商品の説明
適している釣り
比較対象タックル

AbuGarcia ソルティーステージ プロトタイプ ジギング XJGS-61-2-MAX200
最安値:22,545円

OLYMPIC プロトン・プロトタイプ 20GPTNPC-67-3-SJ 2020年モデル
最安値:-円

TENRYU ホライゾン プログレッシブ HPG66B-M
最安値:42,376円

YAMAGA Blanks シーウォーク ライトジギング 67UL Spinning Model
最安値:26,235円

DAIWA ブラスト BJ 63XXHB・Y 2019年モデル
最安値:-円

DAIWA アウトレイジ BR J60B-2.5 2023年モデル
最安値:16,577円
23グラップラー タイプ ブレード S68-1 みんなのインプレ 1件
平均評価

あなたの評価
0
使ってみた
■用途
湾内の青物狙い
■使った感想
東京湾でのサワラ狙いのブレードで使いました
硬い方のs68-1です。40gでもよく飛びます。
恐らく竿の長さで飛距離変わるとおもうので
s70-0?の方がもっと飛距離はでるのかな?という感じ?
竿先は柔らかく、バットはしっかりしています。
硬さは持っているディアルーナBSのs610と似てるんですか、やはり竿先のしなりの柔らかさはタイプブレードのほうが柔らかいです。食いついたとき弾きにくいのかな?と思いました。
シーバス、青物、青物ジギングで使えそうです
■良い点・悪い点
良い点、東京湾の青物はブレード投げて巻くスタイルが多いのですが、竿もコンパクトなのでアンダーハンドで投げやすいです。握りも太めなので、ブレずに巻くことができます。
悪い点は、ティップが柔らかいので竿先で絡むシーンが何度かありました竿の滑りがもうちょっと良ければ回避できたかもなぁと思いました
ディアルーナBSは竿がザラザラしていてpeがむちゃくちゃ絡むのでそれとくらべたらコーティングされてて段違いです。
■釣果(80gメタルジグ)
サゴシ、メジマグロ(黒マグロの幼魚)、でかサバ、カイワリ。
サゴシが全力で走ったとき、しなやかに曲がってくれました、けっこう暴れる系の魚でも針かかりよく全部キャッチできました😃しっくりくる感じ◎

こみこみ🐟

釣り歴
27年
23グラップラー タイプ ブレード S68-1 みんなのインプレ 1件
平均評価

あなたの評価
0
使ってみた
■用途
湾内の青物狙い
■使った感想
東京湾でのサワラ狙いのブレードで使いました
硬い方のs68-1です。40gでもよく飛びます。
恐らく竿の長さで飛距離変わるとおもうので
s70-0?の方がもっと飛距離はでるのかな?という感じ?
竿先は柔らかく、バットはしっかりしています。
硬さは持っているディアルーナBSのs610と似てるんですか、やはり竿先のしなりの柔らかさはタイプブレードのほうが柔らかいです。食いついたとき弾きにくいのかな?と思いました。
シーバス、青物、青物ジギングで使えそうです
■良い点・悪い点
良い点、東京湾の青物はブレード投げて巻くスタイルが多いのですが、竿もコンパクトなのでアンダーハンドで投げやすいです。握りも太めなので、ブレずに巻くことができます。
悪い点は、ティップが柔らかいので竿先で絡むシーンが何度かありました竿の滑りがもうちょっと良ければ回避できたかもなぁと思いました
ディアルーナBSは竿がザラザラしていてpeがむちゃくちゃ絡むのでそれとくらべたらコーティングされてて段違いです。
■釣果(80gメタルジグ)
サゴシ、メジマグロ(黒マグロの幼魚)、でかサバ、カイワリ。
サゴシが全力で走ったとき、しなやかに曲がってくれました、けっこう暴れる系の魚でも針かかりよく全部キャッチできました😃しっくりくる感じ◎

こみこみ🐟

釣り歴
27年
23グラップラー タイプ ブレード S68-1 最新釣果 25件
23グラップラー タイプ ブレード S68-1 使っている釣り人 22人
23グラップラー タイプ ブレード S68-1 詳細情報
製品 | ロッド |
---|---|
メーカー | SHIMANO |
シリーズ | グラップラー タイプ ブレード |
年式 | 2023 |
品番 | SHIMANO 23グラップラー タイプ ブレード S68-1 |
メーカーURL | fish.shimano.com |