シマノ狂い卒業生
釣り歴 12年
2021年06月26日 20:45
SHIMANO
18エクスセンスジェノス S92ML/F-3
総合評価
使いやすさ
トラブルの少なさ
コスパ
供養投稿です。
シーバスだけでなくエギング・ライトショアジグと酷使した挙げ句、2シーズン持たずバットからバッスリ折ってしまいました。
色々な釣りに無理矢理使用した感想をつらつらと書きます。長文失礼します。
ロッドの感想としては、柔らかいのにパワーのある不思議なロッドでした。
ランカークラスを掛ける事は出来ませんでしたが、60-70程度のシーバスであれば、綺麗な弧を描いてロッドが曲がり、余裕を持ってやり取りができます。
強引なやり取りが必要な場所ではやや気を使いますが、オープンエリアだと無類の強さを発揮します。
カーボンモノコックのおかげ?か、ショートバイトを捉える感度と、バイトを弾かないしなやかさが高いレベルで両立しています。
ライトショアジグでは背負える上限ギリギリの30㌘程度のジクよりも20㌘程度が投げやすく、バットのパワーを上手くルアーに伝えられると信じられない飛距離が出ます。
ティップが柔らかい為にジャカジャカ巻きなど連続トゥイッチ的な動きは難しいですが、大きくシャクるジャーク的な動作であれば、綺麗にジグを動かす事が出来ます。
40㌢程のサバや50㌢程のシイラ等とやり取りしましたが、よく引く割にいつの間にか足元まで寄せられているイメージでした。(メインラインとの兼ね合いや、足場の高さもありますが、堤防でぶっこ抜くのはキツイです。)
こんな高い「シーバスロッド」をエギングに使うキチガイは自分位だと思いますが、一応使ったので感想です。
3号程度の軽いエギなら軽快に扱えます。3.5号以上になってくると上手くバットを使わないと、シャクる勢いがロッドに吸収されてエギが綺麗に動きません。
テンションフォールでのアタリ感度とロッドの長さを生かした飛距離はエントリークラスの「エギングロッド」は比較にならないほど良いです。
ただし、ロッドパワーが強すぎる為に秋イカ(特にシーズン序盤のコロッケ程度)ではドラグゆるゆるでやっても身切れが頻発します。
春イカ対応のパワー。(ただし大きいエギは使いづらい)
秋イカで使用する小さいエギは使えます。(ただし身切れが頻発します)
我ながらアホですね。ただし無理矢理やれば出来てしまうのがこのロッドの懐の深さなのでしょう。
他にもちょい投げ、ブッコミ、ゴロタでのハタゲーとホントはの意味で使い潰し、釣りに行く時には絶対に持っていく相棒のようなロッドでした。
ともかく、シーバスロッドとしては万能選手だということは間違いないです。
大場所、小場所問わず使える絶妙なレングス。
3ピースならではのロッドバランス。仕舞寸法もコンパクトで良いです。
2ピースからの切替では違和感を感じますが、慣れてしまえばこのロッドの魚を捕る力を実感出来ます。
高級品ですのでなかなか手を出しづらいですが、購入して後悔する事は無いと思います。(ただし、強引にやり取りしたい方を除く)
以上、長文失礼しました。
インプレした釣り人
シマノ狂い卒業生
釣り歴 12年
公開釣果42
年間釣行1
コメント