ジャッカル ビーアールエス
インプレ一覧
総合評価
49件中
1 - 12件(新着順)
小物からそこそこの大物まで対応出来るオールラウンダーロッド
BRS-S88ML+SL
■用途
SLS、チニング
■使った感想
小〜中型青物、マダイ、チヌ、シーバス、根魚、フラットフィッシュ等、1本で色んな魚を狙えるオールラウンダー系のロッドです。
特に小〜中型青物、チヌ、根魚あたりにはピッタリです。
見た目は細くてパワーが無いように感じますが、見た目に反してそこそこパワーがあります。
120cm・10キロのアカエイと戦ってもなんとかなりました(ただし無理は禁物w)。
使って見た感じ、テトラの無い堤防であれば〜5キロクラスのブリやメーター級サワラまでならなんとかなりそうです。
2023.9.10追記
8月、9月にこのロッドで4.4kgのヒラマサと2度戦い仕留めました。
リール、ラインのセッティングにもよりますが、堤防であれば5キロまでの青物はなんとかなります!
(ただし無理は禁物w)
だーやまさん
釣り歴
23年
先重りが酷い
BRS-S74L-LG
■用途
チニング、ライトロック、ライトプラッキング、エギングなど
■使った感想
先重りが酷い
YouTubeで19ヴァンキッシュ2500番を合わせていたので、20ヴァンフォードC3000HGと合わせた
が、ものすごい先重り
椅子カバーに板鉛を細工してくっつけてカウンターウエイトをつけて使ってる
リアグリップも小さく細いので手に馴染まなかった
■良い点・悪い点
⭕️ デザインはかっこいい、ブランクスも使いやすい味付け、このクラスにしてはガイドが大きめ
❌ ロッドバランスが悪すぎる軽量リールを合わせる人は要注意、コアソリッドならまだいいかも?
わきゃめ
釣り歴
年
グリップが細く扱いにくい
BRS-S100MH-SJ
■用途
ライトショアジギング
■使った感想
これは個人差でしょうが…持ち手、グリップが細すぎる。ロッドバランスのせいか先重り感も有り余計に細いグリップが扱いにくさを加速させてる感…太ければ多少誤魔化せそうですかね…
下は30gが限度ですね、ベストは60g。
重量はライトショアジギングロッドの中では軽い方で、初心者や体力ない人にはオススメ出来ますが…
結局やってる内にタックルの重さに慣れちゃうんで似た値段帯ならちょっと重くてもコルトスナイパーBB or SSをオススメしちゃいますね、コスパも良いし。
ただMHというだけあってパワーが無いわけではありませんので個人差の問題、ダメではないです。
■良い点・悪い点
良い点
・軽い、投げやすく1日中扱える
・ダブルナットになっておりリールシートが緩まない
悪い点
・人によるかと思いますがグリップが細め。太めの方がしっくり来る方には合わないかも。
いぬさな
釣り歴
28年
シーバスが釣れたのでレビュー
BRS-S96ML-LSJ
■用途
■使った感想
シーバスロッドとショアジギロッドの中間のイメージ。万能に使えて場所も問わない、名前通りのロッド。
魚を掛けた時は思った以上に曲がり、ファイトしやすかった。今回はシーバスだったが中型青物までなら十分なパワーと感じた。40㎝程度のシーバスなら抜き上げられる。
ショアジギロッドだけあってシーバスロッドより硬さと重さはある。
■良い点・悪い点
良い点:何処でも使えて、青物にも対応出来る。コスパの良い万能ロッド。シーバスロッドで青物掛かった時不安だなーって人は買い。
悪い点:平均値は高いが、感度は少し悪く感じた。水流やルアーの動きを感じとる繊細な釣りには不向き。※23ディアルーナ96MLを5点とした場合3.5点。ジグウェイトは10-50gまでとなっているが、20-40gがベストな印象。
スカ
釣り歴
32年