総合評価

29件中
1 - 12件(新着順)

中型青物が問題なく寄せられる汎用リール

C5000XG
■用途 ライトショアジギングで中型青物をターゲットとして、ジグとシンペン40g程度をよく使います。 ■使った感想 「長く使って行きたい」と思える良いリールです。コルスナSS-Mと合わせて使用していますが、相性が抜群で丸一日投げ続けても疲れません。MH/SW5000やH/SW8000のタックルで中・大型青物を狙っている時でも、つい休憩と称してストラのタックルに逃げてしまうほどです。 ■良い点・悪い点 良い点: ①シルバー基調のデザインが気に入っています。 ②HAGANEギアなので当然ですが、耐久性もダイワのレグザより上だと実感しています。4000のスプールも追加購入して全シーズン色々なターゲットに使用していますが、ギアなど主要な部分に問題は有りません。 ③補修部品が全て供給してもらえる。ダイワ機のギア交換は修理対応のみですが、シマノ機はどの部品も小売りしてくれる。自分でオバーホールする私としてはこの事でダイワからシマノに鞍替えしました。 悪い点: ①ハンドルノブが小さい。EVAラウンドノブは良いのですが小さくて力を入れにくいと感じました。なのでゴメクサスに変更しました。 ②ドラグの効き方が少し滑らかさに欠ける。ドラグの滑らかさはダイワのレグザが勝っていました。 ③スプールとメインシャフトの摺動部が摩擦に弱い。メータシイラを釣った後での清掃時にスプールが焼き付いて抜けなくなっていました(このクラスからすると想定外かもしれませんが)。夢屋のスプールに交換すればベアリングが入っているのでこの問題は解決できそうです。
YMマットン
釣り歴 49年

質実剛健

C3000XG
■用途 ■使った感想 購入して1年が経ちましたが特にトラブルと言った問題も無くとても素晴らしいリールだと感じています。 ■良い点・悪い点 インフィニティクロス/ドライブの影響を強く感じます。トルク感のある巻心地と剛性感がとても気にっています。魚を掛けた時のやり取りの時に力強さを特に感じます。感度も特に問題なく鉛筆カマスのちっさなアタリも拾えます。 ステラやツインパワーの所有欲を抑えれば実用十分の素晴らしい汎用リールだと思います。 アルテグラが今後どのように進化を遂げて行くかわかりませんが21アルテグラも良いリールですがSLSやLSJで使うなら23ストラディックが違いをだいぶ感じますのでおすすめです。 不満があるとすればラインローラーの異音が購入ごすぐに大きいなりました。バラしてオイルを入れたりメンテナスしましたが多少はよくなりましたが部品どうしのクリアランスが大きいのかラインローラーのみハズレ個体だったのかもしれません。
minori Channel
釣り歴 4年