総合評価
8件中
1 - 8件(新着順)
ショアジギング 用に購入
■用途
ショアジギング 用に購入
■使った感想
全体的に硬いかと思ったが予想に反して良くしなる印象ジグ60gフルキャストでかなり深い位置まで曲がるので投げ切るのに少しコツがいる感覚。
魚が掛かってからは粘りが強く竿の反発だけで1mの鰤位は楽に上げてこれる。
竿だけで仕事すると言うよりもリールに仕事させるのが上手い竿の印象。
■良い点・悪い点
見た目は別として使っていて気持ちいい竿。
掛けてしまうと途端につまらなくなる。
楽しくなるのは鰤系なら70超えた辺りから駆け引きが面白くなる印象。
友人曰く真っ赤な竿で何処にいても目立つらしい(笑)
最も悪い点であげられるのはやっぱり価格がネックかと

隆治
釣り歴
25年
1番手に取ってしまうロッド
■用途
ショアジギ
■使った感想
コルトスナイパーXRのMHに非常に近い感じ
こちらの方が全体的に細く持ちやすく力を入れやすい。
MHの感じでH +αの安心感がある
120gのジグでも吹っ飛んでいく
個人的にはプラグはミュートス
それ以外はこれを使う事が多い
ロッドがパキパキでは無い分体に優しくジグ操作出来る。
コルトスナイパーエクスチューン98xxhでパキパキのロッドは凝りました。
■良い点・悪い点
ジグ60gから100gまでは全く問題ない
個人的には120gフルキャストしている。
取り敢えずこの一本持ってけば問題ないロッド
あと軽さは正義
305gでこの粘りとバットの強さはついつい手に取ってしまう。もう1番強い21056みたいなのが欲しいところ


ミノヤン
釣り歴
4年
重いが安心感があります。
■用途
ショアからの青物用です。
■使った感想
重いが大変安心感のある強靭な竿だと思います。
中型の青物程度なら軽々引っ張ってこれるポテンシャルを持っています。
持ち重りが少なくてオススメです。
■良い点・悪い点
兎に角強い竿です。
ショアから青物を中心にPE2~4号で5000番クラスのリールを組み合わせています。
50~60g程度のジグを遠投しています。
竿の重量の割には持ち重りが少なく、重いルアーもジューンと飛んで行きます。
ファイト時もブリクラスの青物でも竿が負ける事はありません。
流石ワールドシャウラですね。
お値段はそれなりにしますが、性能を考慮するとお買い得かも知れません。
只、竿が強い分、それなりに腕力を必要とします。

まさふみ。

釣り歴
48年
最強の1本!ほんとに凄い竿
■用途
ショアジギング、ヒラスズキ、サーフ、ロックフィッシュ
■使った感想
1本で色々やりたい場合には最強の1本だと思います!
遠征など持って行ける本数が限られる時は絶対あった方がいい!
ライトショアジギやヒラスズキメインは6000番
中型以上青物メインは8000番リールを付けてます。
■良い点・悪い点
30g〜120gくらいまで幅広く使いやすい
持ち重り感は一切無く、1日使っていても疲れにくいロッドです。
ある程度張りがあってルアーがよく飛ぶのに、魚が掛かるとよく曲がってくれます。なのにバットのパワーはめちゃしっかりしてて、使えば使うほど凄い竿だなと感じます。
携帯性を求めた3ピースですが、使っていて3ピースと感じた事はありません。
7万近くする高い竿ですが、それ以上の性能だとおもいます。
その点からコスパも最強かなと思います
唯一の悪い点は竿が赤色なので傷がついた時に目立ちます

まるけー@

釣り歴
27年
ショアジギング 用に購入
■用途
ショアジギング 用に購入
■使った感想
全体的に硬いかと思ったが予想に反して良くしなる印象ジグ60gフルキャストでかなり深い位置まで曲がるので投げ切るのに少しコツがいる感覚。
魚が掛かってからは粘りが強く竿の反発だけで1mの鰤位は楽に上げてこれる。
竿だけで仕事すると言うよりもリールに仕事させるのが上手い竿の印象。
■良い点・悪い点
見た目は別として使っていて気持ちいい竿。
掛けてしまうと途端につまらなくなる。
楽しくなるのは鰤系なら70超えた辺りから駆け引きが面白くなる印象。
友人曰く真っ赤な竿で何処にいても目立つらしい(笑)
最も悪い点であげられるのはやっぱり価格がネックかと

隆治
釣り歴
25年
1番手に取ってしまうロッド
■用途
ショアジギ
■使った感想
コルトスナイパーXRのMHに非常に近い感じ
こちらの方が全体的に細く持ちやすく力を入れやすい。
MHの感じでH +αの安心感がある
120gのジグでも吹っ飛んでいく
個人的にはプラグはミュートス
それ以外はこれを使う事が多い
ロッドがパキパキでは無い分体に優しくジグ操作出来る。
コルトスナイパーエクスチューン98xxhでパキパキのロッドは凝りました。
■良い点・悪い点
ジグ60gから100gまでは全く問題ない
個人的には120gフルキャストしている。
取り敢えずこの一本持ってけば問題ないロッド
あと軽さは正義
305gでこの粘りとバットの強さはついつい手に取ってしまう。もう1番強い21056みたいなのが欲しいところ


ミノヤン
釣り歴
4年
重いが安心感があります。
■用途
ショアからの青物用です。
■使った感想
重いが大変安心感のある強靭な竿だと思います。
中型の青物程度なら軽々引っ張ってこれるポテンシャルを持っています。
持ち重りが少なくてオススメです。
■良い点・悪い点
兎に角強い竿です。
ショアから青物を中心にPE2~4号で5000番クラスのリールを組み合わせています。
50~60g程度のジグを遠投しています。
竿の重量の割には持ち重りが少なく、重いルアーもジューンと飛んで行きます。
ファイト時もブリクラスの青物でも竿が負ける事はありません。
流石ワールドシャウラですね。
お値段はそれなりにしますが、性能を考慮するとお買い得かも知れません。
只、竿が強い分、それなりに腕力を必要とします。

まさふみ。

釣り歴
48年
最強の1本!ほんとに凄い竿
■用途
ショアジギング、ヒラスズキ、サーフ、ロックフィッシュ
■使った感想
1本で色々やりたい場合には最強の1本だと思います!
遠征など持って行ける本数が限られる時は絶対あった方がいい!
ライトショアジギやヒラスズキメインは6000番
中型以上青物メインは8000番リールを付けてます。
■良い点・悪い点
30g〜120gくらいまで幅広く使いやすい
持ち重り感は一切無く、1日使っていても疲れにくいロッドです。
ある程度張りがあってルアーがよく飛ぶのに、魚が掛かるとよく曲がってくれます。なのにバットのパワーはめちゃしっかりしてて、使えば使うほど凄い竿だなと感じます。
携帯性を求めた3ピースですが、使っていて3ピースと感じた事はありません。
7万近くする高い竿ですが、それ以上の性能だとおもいます。
その点からコスパも最強かなと思います
唯一の悪い点は竿が赤色なので傷がついた時に目立ちます

まるけー@

釣り歴
27年