総合評価

49件中
13 - 24件(新着順)

入門として買ったBRSの使い心地や欠点

BRS-S96ML-LSJ
■用途 ショアジギング ■使った感想 ショアジギング入門として買った竿ではあるが、そこそこ大きめの青物やシーバスなど様々な種類の魚種が狙える。良くしなってくれるのでファイトがしやすく自分は青物が釣りやすいと使っていて思った。 ■良い点・悪い点 良い点は2万円と言う手の出しやすい値段でありながらそこそこのレベルの魚を狙うことが出来る。 悪い点としては、はっきりとしたものは無いがメータークラスの青物を狙うことは難しいと思われる事である。もちろん技術などで長時間ファイトできるならば取れるとは思うが、そこまで経験が無い者がゴリ巻で釣れるロッドでは無いと思う。他はジグのMAXウェイトが50gなのでそこまで大きいジグは投げれない点である。
しがないルアーマン
釣り歴 5年

コスパ最強👍バーサタイル

BRS-S86ML-SC
■用途 ■使った感想  ブランクスはシャッキとッややファーストテーパー ハードロックとシーバスロッドの中間的存在 マダイ独特の(咥えて吐く)当たりが手元にシッカリ 伝わる。 ・ジグヘッド3g+ワーム〜TGメタルジグ40g迄 何でも投げれる。 ・わがまま言わなければこれ一本で色々な魚種と 遊べます。(海上釣堀・遠投サビキ・エギング等も) この竿で獲った魚種 ・マアジ    48㌢ ・キビレ    46㌢ ・ショゴ    43㌢ ・ベッコウゾイ 36㌢ ・アコウ    34㌢ ・マルスズキ  101㌢ ・ヒラスズキ  69㌢ ・マダイ    71㌢ ■良い点 ・河川シーバス橋脚打ちに持ってこいメーター級も 丁寧にやり取りすれば捕れる。 ■悪い点 ・ロッドバットパワーが足りないこともないが障害物 から引き剥がす釣りは無理
カルビ男爵
釣り歴 42年

マルチパーパスで抑えておいて間違いない一本

BRS-S74L-LG
■用途 チニング、シーバス、ロック、エギングetc ■使った感想 1万円台で購入できて汎用性がすごく高いです。 使用上ではMAX15gまでですが下は10g以下、上は20g台でも問題無くキャストすることができました。 ライトパワーですがティップはシャキッとしておりフッキングしやすいと感じられ、60オーバーのシーバスとのやりとりもぜんぜん普通にこなせます。 ■良い点・悪い点 74という長さが扱いやすくピンポイントでキャストが決まり気持ちよく釣りをすることができます。 逆に遠投する場合には人とタックルセッティングをキチンとしないと難しい。 初めて入るポイントなどに持っていくといろんなことが試せるのでとても重宝してます。
B@ZS
釣り歴 39年

個人的なバーサタイルロッドです。

BRS-S74L-LG
■用途 ライトゲームとロックフィッシュのどちらでも使えそうなロッドとして購入。max15g程度のリグが投げられるので、テキサスリグやプラグも扱えます。 ■使った感想 Lクラスとはいえそこそこパワフルで50cmを裕に超えるシーバスでもいなせます。感度も悪くないはずです。 ■良い点・悪い点 3g台のプラグだと操作している感覚が伝わりにくく、やや使うシーンが限定される気がします。 個人的には着底を確認してからアクションを始める釣りに向いている気がします。それこそボトムズル引きのチニングとかなんでしょうね。
青姫
釣り歴 3年