ジャクソン サーフトライブ
インプレ一覧
総合評価
94件中
37 - 48件(新着順)
サーフから入ったけど、シーバスもこなします
STSLS-9062L+
■用途
女性なので、フィネスめのサーフタックルを揃えようと購入しました。冬から春にかけてバチ抜け、マイクロベイトのシーバスを狙うにもいいのでは?!と使っています。
■使った感想
今は主にシーバスで使うことが多くなってしまいました。軽いルアーもちゃんと飛びますし、エイをかけてしまったときも、底からはがすパワーもちゃんとあり、しっかりした竿です。
バチ抜けの浅めの食いには、弾かずにちゃんとのせることができました。
■良い点・悪い点
他にあまり道具を持っていないので比べようがありません。
こんな感じで初心者なので、自分が悪いのかもしれませんが、キャストミスして、20gぐらいのジグを目の前にドボン!と落としてしまったときに1度折れました。竿先から50cmぐらいのところです。
メーカーで先端部分だけ買い直してまた使っています!
あと、シーバスを狙っているときにコノシロや小さい魚の当たりがちゃんとわかり、狙って釣れるぐらいに感度はいいです!
釣りたいきなこ
釣り歴
3年
ジャクソン好きな人
STHS-1112MH
■用途
サーフで遠投。ブリちゃんもかかってこい。
■使った感想
1つ目のガイドがそこまで大きいわけではないですが、ルアーはよーく飛んでくれます。特に30〜40gは、フルキャストしてもいい感じで、相性が良いことがわかります。MHですが、ティップはある程度曲がってくれます。ラインはPE1.5号くらいが、竿のパワーとマッチしているかもしれません。
■良い点・悪い点
気になる点を2つ紹介します。
1つ目は、ロングロッドなので、自重はそこまで重くないですが、多少腕がしんどくなります(この時使用していたのはアルテグラc5000XG)。
もう1つは、リールシートの緩みです。ダブルでロックできていいのですが、シャクっていたり、魚とファイトをしていたりすると、ちょっとずつ緩んできます。
でもジャクソンが好きです。
ぐっぴぃ
釣り歴
20年
リールとのバランスによる
STHS-1082ML
■用途
ライトショアジギング(堤防、サーフ)
■使った感想
同社のオーシャンゲートシリーズに比べるととにかく軽い。
ただ、高弾性ブランクスとかで慣れるまでは全然距離が安定しなかった。
まだ安定してない。
また、オーシャンゲートなどに比べると華奢に感じて適合ウエイト上限の40gを投げるのは怖い。
■良い点
軽さと剛性。
ワカシ、イナダクラスではさして曲がることなく寄せられる。
また軽いのでオーシャンゲートに比べて投げ続けていられる。
あと手元のライトブルーのワンポイント。
■悪い点
リールを選ぶかも。
個人的にはストラディック4000ではバランスが悪かったのかイマイチしっくりこなかったのが、ヴァンキッシュ 4000と合わせたらいい感じだった。
おそらくヴァンフォードでも良いと思う(たまたまヴァンキッシュ を手に入れられたからヴァンキッシュ なだけで)
また、高弾性だからか初中級者だと投げるにもなかなか安定しない。
飛距離より投げやすさという点だけならばエントリークラスの方が断然投げやすい。
静御前0710086
釣り歴
4年