総合評価
7件中
1 - 7件(新着順)
アーリー99
■用途
サーフで30g前後のルアーに合わせるため。
■使った感想
MLとMの中間といった硬さで、体力が落ちてきたオジさんにはベストな選択でした。ティップ、ベリーは程よい柔らかさで、ダルイ感じもなくジャークもやり易いです。バットは細身の割には張りが合って、しっかり曲げて投げようとすると五十肩が悲鳴を上げます。まだ慣れてないので、使いこなせる様に精進します。感度については、50m先のぶっ飛び君がお尻を振っているのが分かる位です。飛距離については、自分が下手なので参考になりませんが、糸フケを取って100回転位です。
バランスについては、バリスティックが軽すぎるので合ってないと思いますが、不思議と疲れないんですよね。セルテート4000辺りが丁度良いかも?
ヤマガブランクスは初めて使いますが、兎に角使いやすい!口コミで評価が高い理由が分かりました。
■良い点・悪い点
良い点は、使いやすく落ち着いたデザイン。安っぽく無い装飾だが味気ない程でもない。貧乏オジさんキラーと呼ぼう。
悪い点は、もうちょっと安くして!
以上です。
ハスキー
釣り歴
7年
軽くて強てソコソコ繊細。
■用途
中〜大規模河川、河口、サーフ/ターゲットは主にシーバス
■使った感想
セルテート4000(235g)付けて使った感じはいい感じ。リールもう少し軽くても先重りは無いと思います。(200〜220gくらい)
キャストフィールは文句ない。コツをつかめば7.1gアルデンテ95が60〜70mかっ飛びます。
30gオーバーは少し気を遣いますが、こちらも慣れるとしっかり振り切れます。
■良い点・悪い点
バットパワーがM、ベリーがML、ティップがL〜MLといった印象。ティップに関しては、バチ抜けのショートバイトは全部は拾いきれない印象です。
小型のライズはしっかり追従してオートフッキングしますが、中〜良型のついばみバイトは弾きがち。
良くも悪くもサーフ向けの設計だと思いました。
つれない農家
釣り歴
4年
アーリー99
■用途
サーフで30g前後のルアーに合わせるため。
■使った感想
MLとMの中間といった硬さで、体力が落ちてきたオジさんにはベストな選択でした。ティップ、ベリーは程よい柔らかさで、ダルイ感じもなくジャークもやり易いです。バットは細身の割には張りが合って、しっかり曲げて投げようとすると五十肩が悲鳴を上げます。まだ慣れてないので、使いこなせる様に精進します。感度については、50m先のぶっ飛び君がお尻を振っているのが分かる位です。飛距離については、自分が下手なので参考になりませんが、糸フケを取って100回転位です。
バランスについては、バリスティックが軽すぎるので合ってないと思いますが、不思議と疲れないんですよね。セルテート4000辺りが丁度良いかも?
ヤマガブランクスは初めて使いますが、兎に角使いやすい!口コミで評価が高い理由が分かりました。
■良い点・悪い点
良い点は、使いやすく落ち着いたデザイン。安っぽく無い装飾だが味気ない程でもない。貧乏オジさんキラーと呼ぼう。
悪い点は、もうちょっと安くして!
以上です。
ハスキー
釣り歴
7年
軽くて強てソコソコ繊細。
■用途
中〜大規模河川、河口、サーフ/ターゲットは主にシーバス
■使った感想
セルテート4000(235g)付けて使った感じはいい感じ。リールもう少し軽くても先重りは無いと思います。(200〜220gくらい)
キャストフィールは文句ない。コツをつかめば7.1gアルデンテ95が60〜70mかっ飛びます。
30gオーバーは少し気を遣いますが、こちらも慣れるとしっかり振り切れます。
■良い点・悪い点
バットパワーがM、ベリーがML、ティップがL〜MLといった印象。ティップに関しては、バチ抜けのショートバイトは全部は拾いきれない印象です。
小型のライズはしっかり追従してオートフッキングしますが、中〜良型のついばみバイトは弾きがち。
良くも悪くもサーフ向けの設計だと思いました。
つれない農家
釣り歴
4年