ぐっち・あっきー
釣り歴 33年
2024年01月10日 13:35
DAIWA
20月下美人 メバルモデル 610L-S
総合評価
使いやすさ
トラブルの少なさ
コスパ
アジ・メバルプラッキングに!!
■用途
メバル・アジ・アラカブ・ヤリイカ・シーバス(ハクパターン)
足場の低い港湾部メイン
・2〜5gプラグ(〜50mmシンペン、ミノー)
・(0.5)1〜2gジグ単
・3〜5gスプリット・キャロ・フロート・メタルジグなど
■使った感想
ティップに程良いハリがあるのでキャストしやすい。2〜5gプラグだと、ティップが適度に入り、潮流の変化を捉えやすい。アクション(トゥイッチ、ジャーキングなど)も入れやすいので色々と小技が使える。
魚をかけるとティップ〜ベリーと(小アジでも)よく曲がる。フッキングがやりやすい。バラシはほぼないのでロッドで魚をいなせる。6フィートは短いと思ったが、610は7フィートに近く、ちょうど取り回しやすい。
プラッキング、分離リグ系(スプリットなど)、アジの縦の釣り(フォール)、メバルの横の釣り(巻き)どれも問題なくできる。アミパターン軽量ジグ単アジング(0.5g以下)をやらないなら、このロッド1本でライトゲームはなんでもできてしまうかも…!
■良い点
とにかく使いやすい。人を選ばないと思う。汎用性が良い。コスパがいい。
店員さんは「月下美人610l-sが絶対いいですよ。ulだと5gプラグの引き抵抗にティップが負けてしまい操作しずらい。アジングのmlや6〜7フィートはテーパーとかまた違う。今のお客様の状況だと、どハマりすると思いますよ!」とのこと。」by福袋で行列ができた某地元釣具店
との説明に納得して購入し、今ハマっています。
インプレした釣り人
ぐっち・あっきー
釣り歴 33年
公開釣果175
年間釣行1
コメント