商品の説明
適している釣り
20ルナミス S90ML みんなのインプレ 5件
平均評価

あなたの評価
0
湾岸フラットフイッシュ狙いに最高!!
■用途
湾岸でのフラットフイッシュ狙いで購入
17ツインパワーXD3000XGとのタックルバランスを合して良いバランスに合して購入
23ディアルーナとどちらを購入するか迷ったが、ルナミスの高級感な仕上がりに惚れて購入
■使った感想
デビューの日に63センチの寒ヒラメをゲットしたのもあって最高に縁起が良いロッドで極寒の2月に3時間投げまくっても疲れない軽さとキャスティング時の振り抜いた時の気持ち良さボトムやバイト時の感度にビックリしました
カーボンモノコックのカッコ良さも気に入って増す
量販店で安売りしていたらコスパ最高で買いの一本やと思います
■良い点・悪い点
良い点は今の所申し分ないです。
悪い点も見つかりません

釣りキチタケ
釣り歴
7年
凄く使い易いです。
■用途
シーバス
■使った感想
以前使用していたダイワエントリーモデルのルアーニストとの比較になります。
まず、以前のものはターゲットオールラウンドのエントリーモデルのため、このルナミスと重さと感度が全然違います。
以前は、何度もキャストすると疲労するので段々キャストが雑になっていたのですが、あまり疲れなくなりました。トゥイッチやジャーク等も前のロッドでは難しく、しゃくりあげると手首を痛めたりしていたのですが、このロッドだと全然問題ありません。
また、感度も良く以前はボトムコンタクトがわからないことが多くて根がかり多発してしたのですが、ボトムコンタクトやルアーの細かな動きを感じることができるようになりました。
まだ、このロッドの100%の性能を引き出せていませんが、自分のような未熟者でも快適に使用できます。
■良い点・悪い点
良い点は、軽くて感度が良いことです。
ロッドの性能なのかミスキャストが減りました。
ロッドが腕の悪さをカバーしてくれています。
悪い点は、
自分の腕が悪いと思うのですが飛距離が少なく感じます。自分のティップとバットを使用して飛ばすっていう使い方ができていないんだと思いますが、ロッド性能に頼らず練習しろってことです😅



たかやす

釣り歴
6年
20ルナミス S90ML みんなのインプレ 5件
平均評価

あなたの評価
0
湾岸フラットフイッシュ狙いに最高!!
■用途
湾岸でのフラットフイッシュ狙いで購入
17ツインパワーXD3000XGとのタックルバランスを合して良いバランスに合して購入
23ディアルーナとどちらを購入するか迷ったが、ルナミスの高級感な仕上がりに惚れて購入
■使った感想
デビューの日に63センチの寒ヒラメをゲットしたのもあって最高に縁起が良いロッドで極寒の2月に3時間投げまくっても疲れない軽さとキャスティング時の振り抜いた時の気持ち良さボトムやバイト時の感度にビックリしました
カーボンモノコックのカッコ良さも気に入って増す
量販店で安売りしていたらコスパ最高で買いの一本やと思います
■良い点・悪い点
良い点は今の所申し分ないです。
悪い点も見つかりません

釣りキチタケ
釣り歴
7年
凄く使い易いです。
■用途
シーバス
■使った感想
以前使用していたダイワエントリーモデルのルアーニストとの比較になります。
まず、以前のものはターゲットオールラウンドのエントリーモデルのため、このルナミスと重さと感度が全然違います。
以前は、何度もキャストすると疲労するので段々キャストが雑になっていたのですが、あまり疲れなくなりました。トゥイッチやジャーク等も前のロッドでは難しく、しゃくりあげると手首を痛めたりしていたのですが、このロッドだと全然問題ありません。
また、感度も良く以前はボトムコンタクトがわからないことが多くて根がかり多発してしたのですが、ボトムコンタクトやルアーの細かな動きを感じることができるようになりました。
まだ、このロッドの100%の性能を引き出せていませんが、自分のような未熟者でも快適に使用できます。
■良い点・悪い点
良い点は、軽くて感度が良いことです。
ロッドの性能なのかミスキャストが減りました。
ロッドが腕の悪さをカバーしてくれています。
悪い点は、
自分の腕が悪いと思うのですが飛距離が少なく感じます。自分のティップとバットを使用して飛ばすっていう使い方ができていないんだと思いますが、ロッド性能に頼らず練習しろってことです😅



たかやす

釣り歴
6年
20ルナミス S90ML 最新釣果 467件
20ルナミス S90ML 使っている釣り人 90人
20ルナミス S90ML 詳細情報
製品 | ロッド |
---|---|
メーカー | SHIMANO |
シリーズ | ルナミス |
年式 | - |
品番 | SHIMANO 20ルナミス S90ML |
メーカーURL | fishing.shimano.co.jp |
