シマノ ネッサ BB
インプレ一覧
総合評価
44件中
37 - 44件(新着順)
ネッサだから悪いのか…bbだから悪いのか…
S1008MMH
■用途
サーフ
■使った感想
ジグウェイトはMAX52gとなっているが40gフルキャストするのがこわい…ロッドだけが原因ではないと思うが釣り仲間のネッサエクスチューンを40gで投げさせてもらったが余裕でフルキャストできた。
サーフなので飛距離はかなり優先度は高いと考えている。
ネッサbbは飛距離よりもジグヘッドなどの操作性を重視している印象。mhでも柔い部類と個人的には思っている。
■良い点・悪い点
各々の役割をしてくれている印象はあるので3ピースなのはGood!何よりどのロッドケースにも入るので持ち運びに便利!
半年経たずにガイドの接着部が2箇所取れそうになっている。
無理な使用はしていないので低価格帯だとしてもこれはない。
ネッサxrを購入予定なので今後使用しbbとの比較もしたいと思っている。
【 追記 】
メーカーによってフルキャストできる重量の記載をしている所や乗せれる重量を記載している所など様々なようです。
重量記載はグレーゾーンみたいなので購入の参考になれば幸いです。

モノコックおじぃ

釣り歴
5年
ただコスパがいいだけじゃない。
S1008MMH
■用途
サーフ、堤防などのキャスティングゲーム。
■使った感想
今まで色々な竿を使ってきました。ネッサci4の1008mmh、20ルナミスの106mh、サーフトライブ1082ml、ラテオR…。数えればキリがないほど使ってきました。
そして出した結論。ネッサbbが一番良い。コレまじです。
■良い点・悪い点
悪い点はない。何もない。
良い点は、このレベルの竿で2万円台前半で買える安さ。そしてリールシートまわりには高級感もあり、所有欲も満たしてくれる。
そして肝心のキャスト、これまた完璧なフィーリング。シマノの竿はハリが強めなイメージがあるけど、これはしっかり曲がるんだけどコシはあるので、竿にルアーの重さを乗せる感覚がめちゃくちゃ分かりやすい。ティップ、ベリー、バットと、ブランクスの性能が高レベルでバランスを保っているので、キャストが気持ち良いし、毎回安定する。
竿を買っては売り、買っては売りを繰り返してきたけど、最終解として行き着いたのは最初に買ったネッサbb。
コスパの良さ、性能の良さ、全ロッドを軽く抜き去るほどの究極の使いやすさ。凄いロッドが現れたもんですな。

まよねーづ
釣り歴
7年
予想以上
S1002MH
■用途
サーフ
■使った感想
サーフの先輩から格安で譲り受けました。
最初、手にした時は「硬い」が印象で、軽いジグは投げづらいかな?と思いました。が、30g程度のジグも楽にキャスト出来て、飛距離も出ました。
40gくらいのジグだと、それほど力まなくてもかなりの飛距離を出せます。
感度については、予想外に敏感で、ルアーの着底はもちろん、海底の状態なんかも手に伝わってきます。
ネッサBBはエントリーモデルですが、硬くてもしなやかで繊細です。さすがはシマノのロッドだなと思わせる一振りです。
あとは釣るだけ…😁
■良い点・悪い点
今まで使っていたシーバスロッドよりも楽にルアーを遠くにキャスト出来ます。
携帯性に優れた3ピースロッドですが、私はクルマで釣りに行くので、その優位性はあまり感じません。
ロッドを束ねる時にティップ、ベリー、バットの3本をベルトで上手に束ねられなくて…。
しめサバ

釣り歴
19年