で
販売してたら嬉しかったな〜
    
  
    
    
        和(kazu)
      
      
        釣り歴
        年
      
    LTの本質
        PC LT2500-H
      
    
      ■用途
ライトソルトーメバル、小型回遊魚、シーバス、ロックフィッシュ 
ルアー【1g〜14g】ージグ単、ライトプラグ
■使った感想
軽さ、剛性感、リーリングの軽さ、滑らかさと非常に気にいっています。ジグ単を使ったスローなリトリーブから、プラグを使ったアクション、リーリングとバランスに優れていて、PCカスタムのパワー、ドラグ10キロも安心感があり、魚とのやりとりにもゆとりがあります。かと言って繊細な釣りにも高感度な感覚があり、どの釣りにも使いたくなるマルチさは自分には最適な一台になりました。
■良い点・悪い点
デザインはライトリールによくある樹脂製では無く金属製な為高級感もあり大切に触りたい仕上がりで、リーリングの滑らかさも品質の高さを感じさせてくれます。かと言って軽量リールに求められる、軽さ、感度を失うことなく実用性も非常に高い仕上がりになっていて、使用外、使用中ともに満足感が得られています。今まで、剛性感と軽量性は、相反する性質がリールにはあり、目的と好みよってどうしても分けざるえないイメージでしたが、このリール、また、この番手に限りかもしれませんが本当にバーサタイルな使用感を得ています。よりライト中心ならば2000番手以下、ヘビーならば3000番手以上でもいいと思いますが、軽さが際立つリール故に、番手とロッドのバランスは、今のタックル事情から考えると、しっかり熟考しないする必要があるかとも感じました。
とにかく、この一台と、ライトロッド一本あれば、ライトゲームにおいては何もストレスなく遊ぶ事が出来るし、上質な釣りを楽しめると思います。
    
      
          
    
        ウラ_シマタロウ
      
      
      
        釣り歴
        8年