
Jackson
サーフトライブ
24,337円
〜
29,920円
(税別)
94
インプレ
8438
釣果
モデル一覧
サーフトライブ みんなのインプレ 94件
平均評価
ジャクソン好きな人
STHS-1112MH
■用途
サーフで遠投。ブリちゃんもかかってこい。
■使った感想
1つ目のガイドがそこまで大きいわけではないですが、ルアーはよーく飛んでくれます。特に30〜40gは、フルキャストしてもいい感じで、相性が良いことがわかります。MHですが、ティップはある程度曲がってくれます。ラインはPE1.5号くらいが、竿のパワーとマッチしているかもしれません。
■良い点・悪い点
気になる点を2つ紹介します。
1つ目は、ロングロッドなので、自重はそこまで重くないですが、多少腕がしんどくなります(この時使用していたのはアルテグラc5000XG)。
もう1つは、リールシートの緩みです。ダブルでロックできていいのですが、シャクっていたり、魚とファイトをしていたりすると、ちょっとずつ緩んできます。
でもジャクソンが好きです。


ぐっぴぃ

釣り歴
20年
これはム
STHS-1082ML
■用途 ショアからのなんでも釣り用
■使った感想 ショアジギロッドばかりだったが、初めてのサーフロッドとして購入。第一投目でムチのようなしなやかさに感動。細くて軽く、振り抜けが良いので鋭い風切音と共にメタルジグがぶっ飛んで行く。合わせているリールは18ブラスト LT4000CXHです。まさにこれはムチ!女王様の武器!
■良い点・悪い点
実釣で気付いたのは、偶然かもしれませんが他のロッドと比べて非常にバラしが少ない気がします。自分のド素人なりのイメージですが、バットが強いので鬼フッキングで魚の口にフックが「グサッ」っと刺さり、その後しなやかなティップ〜ベリーのおかげで魚が無駄に暴れないしフックアウトもしない、って感じがするようなしないような・・・?当然しっかりしたフック、ドラグ設定あっての事ですが、継続して検証いたします。
良い点:軽い、しなやか、水色かっこいい、30g前後のルアーの恐ろしい飛距離、特にダニエルとアスリート12SSPはマジでヤバい!兵器か⁉︎ってくらい弾丸のように超絶ぶっ飛びます。あとはバイトをはじかないティップと押し引きも楽しめるベリー、何とも言えない絶妙な細身のバット。
悪い点:無い!つか、わからない!鈍感でごめんなさい!
楽しいけど、しっかり魚を取れる。もう大好きなロッドです。こいつのせいでJacksonのサーフトライブシリーズを全種類使ってみたくなりました。男鹿の白豹目指します。あ、その通りJacksonと井熊さん大好きです。万が一折れてもこいつはリピ買い確定済み!

こかんせつイタお
釣り歴
25年
これは硬いムチ!
STHS-1112MH
■用途 サーフからの座布団&巨大マゴチ&何でもデカいヤツ捕獲用
■使った感想 黒豹ロッド1082MLが好き過ぎて追加でうっかり買ってしまいました。あと釣りの有名な方々が言うような「サブタックル」というモノを生きてるウチに一度は所持して調子に乗りたかったのもあります。スミマセン。ジャクソン大好きなので、入魂するまではジャクソンルアー縛りで行きます。ピンテールで釣りたい!(※後日無事に入魂完了。残念ながら釣れたルアーはJackson製ではなく、ブリーデンのキャシーマージー40でした)あ、感想ね・・・MHで1082MLより硬いけど、サーフトライブらしくティップは女王様のムチのようにしなやか、ベリーはネバネバ、バットは細めで強いという大好きな感じです。テキトーで分かりにくくてスミマセン。1082MLの正常強化版だと思います(発売日の関係で逆かな?1082MLが正常繊細版?)。40gのダニエルの飛距離たるや米軍の最新兵器のように、もはや肉眼で確認不可能(初老で視力はかなり低下)。合わせているリールは20ストラディックSW4000XGです。
■良い点・悪い点
まずデザインかっこいい。1082MLはヤンチャ、1112MHは大人な感じ。あと1082MLと硬さと重さは全然違うのに、ロッド全体の張り感?特性?(上手く言えないけど)が似てて、一投目で既に「あぁ、これは・・・イイ」ってなります。30gくらいから50gくらいまでの飛距離を重視したルアー(アスリート12SSPとかダニエルとか、そんなやつ)の飛距離はえげつないです。ロッドにしっかり荷重を掛けて振り抜いた瞬間に想像を超えた弾道でルアーがぶっ飛んで行きます。さすがサーフロッド、恐らく気持ちいいキャストをかなり重視して作られたものと思われます。キャストの感じはしっかりタメが効くので、広いスイートスポットを存分に使って曲げに曲げて「バビューン!」です。ただ、ロッドが強い分、バランスを取るとリールもそれなりの番手・重さになると思いますが、それを振り回すのに、私の体力ではやや半日が限界です。唯一の弱点かな?そんな感じのロッドですがティップはしなやかなのでシーバスのあたりも弾く事なく追従するし、それこそランカーサイズが掛かってもこの強さで安心感はあります。ヒラメ狙いだけど青物やデカいシーバスが絡むような場所でも臆せず安心して立てるロッドかな?ショアブリとか釣ってみたいなぁ。
ブームのサーフフィッシングでライバルのロッドも色々とありますが、自分はJacksonが好きだしカッコいいと思うし、ムチのような特性のロッドが使いやすくてキレイに曲がるところがたまりません!このロッドの限界を感じるような魚を掛けてみたい!
全然レビューになってなくてスミマセン。

こかんせつイタお
釣り歴
25年
サーフトライブ 最新釣果 8438件
サーフトライブ 使っている釣り人 1286人
サーフトライブ 詳細情報
製品 | ロッド |
---|---|
メーカー | Jackson |
シリーズ | Surf Tribe |
年式 | - |